Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

ドイツワインの会 ・・・・そして久々のイタリアン・バール

2010-07-20 23:59:19 | Wine
連休明けの火曜日に参加いたしましたのは、
ドイツワインの大手インポーターが協賛の
少人数ワイン会@祥瑞さっぽろ。

8名定員で6名参加でした。
ワイン5種類って前情報だったのですが8種類出ました。


ブロイヤー リースリング ゼクト05
ゲオルグ・ブロイヤー / ラインガウ

リースリング・ゼクトって、
だいたいリースリングの特徴がやや消え気味なこと多いんですが、
これはもう、まるで典型的リースリングです。



シュヴァイゲナー09
フリードリッヒ・ベッカー / ファルツ

強い酸とミネラル!
貝殻石灰岩の土壌で育ったブドウなのだそうです。


「エステート」ラウエンタール07
ゲオルグ・ブロイヤー / ラインガウ

樽熟成が60%くらいの比率ということで、
やや落ち着いた感じ。



シュティーガー ザンクト ヨースト06
ラッツェンベルガー / ミッテルライン

グローセス・ゲヴェックスです。
このワインの宣伝文句が「特級畑のワインです」。
インポーターさんも特級畑って連呼してたなあ・・・。
VDPグローセス・ゲヴェックスって
いつからグラン・クリュとかいうようになったんでしょう?
確かに畑に対する規定だけど、グランクリュって・・・。
今年あたりからそういう呼び方になったのかしら?
それともただドイツワイン普及のために宣伝的に
フランス風に言ってるだけなのかしら。
聞こうかなと思ったけど
参加者のお一人があれこれしゃべりまくっていたので
タイミングを逸する

まあそれは置いといて・・・
このワインはミネラルと樽80%の濃厚リースリングです。



フーバー マルタディンガー ビーネンベルク
ベルンハルト・フーバー バーデン

ヴァイサーブルグンダーです。
非売品で、
このインポーターがこの作り手さんに
特別に作ってもらってるんだそう。
申し込めば1口16000円で共同オーナーになれたりするらしいです。

コーンの香りがする、意外にボディが厚いワイン。



ベッカー シュペートブルグンダー06
フリードリッヒ・ベッカー ファルツ

シューペートブルグンダーで有名な作り手さん。
香りはカカオのニュアンスで新世界的。
味はまさに北ヨーロッパって感じ。



フーバー シューペーブルグンダー 「アルテレーベン」06
ベルンハルト・フーバー バーデン

早い時間から開けてデカンタージュもしたそうです。
これはもうブルゴーニュですね。
コート・ド・ボーヌって感じ。
1本1万円・・・・
そんだけ出すならやっぱブルゴーニュ買っちゃうけどね



ミュンスターラー ダウテンプレンツァー94
クルーガー・ルンプ ナーエ

最後はシューペートレーゼ。
やや甘口のワインです。
とはいうものの、まだまだ辛口って感じです。
うまい。




これらにマリアージュするお料理・・・


道産野菜のラタトゥイユ
サンマの自家製スモーク
タコのマリネ


あれ・・・・?
確かに全部写真撮ったんだけどな・・・・見当たらない。
しようがないので料理名だけ。

魚介と野菜のエチュベ 昆布だし風味
当別産豚の塩漬バラ肉のロースト 胡麻風味
フォアグラのソテー フルーツソース
小林牧場手作りブルーチーズ 道産のそば蜂蜜がけ

まあ料理は、ふうん・・・って感じで。
いずれもおつまみ程度の一口サイズの提供でした。





なんだかもうちょっとお腹に入れたい気分だったので、
すぐ隣のビルにあるカンティネッタ・サリュへ。
一月半振りかしら。
5月までは毎週行ってたのにね

「最近日本酒しか飲んでなくて
 今ドイツワイン飲んできて、
 あ~イタリアってうまいなあって思いたい気分なので
 お願いします」
という曖昧なリクエストに
尊敬するソムリエールさんが出してくれたキアレット。
細胞に染み渡るのを感じながら、
それに合わせて出してくれた穴子のフリットをいただく。

バルサミコが効いてる。

もうちょっと食べたい気分だったので
炭水化物・・・
お!本日のおすすめにリゾットかある。
ここのリゾットはうまいんだ~

ホワイトアスパラのリゾット。
うまいなあ~。

これに合わせてもう1杯!
とのリクエストに
「キアレットのあとだからなあ・・・赤でいい?」
とこちらを。

Alna Rosso / Langhe 2006

「ブラインドで」って。
いつものように私のM心をくすぐるお言葉いただき、
むむむ~っと品種を考える・・・。
メルローが入っているのはわかった。
あとはなんだろ。
ランゲだからネッビオーロかな。
でもあんまり優しすぎる。
バルベーラ?
って感じで、
「メルロー主体でバルベーラ混醸」のファイナルアンサー。
答えはMe90%、ネッビオーロ10%。
あれ、やっぱネッビオーロか。
メルローは当たりましたね
こうなると
バルベーラとネッビオーロの飲み比べとかしたくなるんだけど
ぐぐぐっとがまんで日本酒とドイツワインの枠から外れないよう
ここでさよなら。
でもまた刺激を受けに行きますよ~