あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

碧南FWへ行ってきました -2-

2023-06-12 07:05:57 | 取材・旅行

2023年6月10日(土)、中日文化センター主催、「歩いて巡る愛知の古城と史跡」第3回 「織田信長初陣の地で家康伊賀越上陸地の三河大浜」へ行ってきました。

その様子を、数回にわたって紹介します。今回はその第2回。

大浜城、羽根城、大浜陣屋

動画から入りましょう。

はねじょう / はじょう(おおはまじんや)と読みます。

室町時代にあったのが大浜城。

信長の初陣で信長を破った松平家臣の長田氏の居城が羽根城。

そして、江戸時代に、このあたりを治める役所・大浜陣屋がありました。明和5年に水野忠友が一万三千石の領地をもらい大浜に陣屋を構えたのが始まり。その後大浜陣屋は沼津藩、菊間藩を経て、菊間県が額田県に統合され、その役目を終えました。

入り口です。

碑がありました。

菊間藩陣屋跡の碑です。

説明板です。

1768(明和5)年 水野忠友(若年寄)が三河に六千石(計一万三千石)の領地を得て大浜に陣屋を構える

1777(安永6)年 忠友は側用人になり七千石が加増され沼津に領地を得、沼津藩が成立

1869(明治2)年 明治維新で八代忠敬は上総菊間に移り、菊間藩大浜陣屋になる

1871(明治4)年 大浜騒動が起き役人藤岡薫の死、多数の死罪・投獄者がでた

水野忠友は、先祖に家康公の母於大の方、信濃松本7万石大名水野忠清がいます。
初代忠友と二代忠成は幕府勝手掛老中職を務めるなどし、1830(天保元)年三代忠義の代には五万石の大名になりました。

特に、水野忠成(みずの ただあきら)は、忠成は家斉から政治を委任されて幕政の責任者となり、文政小判の改鋳によって通貨発行益をもたらしデフレ不況から好景気へと引き上げました。

天保5年(1834年)2月、73歳で死去した。三男の忠義が跡を継ぎました。

 

この動画の、18分45秒から水野忠成が登場します。

史上空前の好景気を招いた人とされています。

化政文化を演出しました。


常行院(大浜陣屋移築門)

先ほど紹介した大浜陣屋にあった門を移築したものです。

かなり痛んでおり、10年もつかどうかはわかりません。


碧南FWへ行ってきました -1-

碧南FWへ行ってきました -2-

碧南FWへ行ってきました -3-

碧南FWへ行ってきました -4-

碧南FWへ行ってきました -5-

碧南FWへ行ってきました -最終回-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。