哲学者か道化師 -A philosopher / A clown-

映画、小説、芸術、その他いろいろ

秋田禎信『愛と哀しみのエスパーマン』

2006-06-22 | ライトノベル
「そもそもなんであんたみたいな人間的にヒョロいのが私に話しかけて良いわけよ誰が許可出したのもしかしてあんた自身ちょっと冗談は笑える程度にしておいてよね勘違いもここまでくると犯罪よなんか劣化ウラン的なものでしこたま撃たれても死にそーにないわよその図々しさにしても生きていたって仕方ないでしょ本当になんか未練あんのあんたなんてこのまま生きていたってパンツ盗むくらいしかできそうにないじゃん親戚中にパンツ配って盗撮でもして台所の隅で野菜屑でも齧りながらひそひそこそこそと……ってあんたのこと言ってるのに決まってるでしょ図々しい!(あと1ページ罵詈雑言が続く)」『愛と哀しみのエスパーマン』

 秋田禎信の『愛と悲しみのエスパーマン』を読了…まあ、マイナーといやマイナーである。秋田氏自身は『魔術師オーフェン』シリーズで、一世を風靡したライトノベル作家なので、知っている人は多いだろう。私は、秋田氏の『エンジェル・ハウリング』シリーズがこれまで読んだライトノベルの中でも五指に入るほどに好きなので、このシリーズを終えてのクールダウンとしての『エスパーマン』を読んだのだ。
 冒頭、主人公はいきなり女の子に告ってフラれ、その哀しみが原因でエスパー能力に目覚めてしまう。しかも、そのエスパー能力は主人公が哀しければ哀しいほど強力になるという厄介なもの。そんなおりに、世界征服をたくらむ悪の科学者が商店街を襲撃して…。しかも、実は主人公をフった女の子は、主人公のことが好きだけど、素直になれないので(ツンデレ!)つい罵詈雑言(コメント最初の引用を参照)を言ってしまう、と。
 この小説で何が際立っているかというと、数人のサブキャラクターと、ヒロインの罵詈雑言、秋田氏の副詞を多用する特徴的な文体ということになるだろう。お話としてとくに目新しいもの、目を見張るようなものはないが、全体にそこはかとなくキャリアを積んだ作家の"芸"みたいなものが見て取れる(罵詈雑言については、秋田氏の右に出るものはいまだかつて見たことない)。そんなわけで、値段文の元はとれるが、特に勧めるほどではない小説かもしれない。うーむ、やっぱり秋田禎信には、早くハードな大作の新シリーズをやってほしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする