ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

海苔巻き、太巻き、恵方巻?

2018年02月04日 | クッキング&グルメ

何時の頃からか、我家でも節分の日に海苔巻きを食べるようになりました。勿論、あのコンビニが仕掛けた恵方巻がキッカケであります。昨日もデパ地下で数々の恵方巻を見てきましたが、ドエリャー豪華ですよネ! マグロやらウニやらカニやらを入れた魚介系が多く目につきましたが、ローストビーフを巻いたのもありましたナ お値段も豪華でチト驚きましたけどネ! 全部売り切れればエエけど、閉店後に大量廃棄ってことになるんだろうナ?
ちなみに、我家の海苔巻きは極めてシンプルで、食べられる分量だけしかつくりませんけど・・・

ご覧の通り、胡瓜:甘辛く煮た干し椎茸:
玉子焼き:でんぶの4種類であります。以前は干瓢も入っていたのですが、去年からカットされています。常に在庫がある椎茸と違って、干瓢は日頃の料理には殆ど使わないので「マ エエカって!」そもそも買っていないのであります、

ちなみに、具材の準備はワタクシメで、奥様すし酢巻き担当であります。
手前からクルッと巻いて、巻きすの端を押さえて手前に軽くキュッと絞れば出来上がりであります。
OKですネ! 実はコレ2本目でして、1本目はチト切腹気味でした。年に一度しか巻きませんので、マ 仕方なかですネ 上出来です。2合炊いて3本仕上がりましたので、昨夜2本を食べて今日の朝餉に残りの1本を食べることにしています。これも毎年のことですがネ!
この風習 我家では何時まで続くかナ? いずれにしても、お高い恵方巻を買うことは無いと思いますが・・・


さて、本題!
海苔巻き、太巻き、恵方巻? 
我家は奥様が広島育ちでワタクシメが大阪ですので、コレを海苔巻きとか巻き寿司と称しております。東京では一般的に太巻きですよネ 実は今から遡ること35年以上も前、この呼び方の違いで奥様がチト辛い思いをしておるのであります。東京で初めて生活をするようになった奥様が、駅前のお寿司屋さんに電話で海苔巻きの出前をお願いしたのですが通じなかったのです。「エ 海苔巻きって何ですか?」と言われたかどうかは定かではありませんが、アレコレ説明をした後に「ア 太巻きですネ」とやっと通じたそうです。ちなみに、このお寿司屋さんとは今でもお付き合いしていますがネ
じゃー恵方巻は? 昔から大阪では節分の日に巻き寿司を食べる風習があって、この巻きずしのことを恵方巻と呼ぶらしいがのですが・・・ ワタクシメは大阪育ちですが、あのコンビニが有名にするまでは全く知りませんでした。「ふーーーん!」って感じですネ もうすぐバレンタインデーですが、チョコレートをプレゼントするのを仕掛けたのは神戸のお菓子メーカーってのも有名ですけどネ! クリスマスケーキと称するケーキは日本にしか無いのと同じようなもんですかナ?

さて、そろそろ奥様を起こすか・・・
その前に、玄関先の豆を掃除しておかなくっちゃ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のLunchは家メシでコレ! | トップ | 今日のLunchは家メシでコレ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クッキング&グルメ」カテゴリの最新記事