お稽古事を 習っています。

夏のお点前

2005-07-06 | お茶
 今日は お茶のお稽古日

 葉蓋洗い茶巾
 夏らしく 涼やかな お点前です

 お花は
 姫葦 海老草

 お茶杓の 御銘は 石清水

 お軸は 
 葉葉 清風を 起こす
 ”葉葉起清風”
 
 お仲間は 学生時代の 先輩 後輩の 間柄
 うちとけた雰囲気の 中での 習い事

 お稽古の後の
 お食事と コーヒータイム
 意外と こちらが メイン?

 あっという間に 
 楽しいおしゃべりの時間は経ち
 次回のお稽古まで・・・
 名残惜しいけれど お別れして
 家路へと・・急ぐ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葉蓋・・・ (simaibana)
2005-07-06 20:17:01
涼しさの演出、水差しに葉っぱの蓋

<梶の木>の葉を

使うことが多いんだってね。

どんな葉か知らないので

HPで調べると

下記のように出ていました。

・山野などに生える

・葉っぱはおもしろい形をしてる。

・花は5~6月に咲く

・製紙の原料として栽培されたりする

・別名「梶(かじ)」

・古代から、神に捧げる神木として尊ばれ  た。 また、昔、七夕祭りに供える「歌」  を書くのにも使われ

・紋所として葉の形が使われる   (信州の諏訪大社の神紋でもある♪)

 ですって。。。
返信する
梶の葉 (syobana)
2005-07-06 21:23:58
 simaibanaさん

 ありがとうございます。



 諏訪大社と聞いて

 ぞくぞくっ!



 行って来ましたよ~

 

 ご神木の 御柱を 曳いて

 御柱に 触れて

 ぞくぞくっ!



 諏訪大社の 御神紋でしたか。

 

 梶の木の葉に

 七夕の 歌なども 書いてみたいです

 



 
返信する
お茶に、短歌に、 (あくあ)
2005-07-08 00:02:44
shyobanaさん、私のブログへお運びいただきありがとうございました。お茶のお稽古もされているとは嬉しい限りです。私も余裕ができたら書道を習いたいと願っているのですが、現在は筆ペンでこれも自己流に書いて楽しんでいます。

お茶ブログの方もよろしければお寄り下さいね。
返信する
お茶ブログへも・・ (syobana)
2005-07-15 22:51:16
 あくあさん

 コメント 遅くなりました



 短歌とは 呼べないですが

 ただ 五 七 五 の

 リズムが 好きです



 あくあさんのような 素敵な短歌を

 詠みたいですね



 お茶ブログへも

 お邪魔させて 頂きます
返信する

コメントを投稿