※2009/2/14 「世界はニャーでできている。」は移転しました※
世界はニャーでできている。~過去ログ~
世界はニャーでできている。
↓WEB通販↓
入口はこちら
CALENDAR
2008年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Recent Entry
「世界はニャーでできている。」は移転いたしました
ねこレスキュー公示
INFORMATION.
行政の対応について
初島のねこ達レスキュー:シェルターを拝見してきました
再び、初島へ行ってきました
初島へ行ってきました
【緊急】初島のねこ達レスキュー
田代島ねこめぐりツアー 延期&再募集のおしらせ
なでしこ館オープンのおしらせ
Recent Comment
しぐ/
行政の対応について
とら猫/
行政の対応について
通りすがり/
行政の対応について
しぐ/
行政の対応について
さくらの母/
行政の対応について
通りがかり2/
行政の対応について
しぐ/
初島のねこ達レスキュー:シェルターを拝見してきました
しぐ/
行政の対応について
ミカン/
初島のねこ達レスキュー:シェルターを拝見してきました
ねこおやじ/
行政の対応について
Category
東京のニャー。
(339)
埼玉のニャー。
(39)
神奈川のニャー。
(86)
千葉のニャー。
(1)
大阪のニャー。
(1)
宮城のニャー。
(43)
静岡のニャー。
(18)
初島のねこ達レスキュー
(5)
いろんなとこのニャー。
(4)
うちのねこども。
(105)
カレンダー。
(4)
無属性。
(15)
寄付実施報告
(2)
デザインフェスタVol.28
(7)
猫の輪EXPO2008
(3)
デザインフェスタVol.27
(2)
Bookmark
世界はニャーでできている。
当Blogの移転先です。
世界はニャーでできている。-なでしこ館-
なでしこ(猫:♀)が管理する別館ねこBlog。ねこ写真自体をメインとしたコンセプトでお送りしております。
sygg■ki.mi.to
ケンシロウやしぐへのメールはこちらへ。「■」を「@」に変えて下さい。
■ リンクについて ■
リンク、記事紹介などはご自由にどうぞニャ。と、ケンシロウが申しております。
My Profile
goo ID
sygg
性別
男性
都道府県
埼玉県
自己紹介
ケンシロウ(猫:♂)にあやつられ、なでしこ(猫:♀)に翻弄されつつ、そこかしこへ猫散策とかに行きますよ。
写真撮ってアップするのも俺の役目。
猫にはできませんからね。
Entry Archive
2020年09月
2015年11月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年05月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2000年09月
Recent Trackback
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
デザフェスVol.27 ありがとうございました
デザインフェスタVol.27
/
2008年05月19日 21時25分05秒
昨日出展いたしましたデザインフェスタVol.27、盛況の内に無事終了することができました。
お越し頂いた方、ご購入していただいた方、名刺を持っていって下さった方、素通りして行かれた方、ありがとうございました!
前回の倍の広さをもって臨んだ今回、展示と物販のスペースをしっかり間仕切りし、いらっしゃった方々にゆっくり観て頂く事と落ち着いて購入して頂く環境を整えました。
楽しんで頂けたようでしたら幸いです。
全景
展示スペース左
展示スペース中央
展示スペース右
のぼり(とポスター)
物販スペース
自分はほぼずっと物販スペース内に居たため、実際写真をご覧になっている光景を観ることができませんでしたが、大盛況であったとお聞きし嬉しく思っております。
ねこ好きが沢山いるんだなあと。
この展示スペースが、18時から一変、展示物の「早いもの勝ち販売」の場となりました。
スタート直前
争奪戦
夢のあと
差し入れもいただきました。気を遣わせてしまってすみません。ありがたくいただきます!
さて、次回のデザフェスVol.28は、2008年11月8~9日の土日に開催されますが、既に出展申込みを済ませております。
Vol.28。つまり
「Vol.ニャー!」
ですから、気合いも入ろうというものなのです。
なのでいよいよ2Days。両日出展いたします。
詳細はまたおいおいという事で。ご都合よろしければ、是非いらっしゃって下さいませ。
今回また問題点と改善策を見いだし、次回以降もっと良い出展にしようと思います。
とりあえず、前々日3時間前日1時間で臨んだ今回の出展。睡眠は十分にとっておこうと肝に銘じました。
開場から朦朧としておりましたよ。お話しした方々、失礼いたしました!
コメント (
12
)
|
Trackback ( 0 )
明日はデザフェスですよ
うちのねこども。
/
2008年05月17日 03時04分08秒
「フフフフフ・・・とうとうオレは、ひびのたんれんのすえに、さいきょうのにくたいをてにいれたのニャ・・・・・」
「ここまでくるのには、ひじょうにたいへんだったのニャが・・・」
「だがしかし、これでむかうところてきなし!ひゃくせんひゃくしょうなのニャ!」
「みよ!このみごとにわれたふっきんを!おとこらしいのニャ!いさましいのニャ!」
ばばーん
「!!!!! (ふっきんじゃねえ!)」
「いーのニャいーのニャ、どうせオレはたいしぼうのだいめいしなのニャ。ケンシロウっていうか、けんぽうごろしのハートさまなのニャ。ほくとじゅうはざんだけはかんべんなのニャ。フテねしてやるのニャ。」
という訳で、明日2008年5月18日(日)は、デザインフェスタVol.27に出展します。
詳細は
こちら
をご覧下さい。お暇でしたら、是非いらして下さいませ。
当日は東京の調布あたりで、不発弾処理のため退避命令・各種規制などが展開されるとのことで、そちら方面から流れてデザフェスに来れば良いと思いますよ!
あと、出展者パスプレゼント企画に多数のご応募、ありがとうございました。
2名の当選者さまが決定し、既にお手元にお届けいたしました。
「きておくれニャ。」
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
ねこ様屋敷 建設途中経過
うちのねこども。
/
2008年05月13日 23時51分36秒
気が付けば今週末の日曜ですよ、うちが出展しますデザインフェスタVol.27。
ここに来てようやく、当日の詳細をアップしきりましたので、ご興味のある方は改めてご確認いただければと思います。
特に、当日のねこ写真販売(入札制・早いもの勝ち制)について加筆してあります。
デザインフェスタVol.27 出展内容詳細
それはそうと、2007年11月末に今の住まいに転居をしてきて、以来こつこつちびちびと工事を重ねておりましたうちのリビング。
ようやく自分が思い描く形になって参りました。
ケンシロウがおよねこぶーにゃん化した原因のひとつに、あまり上下運動ができる環境ではなかった事が挙げられます。
前の住居では狭かったので考えられませんでしたが、キャットウォーク設置は長いこと夢みていた部分でありました。
まだまだ志半ばでありますが、ようやく一息ついた我が家のねこ設備を紹介してゆきましょう。
まず左端から。ねこ専用こたつとキャットタワーがあります。カーテンは一部ずらしており、タワーの上から窓越しに外を眺められるようにしてあります。主にケンシロウの定位置。キャットタワーから右手にあがると、キャットウォークへ。
キャットウォークをたったったったーと渡り
机の上は広く歩けるスペースになっています。若干ミシミシ言いますが通気性抜群。また、机の下には、昔からフタリがよく入っていたダンボールハウスが設置してあります。
更に右へゆくと段々コーナー。普通の家庭だとここが収納スペースとかなんでしょうけど、うちではここは、ねこ用階段。兼、ちょこっと収納。おもちゃがぶら下がっており、フタリともよくポコポコ殴ってます。ちなみにこの下に、水&ごはんスペースがあります。
ここから更に、反対側の壁にもキャットウォークをのばしたいのですが、それはもう少し先の話。
とりあえず一段落、という訳で。
「ふんふんふふーん」
「ななななに、ここ?」
「なんニャてめえくんじゃねえニャ」
「ふー。ここがいちばんおちつくのニャ。」
「・・・むむむっ!なんニャこれなんニャこれ!」
「みりょくてきなみどりのたまなのニャ!」
「ちょぁ!ちょぁ!」
「ちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょ」
「てめえオレにもやらせろニャちょちょちょちょちょ」
「しかたのねえおよねこぶーにゃんなのニャ」
「ふう、ふう、、はげしいたたかいだったのニャ・・・」
「つかれたのニャ。きょうはこのくらいにしておいてやるのニャ。」
こんな感じで、まあ、好評をいただいているようです。
ちなみに賃貸物件。釘打ちとかができない為、全て突っ張りポールの類で、穴開けゼロにて実現しております。
キャットウォークの木の部分に穴開けてポスター吊したりできて快適ですよ。
ちなみに床(コルクカーペット)は、ねこどもがドリフトする為傷だらけ・・・・・
(特になでのトイレダッシュ→ドリフト→ベッド下隠れの連携がすごい)
コメント (
9
)
|
Trackback ( 0 )
応募期限迫る
うちのねこども。
/
2008年05月07日 01時57分19秒
2008年5月18日(日)に出展する
デザインフェスタVol.27
。
出展者パス(一般入場者より先に会場入りが可能な入場パス)プレゼント企画に、多数のご応募ありがとうございます。
プレゼントの応募期限が、2008年5月8日(木)と、明日に迫っております。
ご入り用の方は、どうぞお忘れございませんよう。
「まえうりけんなら800えん。とうじつけんなら1,000えんだせばかえるのニャ。
しょぼいプレゼントなのニャ。」
一方そのころ、なでしこは。
「まふ~、まふ~、ごろごろごろ~」
「も・・・もっと・・・!もっとしりを・・・たたいていただきたいのニャ!」
あいかわらずです。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )