Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

日本酒  菊姫 鶴乃里 山廃純米限定酒

2010-09-09 22:58:55 | Sake

菊姫 鶴乃里 山廃純米限定酒 20BY
菊姫合資会社 石川県


日本酒の教科書に
「9月9日の重陽の節句には菊酒が飲まれます。
 菊の花についた露には長寿の効果があるといわれ、
 不老長寿の願って菊の花を浮かべた日本酒が飲まれてきました。
 菊の名前がつく日本酒や、
 石川県で商品化されている菊酒を飲むのが良いでしょう」
みたいな事が書いてあります。


7月のある日、郊外の酒屋さんで物色していると、
石川県の有名銘柄「菊姫」の2年熟成酒を発見。
裏を見るとこんなん書いてある。

加賀菊酒!?!?
こ、これがもしや、教科書に書いてあった、
石川県で商品化している菊酒か!?
と、迷わず購入。

以来9月9日にこのお酒を飲むのを楽しみにしておりました


ここで、この菊酒についてちょいとご紹介。

伝統的に加賀の菊酒というと、
菊の花びらを浸した水で仕込みをするもののようです。

現在は、
2005年8月11日に創立した白山菊酒呼称統制機構が認証する形で
白山菊酒というブランドが付与され、
認定された酒は瓶のいずれかの部分に
HAKUSAN KIKUSAKEと銘の打たれたシールを貼ってあるそうです。

この呼称統制機構は、
石川県白山市に活きる蔵元が、
この加賀の菊酒を育んで来た自然に感謝するとともに、
清酒醸造の担い手としてその伝統の技と技能に磨きを重ね、
清酒業界の発展と未来への伝承という責務を果たす事を
使命としているそうです。

登録している銘柄は、
高砂
菊姫
萬歳楽
天狗舞
手取川
の5つ。


すごいですね~。
いよいよ石川県に旅行に行きたくなってきました


ってことで、
実際にこのお酒のご紹介。

使用米:兵庫県吉川町(特A地区)産 AAA山田錦 100%
精米歩合:65%
alc.16~17度


<テイスティング>
外観:艶のある薄い金色、粘性低め~中等度
香り:少し古くなったご飯、ナッツ カラメル ハーブ、生クリーム
味わい:アタックはアルコールのぴりぴりとした刺激でややシャープ。
    とろりとしたテクスチャーとともなった甘みは
    米由来のものだが蜂蜜のような濃厚さと香ばしさも感じられる。
    芳醇な酸味ときりりとした苦味とともに
    厚みのある米由来の旨みが口内に広がる。
    フレーバーは米由来の甘みと微かに醤油のような香ばしい風味
    余韻は長めで、米の旨みと甘み、ハーブのような微かな爽やかさ。
    やや軟口蓋に張り付くような渋みもある。
サンプルの特徴:
    原料である米の風味をたっぷりと楽しめるお酒。
    香りではナッツやカラメルなどの香ばしさも感じられ、
    複雑さが感じられる。
    味わいも芳醇さが感じられるが、
    アルコールが高めでドライな面もあり飲みやすく感じる。
    醇酒として料理の中盤から後半に提供したい。
適したシーン:秋から冬にかけて、温かいお料理とともに楽しみたい。
       米由来の風味が強く日本酒らしさが立つため
       日本酒を飲みなれた人に向いているといえる。
       ややフォーマルな和食店で、
       気の置けない友人や恋人、夫婦での
       ゆっくりとした語らいに。       
飲用温度:18~25℃ 35~45℃
     香りの複雑性とコクと旨みを楽しむため
     高めの温度で提供したい。
     常温では香ばしい香りと
     アルコールのきりっとしたドライ感を楽しめる。
     ぬる燗程度に温めることによって、
     アタックのぴりぴりした刺激が消え
     まろやかさを楽しめると思われる。
適した器:米の風味を楽しむお酒なので
     和風の器で楽しみたい。
     美しい黄金色が映えるように白っぽい施釉陶器で。
相性の良い料理のイメージ:
     コクがある酒質のため
     やや濃い目の味付けや旨みの強い料理との相性が良い。
     香りの要素から香ばしい料理やクリーム系の料理も
     好相性と思われる。
     和食:鶏肉と栗の煮物、秋刀魚の有馬煮
     洋食:鴨のロースト・バルサミコソース
     中華:鶏のカシューナッツ炒め

久々の生酛作りの酒、おいしくいただきました。
菊を浮かべて香りを移しても楽しめました


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本酒同好会(名前検討中 (ザ。村石太&冷やし甘酒娘&大吟嬢)
2012-08-15 15:28:39
日本酒の 教科書あるんですね。日本酒学部を専攻されているんですね(笑い)
私は 醸造アルコールが はいっていないお酒が好きです。氷の小さな 風鈴のような音を聴きながら、冷酒で ほんのり 桃色に染まる~
この現代の食文化を 魯山人先生は~そして 日本の料理人は~
カシューナッツ炒めで プログ検索中です。こないだ おいしい中華屋さん の ランチで
初めて 鶏肉とカシューナッツ炒めを 食べました。おいしかったです。
私の中では お菓子というイメージのナッツを鶏肉と炒めて ご飯のおかずにすると言う料理は なんというか 認めれないという先入観だった。しかし 本当に おいしいですね。もっと 早く 食べたかったなぁと思いました。
ビールのつまみにも 白ご飯に も いいですね。
鳥は コラーゲン 美肌効果 ナッツは 滋養強壮 夏バテに 効くかナァ
返信する
Unknown (sympa)
2012-08-19 06:22:14
ザ。村石太&冷やし甘酒娘&大吟嬢さん、

はじめまして。
日本酒学ではなく酒類全般学部専攻です(笑)
鶏肉とカシューナッツ炒め、今度日本酒と合わせてみてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。