忘却への扉

 日記? 気づいたこと 何気ないひとこま 明日への伝言 願い 子供たちに 孫たちに そしてあなたに・・ 

地震雷火事母さん

2009-09-06 | 平和を
 原爆ドームから離れてはいるが、広島市内に暮らす孫たちは時折平和公園に行く。そのせいなのか孫は丸木俊の絵本【ひろしまのピカ】(小峰書店が大好きで前回会いに行った時も、家に持っているのに公民館の図書室でまた同じ本を借り廊下の椅子に座り読んでもらっておとなしく聞いていた。
 先日はヒロシマの正確な爆心地はどこと電話で問われた。孫が行きたいらしい。わが家の本棚にも
住民の調べた、被爆前の住宅地図はある。それよりどうせなら平和公園の資料館に行けば爆心地付近の模型あるからと話してはいた。「行って見る」との返事はもらっていた。
 数日経って『昨日、平和記念資料館に行ったよ。ゴーと言う効果音と人形が怖かったって、「原爆の音?」って怯えていた』のメールが入った。私も孫が気になって「○うなされなかったですか?資料館も見たんですね。落ち着くまでが心配」とメールした。
 『全然問題なし、元気に幼稚園に行きました。母に怒られるほうが、恐ろしいみたい』冗談混じりのメールだが、絵本や原爆ドームです見て来て以上の忘れられない印象を残しただろうとは思いたい。
 ウルトラマン大好きの孫だが、原爆投下での破壊の怖さは権力を握った人間の行う戦争への欲望の末。地震雷など自然災害ではない。お母さんがたまには子供をきつく注意する平和の社会でありたい。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『原爆は何故落とされたのか』 (七生)
2009-09-07 09:18:16
"歴史を知らない人間は人間ではない"(仏哲学者)
読書は精神の栄養。
はじめまして、七生です。(*'-'*)
参考になれば、幸いです。
 
日本人よ、何故 "Yes, we can." と言えるのだ!?

「原爆投下が終戦を早めた」という説は、
アメリカが原爆投下を正当化する為に、
今も言い張っているウソ話である。
「日本を降伏させるのに原爆投下は必要なかった」
という事実は、とっくに証明されているのだ。
それこそTBSの特番、
『"ヒロシマ"あの時、原爆投下は止められた』
でもやっていたほどの常識だ。
※(某キャスター氏のコメントは人間理解の浅薄さを証明する情けないものだったが。)
http://matodoga.blog24.fc2.com/blog-entry-195.html

「天皇の地位保全」の条項さえ出せば、
原爆を投下せずとも日本は降伏すると
米国務次官・グルーは何度も主張した。
しかし大統領トルーマンは、
ポツダム宣言の草案から
「天皇の地位保全」を認める条項を
あえて削除した。
トルーマンは原爆を投下するまで
日本を降伏させたくなかったのだ!

○莫大な費用をかけて作った原爆を、
 議会対策の為にも使わなければならなかった。
○ウラン濃縮型と、
 ルトニウム型の2種類の原爆を、
 黄色いサルの住む都市で実験使用して、
 その効果を確かめる必要があった。
○戦後の世界秩序を巡って、
 ソ連のスターリンに
 脅しをかけておく必要があった。

原爆投下は終戦を早める為に
実行されたのではない!
ルーズベルトの急死で、
たまたま大統領になってしまい、
「つぶれた田舎の雑貨屋のおやじ」と言われて
全米国民の溜息を浴びていた
ハリー・トルーマンは、
自分の強さを誇示する為に、
何が何でも虫けら同然の日本人の上に
原爆を落としたかったのだ。
トルーマンは原爆を2個落とし、
目的を達成したら、グルーの案に戻り、
「天皇の地位保全」を日本に伝えた。
結局はトルーマンの計画通りに進んだのだ。
グルーの努力は実を結ばなかった!

『原爆を投下するまで日本を降伏させるな』
(草思社)の著者、鳥居氏によれば、
ルーズベルトは、日本との戦争が長引けば
中国が内戦になる可能性が高まると考え、
ドイツを降伏させたあと、
一日も早く日本を降伏させるために、
グルーを起用した。
ルーズベルトは「天皇の地位保全」を主張する
グルーに希望を託したのだ。
ところがルーズベルトの急死、
トルーマンの大統領就任によって、
グルーの対日政策は無視される。
日本を降伏させるわけにはいかなかったからだ!
原爆を落とすために!
 
日本が主体の正しい歴史を知るには
小林よしのり『戦争論』全3巻がおすすめです。
 
※ダニエル・エルズバーグ
元国防総省職員・平和運動家(米国) 論文↓
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20090821150520891_ja
返信する
怖いけど (娘2)
2009-09-07 09:21:51
原爆が 恐ろしいのは分かったけれど 目の当たりにしてないから理解出来ないのでしょう。
原爆が落とされる前後のパノラマを 何度も見比べて理解しようとしてましたけど。
原爆が落ちて お母さんと離れ離れになったらどうしよう とは思ったみたいです。
返信する
七生さんへ (syou3)
2009-09-17 22:59:59
参考の文章をありがとうございました。『読書は精神の栄養』よい言葉ですね。わかっていても、実行する心の余裕がありません。
戦争と平和に関した本もおよそ一千冊は眠っています。
小林よしのり『戦争論』も見ていますが、戦争を実体験した民間人や元兵士が周囲にいて話を聞いた私としては立場が違うなと感じます。ギャグ漫画の小林よしのりはどこに行ったのでしょう。偉くなり過ぎです
返信する

コメントを投稿