尚monaさんの自然日記

自然観察の写真。猫のこと。おいしい食べ物のこと。

和泉の山奥で。 3

2020-05-26 23:44:41 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  17日(日)の、和泉の山奥の様子です。

 

  ツツジの木が、

  

  たくさん、あったのは、

  

  わかっていたのですが、

  

  こんなにたくさん、

  

  あるとは、思ってもいませんでした。

  

  満開の、ヤマツツジ。

  

 

  ユキザサ(キジカクシ科)。

  

 

  枯れた松には、

  

  ショウロ。

  

 

  たくさんの花を咲かせ、

  

  見頃になった、

  

  ツクバネウツギ(スイカズラ科)。

  

 

  フタリシズカ(センリョウ科)。

  

  咲き始めました。

  

  成葉になってから、

  

  花序を出します。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉の山奥で。 2

2020-05-25 22:58:40 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

  17日(日)の、和泉の山奥の様子です。

 

  盛りが過ぎた、

  

  ミズタビラコ(ムラサキ科)。

  

  花数が、少なくなりました。

  

 

  ウワバミソウ(イラクサ科)。

  

 

  いつ、赤くなるのでしょう。コショウノキ(ジンチョウゲ科)。

  

 

  ハハコグサ(キク科)。

  

 

  雨が降り、喜んでいる、ニホンアカガエル。

  

 

  雨が上がり、

  

  喜んでいる、

  

  ジョウカイボン。

  

 

  ニホンカワトンボ。

  

 

  ツボスミレ(スミレ科)。

  

 

  スイカズラ(スイカズラ科)。

  

  咲き始めは白く、

  

  だんだんと、黄色くなります。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉の山奥で。

2020-05-24 22:13:13 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 

  17日(日)の、和泉の山奥の様子です。

 

  ウツギ(アジサイ科)。

  

  和泉の山奥でも、

  

  ウツギが、咲き始めました。

  

 

  マルバウツギ(アジサイ科)。

  

 

  種子が完成、セリバオウレン(キンポウゲ科)。

  

 

  キツネアザミ(キク科)。

  

  葉に、

  

  鋭い棘は、ありません。

  

 

  ミヤマキケマン(ケシ科)。

  

  花と種子が、混じっています。

  

 

  ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)。

  

  水辺で、

  

  咲いています。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと、咲いていました。(エビネ)

2020-05-23 23:01:22 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 

  和泉の山奥で、

  

  ひっそりと、

  

  咲いていました。

  

  エビネ(ラン科)。

  

  雨上がりの、杉の植林の中、

  

  あまりにも暗いので、フラッシュを。

  

 

  その近くで、見つけた蕾。

  

  根元は、サイハイラン(ラン科)でした。

  

  開花が、楽しみです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっそりと、咲いていました。(コウヤシロカネソウ)

2020-05-22 23:28:35 | 自然観察

  こんばんは、尚monaです。

 

  和泉の山奥で、

  

  ひっそりと、

  

  咲いていました。

  

  コウヤシロカネソウ(キンポウゲ科)。

  

  なんとか、二輪ほど、

  

  咲き残っていました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする