
「やあやあどうもどうも。せんぷうきのばんにんこと、なでしこですのニャ。」

「このかぎょうをはじめて、だいたいいっかげつ。ひびせいをだしてはたらいておりますのニャ。」

「わたくしのきげんひとつで、このせんぷうきがうごくかどうかはきまってくるのニャ。」

「ふまんがあると、このようにせんぷうきがストライキにはいることとなるのでかくごしておくように。」

ばちん。(肘かどっかで扇風機の電源をオフに)

「さあさあ、もっとしりをたたいて、わたくしのごきげんをとらないと。せんぷうきがまわらないニャよ。くくく。」
梅雨も明け、いよいよ夏本番。
うちはもう、24時間エアコンドライ稼働中であり更に扇風機もまわしてます。
ケンシロウは廊下(玄関)でのびてるのが定位置。なでは何故か扇風機のこの部分がお気に入り。微妙な傾斜と振動が心地よいのか。
なのでよく、突然扇風機がとまります。
室内飼いねこは外に出られない分、屋内の湿度・温度調節には気を付けてあげなくてはいけません。
湿気がありすぎても病気になるし、暑かったら熱中症にもなります。
24時間エアコンドライ稼働が理想であり、ケンシロウと出会ってからは夏中はずっと守っています。
電気代きついですけど、仕方ないですね。
| Trackback ( 0 )
|
でも、ほんにゃんは、扇風機の風は苦手なようです。
ところで、私の住む町この数日連続で日本指折りの最高気温でした…。
細胞が半熟になりそうでした。
でも、にゃんこは自然の風が来る窓際で、背筋を伸ばしてへそ天で、後足をMにして、寝ていました…。
我が家も一日中ドライにしていますが、気がつくと快適なリビングから一番遠い部屋(息子の部屋)に居たりするので
ウチのシュレもおしりをとんとん叩いてみたらシッポをピンと立てて喜んで・・もっともっと
ちょっと流行りの遊びになりました
犬じゃありません。ねこです。
彼(2才♂去勢済み)はエアコンが大好きで
キャットウォークもどきに陣取り涼しさを満喫してます。
でも割とすぐに寒くなるらしくて床でゴロゴロしてる
私のところに来てくしゃみを2,3発かまして行きます。
私の顔目掛けて・・・。ヒドイ・・。
まあそんな感じのカワイイ奴です。ひとつよろしく。
なでちゃんの比べると、物凄い外見の
変わりっぷりですね。別人(猫)みたいだ。
(スイッチが上にあるので)
先日は私達が寝ている時につけやがりました。
なでは扇風機の下で、風の直撃を受けないのですが、ケンシロウは風大好きなようで、扇風機と俺の間にねっころがってます。
ジャマです(笑。
暑い、のは良いのですが、この蒸し暑さはちょっと勘弁していただきたいですね。
>シュレ母さん
動くルーバーや動作音が嫌なねこも居ますね。
ケンシロウもなでも、たまに興味津々になりますけど。
尻を叩くと喜ぶのは、あの辺りに性感帯がある為であり、快感をむさぼるようになってしまったらちょっと倫理的に危険かもしれません。
うちはちょっと、自粛してます(笑。
>わんたんさん
ケンシロウもたまにくしゃみします。
鼻水が垂れるほどじゃないですけど、その瞬間には確実に何か出てます。
3~4発、連発する事もまれにあり、出た後は首をぶるぶる振っておやじくさいです。
タロウさんは、わざわざくしゃみを顔に炸裂させに来るんでしょうか。
ひどいけどかわいいっすね(笑。
>飼い主さん
ほんと、運動量は前とさほど変わらないであろう完全室内飼い環境なのにここまで劇的に変わるってことは、やっぱり食生活のせいなんでしょうかね。
なにか問題あるのかなあ・・・。
でも前のガリガリよりは、今のほうが良いと思います。
>真さん
リモコンもやりますね。
帰宅すると照明がこうこうとついていたり、勝手にDVDが再生されていたり。
リモコンはまくらにすると丁度良い高さである模様です。
扇風機のスイッチ付近は熱が出る(物もある)ので、実はなで様は末端冷え性なのでは?とか思ったり。
最近、野良猫スポットをみつけて、写真を撮りまくっています。風景多いですが、猫をもっと撮りたい。。
http://pics.livedoor.com/u/acidcafe/
良かったら覗いて見て下さい。
最近は切ってある扇風機をいきなり「強」で起動したりもするので、やはり扇風機を管理したいのでしょう。
扇風機奉行です。
ねこスポット良いですよね。
俺は若干せつなくもなってしまうのですが、ねこを撮影していると時が経つのを忘れてしまいます。
地面スレスレ、いわゆる「ねこと目線の高さを同じにしてみる」ことで、もっと写真の幅が広がると思います。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。