SwimKingの「水泳虎の穴=タクロウ日記」

孤独なオープンウォータースイマーの山本タクロウが送るカゲキな練習日記「腕がちぎれるまでカケ!」。

佐賀大会終了

2006年08月27日 | 水泳
久しぶりのレースが終了しました。
結果は男女合わせて5位です。まぁ~こんなもんでしょ!
1位は杉沢さん2位は女子の山口さん3位は女子の大橋さん4位は韓国の招待選手でした。
佐賀の海は流れがあり直線に泳ごうとすると流されるので、大回りして泳ぎましたが少し大回りしすぎたかな~と反省しました。
それと水をしっかりと掻く事が出来ませんでした。これは練習不足です。
プルの重要性を再認識しました。チューブなど引いて上半身の強化をしないといけないと感じました。

順位やタイムはあまり良くなかったですけどOWSのキツさ、楽しさを改めて感じたので良かったです。多分、明日は筋肉痛です

久々レース

2006年08月25日 | 水泳
明日から佐賀へ行きます。久しぶりのレースなので少し緊張します。
2年ぶりかな?
海に入るのも2年ぶり!
楽しみです。

今回は前半は無理せず(練習不足なんで・・・)後半体力があったらダッシュします!では終わったら結果をお知らせします。

では、佐賀大会に出場する皆さん頑張りましょ!

学童水泳大会

2006年08月21日 | 水泳
昨日は学童水泳大会がありました。この大会は上位の選手が佐伯市代表で県大会に出場できます。参加人数は130人ぐらいです。去年よりは若干増えたと思いますが少ないですね。私が小学生の頃は各小学校に水泳クラブがあり、300名位の参加者がいました。現在は小学校には水泳クラブがなく、地域のボランティアの方々が水泳を教えている状況です。
子供の数が減っているのも大きな原因だと思います。プールは各地域にあるので、
水泳を教えようとする方が増えればもっと水泳人口が増えると思います。学校がしないなら地域の方がするしかありません。底辺を拡大して日本トップレベルの選手が出れば最高ですね!

1時間泳

2006年08月17日 | 水泳
少しずつ距離を伸ばしていき今日は1時間泳が出来るまで復活しました。
今までは30~40分で集中力が切れてしまい続かなかったけどようやく1時間泳げました。佐賀大会まで後1週間もないので5キロを続けて泳げるようにならないと・・・
天候も気になります。明日は台風が九州に上陸するみたいです。あまり大きくないけど雨がスゴイらしいです。九州の皆さん気をつけてください。
佐賀の大会は晴れるといいな~

2006年08月11日 | 水泳
今日は久しぶりに雨が降りました。毎日毎日30℃を越える気温でまいっていたので丁度良かったです。でも、雷がスゴイ!大分県内にもいくつか落雷があったそうです。
今日は2500mを泳ぎました。ようやく半分泳げるようになりました。
スピードはないんですけど・・・。
まずは5000m泳ぎきること!

少しずつ・・・

2006年08月10日 | 水泳
今日は、水泳教室の後、1500mを泳ぎました。ずっ~と泳いでないとキツイです。少しずつ距離を伸ばして5000mを泳げるようにしないと海でのレースはキツイですね。まずは、泳ぐ姿勢を長い間、維持できるようにすることが課題になります。体幹強化をしていきたいです。

佐賀大会に向けて

2006年08月09日 | 水泳
佐賀大会に向けて練習をはじめました。遅いですけど・・・
昨日は1000m泳ぎました。こんなに長いのかって感じでした。
本番は5000mです。去年泳いだ方に聞くと、この海は一見穏やかな感じで波もないように見えますが、水中は流れがあるらしいです。進まない感じがするみたいなので体力を消耗しそうです。お盆は練習練習です!