Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

できました、ランチョンマット

2006-04-12 16:57:01 | handiwork
先日買った和風の布でランチョンマットとコースター作りました。
テレビを見るときはこれを縫いながら、という決め事を作って
毎日少しずつやりました。
さもないとずっとこればっかりやってしまうので・・・
いずれもリバーシブルになってます。


それにしても、ランチョンマットって和製英語なんですよ・・・。
英語ではプレースマット(place mat)っていうんです。
しかし、こういう和製英語って誰がどうやって作るんだろう。
ちょっとググってみたんですけどわからなかった。

トムが「place mat」なる言葉をはじめて発したとき、
私が「プレースマットとランチョンマットは何が違うの?」ときいたら、
「ランチョンマットってなに?」と聞き返されて
これが和製英語だと発覚したのです。
はは・・・・


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sugarvine)
2006-04-13 16:02:21
placeって広いですよね。

玄関マットやキッチンマットなどもplace matなのでしょうかね。

あとは会話の流れでどこのマットか判断する、みたいな。



ランチョンって、もしかしてランチ オン ってこと?(←いま気づいた人)

考えたこともなかった

返信する
Unknown (sympa)
2006-04-13 17:03:37
placeは名詞だと「場所」って言う意味ですが、動詞だとto place「置く、並べる」などの意味になるので、place matでは動詞のほうの意味が近いのではないかと思います。



玄関マットとかキッチンマットのことはdoormat、kitchenmatっていいます。でもdoormatは玄関の外で靴についた泥を落とすやつのような気がする。



ランチョンはluncheonって言う単語があって、それはお昼に開く正式なお食事会のことをいいます。ランチ・オンもなかなかいいけどね
返信する
Unknown (sugarvine)
2006-04-13 17:57:08
ありゃりゃ。ランチオンではなかったか。

午餐のランチョンと動詞のplace、ふたつ覚えましたー!

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。