SwimKingの「水泳虎の穴=タクロウ日記」

孤独なオープンウォータースイマーの山本タクロウが送るカゲキな練習日記「腕がちぎれるまでカケ!」。

学童水泳大会

2006年08月21日 | 水泳
昨日は学童水泳大会がありました。この大会は上位の選手が佐伯市代表で県大会に出場できます。参加人数は130人ぐらいです。去年よりは若干増えたと思いますが少ないですね。私が小学生の頃は各小学校に水泳クラブがあり、300名位の参加者がいました。現在は小学校には水泳クラブがなく、地域のボランティアの方々が水泳を教えている状況です。
子供の数が減っているのも大きな原因だと思います。プールは各地域にあるので、
水泳を教えようとする方が増えればもっと水泳人口が増えると思います。学校がしないなら地域の方がするしかありません。底辺を拡大して日本トップレベルの選手が出れば最高ですね!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
教えてくれない (やっちゃん)
2006-08-23 21:27:06
長男は小学校に入学する時に泳げなくても、学校で基礎を教えてくれると思っていましたが、これじゃぁ無理とわかって、あわててスイミングスクールにいれました。



ろくに教えませんね、学校では。

がっかりしました。
そういう時は・・・ (タクロウ)
2006-08-25 21:50:08
小学校の先生も水泳をしたことない人はどんな練習をしたらいいかわかりません。体育の教科書を見て教えるくらいだと思います。

そういう時は地域の水泳協会に頼んで水泳の授業をしてもらうという事も良い案だと思います。私も昨年は小学校に教えに行きました。学校の先生方も授業をみているので来年からは1人でできるようになります。

このような事は、学校側の判断なので・・・