正しい食事を考える会

食が乱れている中どういう食事が正しいのかをみんなで考え、それを実践する方法を考える会にしたいと思います。

魚食べる男性 糖尿病リスク減

2011-08-17 | 食事教育
魚食べる男性 糖尿病リスク減
8月17日 11時59分 NHKニュース
魚をたくさん食べる男性は、あまり食べない男性に比べ糖尿病になるリスクが4分の1程度低くなるという研究結果を、東京の国立国際医療研究センターを中心とする研究班がまとめました。

この研究は、全国の45歳から75歳の男女およそ5万人に食生活を尋ね、その後5年間追跡したもので、一日に食べる魚介類の量が多い順から4つのグループに分け、期間中に糖尿病と診断された人の割合に違いがあるか分析しました。その結果、糖尿病になるリスクは、男性では最も摂取量が多いグループで最も少ないグループの0.73倍と4分の1程度低くなっていました。アジやイワシ、サンマといった小型や中型の魚に限ると、最も摂取量が多いグループのリスクは0.68倍とさらに低くなっていたということです。研究班では、魚の脂肪に含まれるEPAやDHAといった不飽和脂肪酸という物質のほか、ビタミンDが血糖値を下げ、糖尿病のリスクを低くしたとみています。
魚の摂取量が最も多かったグループでは、一日当たり平均でサンマにすると2匹分に当たる172グラムの魚介類を食べていたということです。一方、女性では魚の摂取量によって糖尿病になるリスクに違いはありませんでした。魚には脂肪に溶けて糖の代謝を妨げる物質が含まれることから、一般に体脂肪の多い女性ではリスクに違いが出なかった可能性があるということです。分析に当たった国立国際医療研究センター疫学予防研究部の南里明子室長は「海外の研究には、魚を揚げて食べた場合は糖尿病のリスクが下がらないというデータもある。食べる魚の量や種類に加え、刺身や焼き魚にするなど調理法にも注意して食べた方がよい」と話しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿