+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

柿の葉寿司~♪

2017-06-11 | うまいもん!

柿の葉寿司といえば、奈良を代表するお土産

その柿の葉寿司の講習があるというので参加してきました



緑色の初々しい柿の葉を水洗いしてさっと湯がきます

柿の葉は殺菌作用があって

この葉で包むと日持がするそうです




京都の鯖寿司はお酢で締めますが

これは塩鯖にさらにたっぷりの塩を詰め

外側もまぶし、新聞紙に包み

冷蔵庫に1~2週間保管したものです

出来上がりを準備してくださっています

塩でほぼ干物のようになっています




鯖の塩を酢で洗い落とし薄皮を剥ぎます

1本の鯖から約70~100枚を薄くそぎとる




にぎり寿司の型を使います

鯖の身を入れて上に寿司飯をのせ型で押します




柿の葉の真ん中に酢をつけ

型から出した、にぎりをのせ包む

くるりと巻いた後に両脇をキャラメル包みのように閉じる




すごい箱が出てきましたぁ~!

柿の葉寿司用木箱だそうです




柿の葉寿司を入れ重しをして

約1日で食べごろになります




もう一品

梅のパウンドケーキも焼きます




講習が終わってから皆さんと試食です




柿の葉寿司はお土産です

柿の葉が柔らかい間に一度作ってみたいです

秋の赤く紅葉した柿の葉でも作れるそうです








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿の葉寿司 (ようちゃんばあば)
2017-06-12 14:12:50
有名ですけど 初めて食べたのはわりの最近のことで 年のの桜見物に
バス旅行したとき バスが止まってくれる柿の葉寿司専門(?)のお土産屋さんのものでした。
鮭などが入ったおしゃれなもので おいしかったけど 本物はちがうんだろうな
と思いました。
サバの仕込みに感動です。
前回の記事 梅仕事をした今日のブログ にリンクさせていただきました。
新聞紙に広げる追熟方法 なるほど!でした。
そして 発酵器 ほしいです。
最近 うちのガス炊飯器の保温機能が壊れてしまい 甘酒ができませんので。
白みそも作ってみたい!いつも 情報ありがとうございます。
返信する
発酵器~! (hiro*)
2017-06-12 21:06:52
ようちゃんばあばさんへ~♪

奈良に出かけた時は柿の葉寿司を買って帰ります
柿の葉の香りがして美味しいんですよね
鯖を塩で締める方法、初めて体験~!
水分が結構出るようで、新聞紙を取り変えるそうです
保存もきくけど手間もかかりますね

昨年9月にようちゃんのブログで甘酒を教えていただき
炊飯器でちょくちょく作っていたんですよ
でも温度調節がめんどうになってきて発酵器買っちゃいました
感動です!炊飯器よりずっとまろやかで甘い~~~んです
私のは出来上がりが1000mlまでなのでようちゃん家では
もっと大きな発酵器の購入をおすすめします
ヨーグルトも作れてとっても経済的だとブロ友が言っていましたよ

返信する

コメントを投稿