不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
胸が痛みます
(
holy
)
2009-01-16 08:40:57
はじめて投稿します。ご自身でも調べられたんですね。この事実を知ってから毎日初島猫が気がかりでなりません。風が屋根を叩くとき、浜ではどんなに冷たい風が吹いていることか、猫同士固まった猫団子の写真など、観光客のブログから見たことありますが、暖をとる場所も逃げ場もない浜辺でどれだけ体温を奪われていることか。涙がとまりません。早くメディアで取り上げ、多くの人に知られる事を願ってます。私は募金くらいしかできません。現地で奮闘されてる方たち(わずか3名)の苦労を思うと申し訳ない思いです
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-16 21:38:15
このことを知って以来、調べずにはいられませんでした。貪欲に検索しました。
明日、日帰りで初島の現状をこの目で見てこようと思います。
冬の海辺の厳しさはどこの海辺も一緒であり、ねこボラさんが用意するダンボールハウスなどで夜を乗り切ったり、心優しい人の配慮で軒先を貸してもらったりなどしています。
昔は喜んでもらえた、だから悠々と生きてゆけたのに、一斉に邪魔者扱いされているせいで無防備にさらすしかない。
苦労してごはんを持ってきても、隙あらばすぐに取り上げられるような虐待。ひどい地獄です。同じ人間のする事とは思えません。
遠方ゆえ肉体労働でもって協力できないのが歯がゆいばかりですが、今はできる事で援助してゆきたいと思っています。
一日でも早く、島内すべてのねこ達が救出されますように。
現地で奮闘されている、わずか3名のご高齢な方々、本当に頭が下がります。
本来は猫がいることは観光に邪魔にならないはず
(
bash
)
2009-01-17 08:57:37
数枚ですがポストカードを注文させていただきました。
到着を楽しみにしています!
>観光にはねこ達は邪魔だ。
syggさんの写真を見て、こんなかわいい猫たちの島にいきたいなと思いました。
猫駅長など猫がマスコットとして人が集まる事例もあることですし、飼い方・付き合い方の工夫がいるものの、むしろ邪魔者なのではなく観光客を呼び込んでくれる「招き猫」になってくれるのではないでしょうか。
初めまして
(
fortune
)
2009-01-17 15:58:30
リンク貼らせてください!
初めまして
(
ミィ母
)
2009-01-17 16:20:12
初島の事を始めて知り 少しだけ協力させてもらう為
カレンダーやポストカード購入しました。
ウチにも迷い猫や置き去りのされた猫がいます。
一日にでも早く暖かい所で初島の猫たちが暮らせるように。
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-18 02:43:16
>bashさん
ご注文、ありがとうございました!
またある程度利益が蓄積されましたら、まとめて寄付したいと思います。
本当、ねこが居なくなったこの島には、何の魅力も感じません。熱海にとってもイメージダウンですよ。
たま駅長の経済効果は11億円でしたね。御存知ないんですかねえ。
江ノ島や田代島の例も、御存知ないんでしょうねえ。
>fortuneさん
はい、どうぞー!
>ミィ母さん
ありがとうございます。
初島は比較的温暖で、気候的には他のねこ達と変わらない環境であると思うんですよ。波打ち際は危険がいっぱいですけどね・・・
ほんと、熱海のほうが寒く感じましたから。
自分のケツを自分で拭けない、拭こうとしない人間が多すぎますね・・・
URLを紹介させてください
(
masami
)
2009-01-18 04:56:36
ブログに、URLを紹介させてくださいm--m
ご迷惑でしたら、申し訳ございませんが、ご一報ください。
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-18 16:26:17
はい、OKですよ。
よろしくお願いします。
Unknown
(
とら猫
)
2009-01-19 12:02:23
はじめまして、とら猫と申します。今回、初島の悲惨な状況を初めて知りました。このことを少しでも世間に知ってもらうため、勝手ながら、私のサイトにリンクを貼らせていただきました。よろしくお願いします!
はじめまして
(
やっこ
)
2009-01-19 12:02:53
はじめまして(´・ω・)
つたないブログですが
URLリンクさせてください
宜しくお願いします
はじめまして
(
ジンジンタン
)
2009-01-19 19:33:08
はじめましてm(_)m
動物愛護の仲間たちにこのブログを見せたいので
URLをコピーさせて下さい。
仲間の中にはすでに初島に意見を送った人もいます。
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-19 20:53:44
>とら猫さん
ありがとうございます。
多くの人に知られ、声が大きくなることにより島のねこ達が幸せに向かいますように。
リンクの件、了解です。よろしくお願いします。
>やっこさん
リンクありがとうございます。
多くの人に気づいて貰える手助けになればと思っております。
よろしくお願いします。
>ジンジンタンさん
ご紹介していただきありがとうございます。
初島のねこ達には思い入れがあります。
一度しか訪れたことはありませんが、2年半前に出会ったねこ達の事は鮮明に覚えています。
島のねこ達がみんな、救われますように。
Unknown
(
blue
)
2009-01-21 01:18:11
私も物資を送らせていただきます
土日の休みの日に!必ず
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-21 21:49:30
シェルターにはねこさんが沢山いるので、物資はいくらあっても喜ばれると思います。
よろしくお願いします。
Unknown
(
にゃんこ
)
2009-01-23 11:30:16
初めまして。
猫ちゃんたちが安心して暮らせるよう一日も早くその日がきますように。
リンクさせてください。
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-23 21:15:03
>にゃんこさん
ありがとうございます。
そうですね。島のねこたちが毎日をのんびり過ごすことができる日が、早く来ることを祈ります。
リンクの件、無断リンク大歓迎ですのでどうぞよろしくお願いします。
Unknown
(
3231
)
2009-01-24 01:40:26
初島に半定住してますが なにかしりたい事は?
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-24 06:29:00
あなたのプロフィールを教えて下さい。
Unknown
(
3231
)
2009-01-24 11:11:30
ごめんなさい
夜中に偶然ここに 入ってしまい、使い方がわからないんです…
プロフィールは どうしたら良いでしょう…
Unknown
(
トラちん
)
2009-01-24 16:57:03
こちらを偶然見つけ 初島の事を知りました。救援物資少しですが明日送ります。
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-25 23:59:21
>3231さん
いや、突然「なにかしりたい事は?」とおっしゃられても、こちらはあなたの事を何も知らない訳で、質問しようにも何を聞いてよいものか困ってしまうのです。
まずは自己紹介をお願いします、という意味で、「プロフィールを」と返答した訳です。
島においては、あなたはどのような立場の方なのか。
このねこレスキューについて、あなたはどのように感じ、思うのか。
こんなところが、自分としては知りたいです。
>トラちんさん
ありがとうございます。
少しだろうと、現地ボラさんは大変喜んで下さいます。
皆さんの物資、非常に役に立っている模様ですよ。
よろしくお願いします!
Unknown
(
3231
)
2009-01-26 02:46:31
わざわざ ありがとうございます m(__)m
たいしたプロフィールもないのですが 数年仕事の関係上 初島に事実上住み着いているものです。
初島の三つの縄張りの猫達のなか 確かに 港付近のねこたちは ここ数年で 異常激減はしています。
長年の近親配合の末 奇形 虚弱な 猫が年々増えたこと
鳶が増えたことにより 狙われてしまう事
最後に 事実確認されてはいませんが だれかが 餌でおびき寄せ 捕獲し ゴミ袋に 生きたまま入れ 海に流してると 言う話
が主な所です
逆に 島上域 のねこたちは 確実に増え 完全に地域猫になってしまってる為 時折縄張り争いで 怪我をして 帰ってきますが だれかが手当はしてるような状態です
餌の点でも ここ数年 太り過ぎの方が心配です
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-27 00:00:13
ご回答ありがとうございます。
元々の島民ではないのですね。了解です。
貴重なご意見、ありがとうございます。
厳しい自然の中で生きるねこ達が命を落としてゆく原因は多岐にわたると思います。
人智の及ばない、どうしようもない部分もあるのだという事は理解します。
鳶は先日、荒れた海上を何度も滑空する姿も見ました。危険な環境であると思います。
しかし、本当に「主な理由」といって出てくるのは、これだけなのでしょうか。
そもそも何故、元々島民によって飼われていたねこ達が、危険な海辺にまで追いやられたのか。
数が増えたからといって、エサやりを禁じて餓死による頭数制限をしようとしているのか。
挙げ句の果てには、子供に「猫にエサやるな」といった内容、ねこに×印といった、ひどいビジュアルのポスターを描かせ堂々と掲示する。
いくら他に原因があると主張されても、どうしても説得力がありません。
(袋や箱などに押し込めて海に流すなどは論外です)
島上域というと、リゾート界隈のねこのことをおっしゃっていますか?
バーベキュー場でごはんをねだって、おこぼれを貰っているねこがいると聞いております。
ねこがごはんをねだるのは、お腹が空いているからです。
ちゃんと決まったごはんを貰っているのなら、わざわざ人の大勢いるバーベキュー場に行ってまで、ごはんをねだる事はしないと思います。
ちょっと気になったのですが、「地域猫」という意味をご理解されていらっしゃいますでしょうか。
「地域猫」とは、不妊・去勢手術を施したねこ達に対し、トイレや雨風をしのげる、ダンボールの表面にビニール素材などの防水加工を施したハウスを設置、トイレも設置し、毎日最低でも2回、ごはんとトイレ掃除などの世話をしてもらっている猫。これを一般的に「地域猫」と呼びます。
そのような事実が島内に存在するのでしょうか?
いくら過去現在と、いくつかの団体やら役所やらが「地域猫化」を提案しても、頭ごなしに突っぱねている区長が、島内でそんな例外を許しているのでしょうか?
島民の全員が、そのようにねこを排除したいと思っているとは思いません。そう信じたいです。
外から何を言っても、島のトップが面会すら拒絶している現状、もう島内部から声をあげて頂かないとダメなんじゃないかと思います。
「ねこに対する虐待の事実が、島の観光業にとってマイナスイメージになろうとも、マスコミが来て取材を受けようとも関係ない」
これが島のトップの意思です。
島で働いていらっしゃる身として、危機感や不信感を感じませんか?
繰り返しになりますが。
島民の全員が、そのようにねこを排除したいと思っているとは思いません。
そう信じたいです。
どうなんですかね、実際。そのあたりは。
Unknown
(
キャメロン
)
2009-01-27 12:36:03
初めまして、他の方のところからこの事実をしってお邪魔しました。余りに酷い話で、猫ちゃんが云々よりも、人間として許しがたい事実、他の方にも知ってもらいたいと思いました。
私のブログに遊びに来る方たちにも猫ちゃんが大好きな方が沢山います。
いつも色んな事で輪が広がり、ネットの力を強く感じる今日この頃です。
私は微力ですが、他力本願、大勢のファンを持つブロがーの方たちにも協力を募りたいと思います。
もし良かったら一枚どれか画像をお借りできますか?
写真をお借りしたいのですが
(
波のカナタハ
)
2009-01-27 16:53:08
はじめまして。
初島の猫のことは楽天のブログでも皆さんが心を痛めて記事にしております。
初島は首都圏の者にとっては一度は行ったことがある馴染みの場所です。
以前にフェリーで島に到着した時、猫がいっぱい出迎えてくれた記憶があるだけに、こんなことが初島で行われていたなんて・・(´;ェ;`)
多くの方に現状を知らせ、なおかつ少しでも救いの手が伸びることを信じて、ブログにリンクを貼らせて戴きたく思います。
そして、何より「こねこがあらわれた」の愛くるしい写真を初島からのメッセージとして載せたいと思うのです。
お写真をお借りできるでしょうか。
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-27 22:39:50
>キャメロンさん
ありがとうございます。
同じ血が通っている人間であれば、決してこんなことは考えられないのですが、一体どうしてしまったのでしょう。
未来の希望であるはずの子供にまでそんな教育をして、おかしいと思わないんでしょうかね。
島のトップはどうやら、ネットやマスコミの力を軽視している感がある模様です。
もっと見聞を広めていただきたいと切に願います。
画像の件、了解です。
貼り付けた画像の近くに「しぐから画像の転載許可を得ている」という旨の一文をご記載いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
>波のカナタハさん
ありがとうございます。
自分は以前、島のねこ達に会うためだけに訪れました。
やはり島に到着した際、たくさんのねこ達が出迎えてくれて、ここは楽園かと思い違ったほどです。
裏ではこんなにひどい仕打ちを受けていたとは・・・絶句しました。
リンクの件、ありがとうございます。
画像転載の件も、了解いたしました。
貼り付けた画像の近くに、転載許可を得ている旨記載願います。
よろしくお願いします。
Unknown
(
ああ
)
2009-01-29 16:57:42
やせいのウミガメ→餌上げたら駄目だろwwwwww
やせいの猫→餌上げないとか虐待なの?死ぬの?
どうでも良いけど利用されるだけ利用されて最後は食べられるアイガモさん見習えよ
Unknown
(
しぐ
)
2009-01-29 22:12:34
あなたもものを言うなら、もっと色々と勉強をしてから来て下さい。
わざわざ無知をさらけ出し、自らを辱めなくともよかろうに。
Unknown
(
あふぉ
)
2009-02-01 02:42:16
ほんと猫ヲタってキチガイだねえ。
捕獲してして回ってるんなら虐待ってのもわかるなくはないけど、単に餌をやるなってのがどうして問題なのさ。世の中には猫が嫌いな人もいるんだぜ。別にあんたの飼い猫を殺すってんじゃないんだよ。それとも何か、「ヌコちゃんヌコちゃん、お腹ちゅきましたか?」って餌をやらないやつは犯罪者とでもいいたいの?頭いかれてんじゃないの?そうゆうお前らの身勝手な物言い聞いてると、猫なんざ全部とっ捕まえて海に放り込んで皆殺てしまえ!って気になってくるんだよな。
Unknown
(
しぐ
)
2009-02-01 03:01:47
あなたがこれから近い将来、社会へ出てくるにあたり、そのような表現の仕方は改めておいた方が良いと思います。
恥をかくのはあなた自身ですよ。
Unknown
(
しぐ
)
2009-02-03 22:15:54
すみません。この記事の31番目のコメントとしてこの上に頂いていたものについて、当Blog管理者として現在公開保留とさせて頂いております。
内容につきましては至極もっともな事をおっしゃっていると思います。間違いではありません。自分も同感であります。
ご連絡先があればこちらからメール申し上げ、理由をご説明申し上げようと思いましたが、見つけることができませんでした。
そちらからメールでご連絡頂ければ有り難いのですが・・・。
(当方メールアドレスは←左の柱のどこかに記載があります)
その際にはお手数ですが、コメントをご記入された際に使用したハンドルネームをご記載ください。
尚、2/10(火)までにご連絡が無い場合は、ご納得頂けたと判断し、このコメントと共に消去させていただきます。
せっかく長々とコメントして頂いたにもかかわらず申し訳ございません。
どうかご理解くださいませ。よろしくお願い申し上げます。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
明日、日帰りで初島の現状をこの目で見てこようと思います。
冬の海辺の厳しさはどこの海辺も一緒であり、ねこボラさんが用意するダンボールハウスなどで夜を乗り切ったり、心優しい人の配慮で軒先を貸してもらったりなどしています。
昔は喜んでもらえた、だから悠々と生きてゆけたのに、一斉に邪魔者扱いされているせいで無防備にさらすしかない。
苦労してごはんを持ってきても、隙あらばすぐに取り上げられるような虐待。ひどい地獄です。同じ人間のする事とは思えません。
遠方ゆえ肉体労働でもって協力できないのが歯がゆいばかりですが、今はできる事で援助してゆきたいと思っています。
一日でも早く、島内すべてのねこ達が救出されますように。
現地で奮闘されている、わずか3名のご高齢な方々、本当に頭が下がります。
到着を楽しみにしています!
>観光にはねこ達は邪魔だ。
syggさんの写真を見て、こんなかわいい猫たちの島にいきたいなと思いました。
猫駅長など猫がマスコットとして人が集まる事例もあることですし、飼い方・付き合い方の工夫がいるものの、むしろ邪魔者なのではなく観光客を呼び込んでくれる「招き猫」になってくれるのではないでしょうか。
カレンダーやポストカード購入しました。
ウチにも迷い猫や置き去りのされた猫がいます。
一日にでも早く暖かい所で初島の猫たちが暮らせるように。
ご注文、ありがとうございました!
またある程度利益が蓄積されましたら、まとめて寄付したいと思います。
本当、ねこが居なくなったこの島には、何の魅力も感じません。熱海にとってもイメージダウンですよ。
たま駅長の経済効果は11億円でしたね。御存知ないんですかねえ。
江ノ島や田代島の例も、御存知ないんでしょうねえ。
>fortuneさん
はい、どうぞー!
>ミィ母さん
ありがとうございます。
初島は比較的温暖で、気候的には他のねこ達と変わらない環境であると思うんですよ。波打ち際は危険がいっぱいですけどね・・・
ほんと、熱海のほうが寒く感じましたから。
自分のケツを自分で拭けない、拭こうとしない人間が多すぎますね・・・
ご迷惑でしたら、申し訳ございませんが、ご一報ください。
よろしくお願いします。
つたないブログですが
URLリンクさせてください
宜しくお願いします
動物愛護の仲間たちにこのブログを見せたいので
URLをコピーさせて下さい。
仲間の中にはすでに初島に意見を送った人もいます。
ありがとうございます。
多くの人に知られ、声が大きくなることにより島のねこ達が幸せに向かいますように。
リンクの件、了解です。よろしくお願いします。
>やっこさん
リンクありがとうございます。
多くの人に気づいて貰える手助けになればと思っております。
よろしくお願いします。
>ジンジンタンさん
ご紹介していただきありがとうございます。
初島のねこ達には思い入れがあります。
一度しか訪れたことはありませんが、2年半前に出会ったねこ達の事は鮮明に覚えています。
島のねこ達がみんな、救われますように。
土日の休みの日に!必ず
よろしくお願いします。
猫ちゃんたちが安心して暮らせるよう一日も早くその日がきますように。
リンクさせてください。
ありがとうございます。
そうですね。島のねこたちが毎日をのんびり過ごすことができる日が、早く来ることを祈ります。
リンクの件、無断リンク大歓迎ですのでどうぞよろしくお願いします。
夜中に偶然ここに 入ってしまい、使い方がわからないんです…
プロフィールは どうしたら良いでしょう…
いや、突然「なにかしりたい事は?」とおっしゃられても、こちらはあなたの事を何も知らない訳で、質問しようにも何を聞いてよいものか困ってしまうのです。
まずは自己紹介をお願いします、という意味で、「プロフィールを」と返答した訳です。
島においては、あなたはどのような立場の方なのか。
このねこレスキューについて、あなたはどのように感じ、思うのか。
こんなところが、自分としては知りたいです。
>トラちんさん
ありがとうございます。
少しだろうと、現地ボラさんは大変喜んで下さいます。
皆さんの物資、非常に役に立っている模様ですよ。
よろしくお願いします!
わざわざ ありがとうございます m(__)m
たいしたプロフィールもないのですが 数年仕事の関係上 初島に事実上住み着いているものです。
初島の三つの縄張りの猫達のなか 確かに 港付近のねこたちは ここ数年で 異常激減はしています。
長年の近親配合の末 奇形 虚弱な 猫が年々増えたこと
鳶が増えたことにより 狙われてしまう事
最後に 事実確認されてはいませんが だれかが 餌でおびき寄せ 捕獲し ゴミ袋に 生きたまま入れ 海に流してると 言う話
が主な所です
逆に 島上域 のねこたちは 確実に増え 完全に地域猫になってしまってる為 時折縄張り争いで 怪我をして 帰ってきますが だれかが手当はしてるような状態です
餌の点でも ここ数年 太り過ぎの方が心配です
元々の島民ではないのですね。了解です。
貴重なご意見、ありがとうございます。
厳しい自然の中で生きるねこ達が命を落としてゆく原因は多岐にわたると思います。
人智の及ばない、どうしようもない部分もあるのだという事は理解します。
鳶は先日、荒れた海上を何度も滑空する姿も見ました。危険な環境であると思います。
しかし、本当に「主な理由」といって出てくるのは、これだけなのでしょうか。
そもそも何故、元々島民によって飼われていたねこ達が、危険な海辺にまで追いやられたのか。
数が増えたからといって、エサやりを禁じて餓死による頭数制限をしようとしているのか。
挙げ句の果てには、子供に「猫にエサやるな」といった内容、ねこに×印といった、ひどいビジュアルのポスターを描かせ堂々と掲示する。
いくら他に原因があると主張されても、どうしても説得力がありません。
(袋や箱などに押し込めて海に流すなどは論外です)
島上域というと、リゾート界隈のねこのことをおっしゃっていますか?
バーベキュー場でごはんをねだって、おこぼれを貰っているねこがいると聞いております。
ねこがごはんをねだるのは、お腹が空いているからです。
ちゃんと決まったごはんを貰っているのなら、わざわざ人の大勢いるバーベキュー場に行ってまで、ごはんをねだる事はしないと思います。
ちょっと気になったのですが、「地域猫」という意味をご理解されていらっしゃいますでしょうか。
「地域猫」とは、不妊・去勢手術を施したねこ達に対し、トイレや雨風をしのげる、ダンボールの表面にビニール素材などの防水加工を施したハウスを設置、トイレも設置し、毎日最低でも2回、ごはんとトイレ掃除などの世話をしてもらっている猫。これを一般的に「地域猫」と呼びます。
そのような事実が島内に存在するのでしょうか?
いくら過去現在と、いくつかの団体やら役所やらが「地域猫化」を提案しても、頭ごなしに突っぱねている区長が、島内でそんな例外を許しているのでしょうか?
島民の全員が、そのようにねこを排除したいと思っているとは思いません。そう信じたいです。
外から何を言っても、島のトップが面会すら拒絶している現状、もう島内部から声をあげて頂かないとダメなんじゃないかと思います。
「ねこに対する虐待の事実が、島の観光業にとってマイナスイメージになろうとも、マスコミが来て取材を受けようとも関係ない」
これが島のトップの意思です。
島で働いていらっしゃる身として、危機感や不信感を感じませんか?
繰り返しになりますが。
島民の全員が、そのようにねこを排除したいと思っているとは思いません。
そう信じたいです。
どうなんですかね、実際。そのあたりは。
私のブログに遊びに来る方たちにも猫ちゃんが大好きな方が沢山います。
いつも色んな事で輪が広がり、ネットの力を強く感じる今日この頃です。
私は微力ですが、他力本願、大勢のファンを持つブロがーの方たちにも協力を募りたいと思います。
もし良かったら一枚どれか画像をお借りできますか?
初島の猫のことは楽天のブログでも皆さんが心を痛めて記事にしております。
初島は首都圏の者にとっては一度は行ったことがある馴染みの場所です。
以前にフェリーで島に到着した時、猫がいっぱい出迎えてくれた記憶があるだけに、こんなことが初島で行われていたなんて・・(´;ェ;`)
多くの方に現状を知らせ、なおかつ少しでも救いの手が伸びることを信じて、ブログにリンクを貼らせて戴きたく思います。
そして、何より「こねこがあらわれた」の愛くるしい写真を初島からのメッセージとして載せたいと思うのです。
お写真をお借りできるでしょうか。
ありがとうございます。
同じ血が通っている人間であれば、決してこんなことは考えられないのですが、一体どうしてしまったのでしょう。
未来の希望であるはずの子供にまでそんな教育をして、おかしいと思わないんでしょうかね。
島のトップはどうやら、ネットやマスコミの力を軽視している感がある模様です。
もっと見聞を広めていただきたいと切に願います。
画像の件、了解です。
貼り付けた画像の近くに「しぐから画像の転載許可を得ている」という旨の一文をご記載いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
>波のカナタハさん
ありがとうございます。
自分は以前、島のねこ達に会うためだけに訪れました。
やはり島に到着した際、たくさんのねこ達が出迎えてくれて、ここは楽園かと思い違ったほどです。
裏ではこんなにひどい仕打ちを受けていたとは・・・絶句しました。
リンクの件、ありがとうございます。
画像転載の件も、了解いたしました。
貼り付けた画像の近くに、転載許可を得ている旨記載願います。
よろしくお願いします。
やせいの猫→餌上げないとか虐待なの?死ぬの?
どうでも良いけど利用されるだけ利用されて最後は食べられるアイガモさん見習えよ
わざわざ無知をさらけ出し、自らを辱めなくともよかろうに。
捕獲してして回ってるんなら虐待ってのもわかるなくはないけど、単に餌をやるなってのがどうして問題なのさ。世の中には猫が嫌いな人もいるんだぜ。別にあんたの飼い猫を殺すってんじゃないんだよ。それとも何か、「ヌコちゃんヌコちゃん、お腹ちゅきましたか?」って餌をやらないやつは犯罪者とでもいいたいの?頭いかれてんじゃないの?そうゆうお前らの身勝手な物言い聞いてると、猫なんざ全部とっ捕まえて海に放り込んで皆殺てしまえ!って気になってくるんだよな。
恥をかくのはあなた自身ですよ。
内容につきましては至極もっともな事をおっしゃっていると思います。間違いではありません。自分も同感であります。
ご連絡先があればこちらからメール申し上げ、理由をご説明申し上げようと思いましたが、見つけることができませんでした。
そちらからメールでご連絡頂ければ有り難いのですが・・・。
(当方メールアドレスは←左の柱のどこかに記載があります)
その際にはお手数ですが、コメントをご記入された際に使用したハンドルネームをご記載ください。
尚、2/10(火)までにご連絡が無い場合は、ご納得頂けたと判断し、このコメントと共に消去させていただきます。
せっかく長々とコメントして頂いたにもかかわらず申し訳ございません。
どうかご理解くださいませ。よろしくお願い申し上げます。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。