忘却への扉

 日記? 気づいたこと 何気ないひとこま 明日への伝言 願い 子供たちに 孫たちに そしてあなたに・・ 

焼きつく体験

2015-03-12 | 追憶
 【 インパール作戦 悲惨な経験 】 松山市 男性 (92 ・ 無職)

 ◇2月22日付本紙の連載記事「遠い戦地で・戦後70年」にインパール作戦が出ていた。私もあの悲惨な作戦に参加した一人で、万感胸に迫った。
 ◇昭和19年3月、ビルマ(現ミャンマー)のチンドイン川を渡り険しいアラカン連山には行った。4日目に国境を超えインドに。自殺用に手りゅ弾を渡され腰につけて前進した。昼夜を問わぬ2ヶ月間の戦いで弾薬食料が尽きた。記事中で、補給部隊にいた大阪の黒部さんは「自分たちの分を集めるのがせいいっぱい。前線に回す余裕がなかった」と言われている。私のいたコマヒの前線では食うに米なく撃つに弾なく、多くの戦死者が出た。5月末、撤退命令が出たが、アラカンは完全な雨期となり豪雨で道は泥沼となった。しかも敵機を避けての夜行軍だ。
 ◇自然の猛威は戦闘に疲れ切った烈兵団に容赦なく襲いかかる。軍服は破れ放題、立ち上がることもできない。餓死した人たちの悲惨な姿がどこまでも続いていた。]

笑顔で「さよなら」とつぶやいて

2015-03-12 | 共に
 【 高齢者問題 身削られる思い 】 宇和島市 男性 (85 ・ 無職)

 ◇どこへ行っても高齢者問題が深刻だ。今は4人に1人が65歳以上だ。私は85歳の身体障害者で、妻は87歳。夫婦ではや10年ほど軽度施設にお世話になっている。
 ◇忘れたりほうけたり、2人でようやく1人前の生活をしているが、なるべく職員を煩わせないよう努力し、介護保険も利用していない。収入は年金以外になく、間食を絶ち、趣味も貸本、川柳やコラムを書くのも折り込みや暦の裏で間に合わせ、衣類はもらいもの。が年には勝てない。2人とも近所の整形外科や内科に通院し、医療費が負担になる。ニュースに「老人福祉が削減」と出ると身を削られる思いだ。
 ◇私たちは戦後の復興に汗と涙を流した自負もある。せめて天国へ旅立つまで安心安全の暮らしをさせてほしい。年金を削ったり物価を上げて年寄りをいじめないでほしい。この国に生まれ、この国で逝く。その幸せを少しでもよいからかみしめ、笑顔で「さよなら」と心でつぶやいて旅立ちたい。]