サンスイの野菜栽培奮闘記

野菜栽培における悪戦苦闘ぶりを中心に日常における
さまざまな出来事を紹介します。

切り干し大根

2008-12-09 17:53:17 | 風景
大根の収穫もほぼ終わりかけ、あとは保存。
(土に埋める、大根干し、切り干し大根など)
そんな中、我が家のこの時期の風物詩“切り干し大根”を紹介。

<一般的な切り干し大根>


<生姜巻などに使う切り干し大根>

ほうれん草の発芽

2008-12-07 17:42:06 | 野菜
外の秋冬野菜の収穫もほぼ終わり、徐々に冬眠モードに。
そんな中、ハウスで種を蒔いた“ほうれん草”“みず菜”などの早春野菜が順調に発芽を開始。
特に、いつも生育が思わしくない“ほうれん草”が順調。

<芽を出し始めたほうれん草>

とう菜のビニール掛け

2008-12-04 21:18:51 | 野菜
新潟の葉物冬野菜の代表格となっている“とう菜”(女池菜)。
私の地区は残念ながら女池地区でないのでただの“とう菜”ですが。
その冬菜が少しでも早く収穫出来るようにとビニール掛けを実施。
ただ、本当に美味しい“とう菜”は冬の寒さに耐えて育ったものとも言われていますが。

<ビニール掛けを終えた冬菜畑>

落ち葉

2008-12-02 21:35:56 | 風景
“自然の涼”“我が家の紅葉”で紹介した大ケヤキの光景は素晴らしかったものの、この時期の大ケヤキは落ち葉を撒き散らす厄介者。
風が吹くたびに落ち葉の後始末に追われる日々。

<ほぼ葉がなくなった大ケヤキ>


<集められた落ち葉>

12月の花

2008-12-01 09:08:53 | 花木
我が家の花シリーズ
12月は、“菊(黄色の寒菊)”です。
菊と言っても観賞用から食用菊と多種多様。
寒菊は、花の種類が少なくなるこの時期に咲き周りを明るくしてくれています。
花言葉=「高潔」「ろうたけたる思い」「わずかな愛」

<周りを明るくしてくれている黄色の寒菊>