しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

ありがたいことです

2024-10-30 11:00:00 | yahoo!ニュースより

東京電力管内の電力不足が解消されますね。

東日本の原発は未だに再稼働できない状況で高い電気料金も景気回復を遅らせている要因です。

今年の猛暑でエアコンをフル稼働したので1か月の電気代が5万円近くになりました。

収入のない私には頭が痛い問題となっている。

この冬は石油ストーブで乗り切る予定です。

ドイツはメルケル首相の脱原発政策で電気料金が高騰し景気がどん底に落ち込んでいます。

フォルクスワーゲンもドイツ国内の工場を操業停止にして雇用問題に深刻な打撃を与えた。

立憲が圧勝した新潟では刈羽原発の再稼働は難しいかもしれません。

製造業の多い新潟の経済は大丈夫なのでしょうか?

 

東日本の電力需給改善へ一歩、今冬は企業・家庭に「節電要請」行わず…女川原発2号機再稼働

配信

<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:count;" data-cl_cl_index="26">298</button>
コメント298件
<button class="sc-1n9vtw0-1 eJnCsT" data-cl-params="_cl_vmodule:cmtmod;_cl_link:profimg;" data-cl_cl_index="297"></button>
読売新聞オンライン

12月にも営業運転

基準を厳格化

電力料金に格差も

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国を頼り過ぎる地方行政に疑問 | トップ | 先行き不透明な立憲民主党 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

yahoo!ニュースより」カテゴリの最新記事