豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

相対湿度と露点温度…北斗市

2019-11-02 16:31:22 | ファース本部

快適暖房とされる気温20℃、湿度50%の結露が始まる温度の露点温度9.3度です。

つまりこの気温と湿度の時は、室内の9.3度以下の部分には結露が発生します。

氷点下になると窓だけでなく、壁の外側に面する部位も9.3℃以下になる場合もあります。

 

その低温部分には、空気中の水蒸気が凝縮して結露状態となります。

壁の中に発生する結露状態を内部結露などと云いますが、水滴にならずとも含水量が多くさせ、断熱材を湿らせて断熱性能を劣化させ、腐朽菌の増殖などのダメージを与えます。

 

窓ガラスに結露が発生するそのサッシ枠には、水滴が流れ出す事もあります。

サッシやガラスの結露は目に見える結露であり、拭き取れば済みますが外皮に面する壁の中の外側に面する部位の結露が厄介な存在となります。

 

外気温が氷点下になると気温20℃、湿度50%では、どんなに高性能サッシやガラスを使用していても窓の下部に薄っすらと曇るような結露ができます。

微小の結露は、快適空間の目安であり、結露のないのは過乾燥、すなわち乾き過ぎです。

過乾燥では、人のカラダから水蒸気を蒸発させ体温を奪い、寒さを助長します。

更には乾燥肌、静電気でハウスダストの浮遊など、不快空間と云えます。

 

私達のファースの家は、乾燥材のシリカゲルを処方し、床下に200リッター以上もの水分を溜め込めるようにしております。

しかし湿気を常に保有させているため、普通の家より多少は結露のし易い環境です。

 

私達が「%」で云う湿度は、「相対湿度」で気温が高くなると割合が小さくなるので湿度も低く表記されます。写真は自分の執務室の温湿度計で気温25度、湿度20%です。

エンタルピーと云われる全熱は20度の50%より低いため、25度でも温かさは感じません。

 

しかし露点温度は0.5度なので絶対に結露はしません。

「#ファース工法」の家は40%以上の湿度になるよう、装備されております。

<a href="http://blog.goo.ne.jp/fas-21/">毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ</a> 

<a href="http://www.fas-21.com/">ファース本部オフシャルサイト毎日更新</a> 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤ちゃんが健やかに育つ家…北... | トップ | 韓国の日本製不買運動で…北斗市 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファース本部」カテゴリの最新記事