※2009/2/14 「世界はニャーでできている。」は移転しました※
世界はニャーでできている。~過去ログ~



昨日、静岡より帰ってきました。
原付で片道200km。往復400km。特に復路は休憩無しで突っ走りました。
冬の原付での山越えはやばいです。

しかし現地では、今までにないくらい機動力をいかしたスピーディーな移動ができ、やっぱりバイクは良いなあと。
そもそも静岡へは、一月前に訪れた際に出会ったねこ達に再会する為。
そして自らに課題とし、見事に玉砕した「富士山をバックにねこ写真」を撮り直す為。
結論、まあ、前よりはそれなりに進歩がありました。
一部をどうぞ、ご覧下さい。




木とかジャマ



パイプがジャマ



電線ジャマ


・・・まあ、相変わらず色々ジャマなんですが、しかし幸いにもジャマが無い感じのやつも撮ることができました。
それらにつきましては、またおいおい。




某有名動物写真家の方の写真集などに掲載されている富士山バックのねこ写真、確かにこのポイントなのですが、ここいらにねこは来ません。


茶畑が広がり、富士山の裾野まで見えるポイントを発見。


こんなところ


この風景が見える近くに、ねこの姿を発見したのです。
こんな背景でねこ写真を撮ることができたなら最高だったのですが、どうにも富士山と一緒に写れる場所にねこが来てくれません。
挙げ句の果てには警戒され、茶畑の中にある小屋へ入って行ったきり出てこなくなりました。
あんまり追いかけ回すのもアレかと思い、諦めて引き返そうとする自分の目の前に、ゆったりと毛繕いをするモサねこの姿が!
これはチャンス!と思い近づいてみると!







タヌキー!!


ある意味ねこよりもレア、いやこの環境下ではねこよりはレアではないのかもしれませんが、動揺しておりますと気づかれたようで、森の中へまっしぐら、逃げてゆきました。


さようならタヌキ


富士山バックのねこ写真以外にも、たくさんの写真を撮らせてもらいました。
あのねこ達にも再会できたし、とても有意義な時間でした。




「せいれつ!」



「ていくうひこう!」


撮影総数2,362枚を数えた今回のねこ撮影紀行。
家←→現地の往復は、恐く辛い時間でしたが、現地での足は便利この上ないと痛感しました。
おかげで今現在も、かなり体調的にやられております。
季節を変えて、次は夏くらいに、また行こうと思います。
また元気なあの子たちに逢えますように。





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 静岡0018 なでしこ館オ... »
 
コメント
 
 
 
お疲れさまでした! (ぽこん)
2008-12-31 21:40:17
富士山とねこ写真、お待ちしておりました。
お正月の楽しみができました。
しぐさん、ケンシロウ氏、なでしこ嬢、よいお年を。
 
 
 
たぬき! (ホイミ)
2009-01-01 01:30:54
あけましておめでとうございます
いつも素敵なニャー写真を楽しみにしてます
原付で片道200KMってすごいですね…!!
富士山とニャーの組み合わせはとてもお正月チックで素敵です
しぐさんの写真を見るだけで自分もニャーに会った気がしてきます
どうか体調にお気をつけ下さい
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-01-01 22:57:56
>ぽこんさん
富士山ねこ写真を撮影するにあたって、自分はまだまだ未熟、というか、人と同じスタートラインにすら立っていないのだろうというくらいに色んなものがジャマしました。
やっぱりまだまだだ、という事なんだと思いました。
またトライしたいと思います。

>ホイミさん
原付で長距離は危険です。大まかな概算、150km程度かと思っていたのですが、実際200km程度ありました・・・。
今回手袋を装着しておりましたが、長時間冷風が当たり続けておりますと冷えまくって冷えまくってもう。
だんだんスピードにマヒしてきて、いわゆるドライバーズハイになっていたのが自分でも恐怖です。
縁起物として、富士山ねこに加えて、茄子ねこ写真くらいなら撮れそうな気がします。ニオイかいだらシブい顔して嫌がりそうですけど・・ケンシロウ。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。