迷走していた「たんなさん」のつぶやき

※個人の感想です・・・

試合成立狙い「故意の三振」はダメですかー?

2006年07月22日 | スポーツ
試合成立狙い「故意の三振」高校野球秋田大会
 秋田市のこまちスタジアムで22日あった第88回全国高校野球選手権秋田大会準決勝の本荘―秋田戦で、本荘に故意に三振するなどフェアプレーに反する行為があったとして、県高野連は本荘に対し23日の決勝開始までに始末書を求めることにした。
 問題の行為は7回表、雨が降り続く中であった。この回が終了すれば雨天でもコールドが成立し、そこまでの得点の多いチームが勝者になる場面だった。
 県高野連によると、12―1でリードしていた本荘の尾留川徹監督が、1死二塁の攻撃で、打者を呼んで空振りを指示した。打者は三振し、走者も無気力走塁でわざとアウトになった、としている。試合はそのまま7回裏で本荘が12―1のコールド勝ち。
 これらの行為を審議するため、高野連は緊急常任理事会を開催。「雨天で試合が中止されることを恐れた故意の行為」「最後まで全力を尽くすべき理念に反する」「相手チームに失礼」などと判断。斉藤尚史部長を呼び、これらの審議結果を伝えた。始末書の提出は、校長、部長、監督の連名で求める。
 試合後のインタビューに、尾留川監督は「選手に、空振りしてこいと指示した。マナー的にはどうかと思ったが、早く終わらせて試合を成立させたかった」と答えた。
 秋田の佐藤幸彦監督は「最後まで一生懸命やろうとしていたのに、負けた以上の屈辱だ。悔しい」と話した。朝日新聞 2006年07月22日22時21分
------------------------------------
東京とか大阪あたりの悪賢い高校生なら、三振とかタッチアウトとか、もっとうまくやっただろうに、秋田の高校生はまだまだ純情なのかな、と思ってしまいました。

ノーゲームにしないように、わざと三振したりすることはプロ野球では何度も見たことがある。
打率という成績にかかわる野手の場合、監督命令だからしぶしぶ従うことになる。
でも、相手チームからクレームがあったなんて聞いたことはない。
逆の立場になったら、絶対に同じ事をするからね。

それにしても、ルールの範囲内でやっていることなのだから、始末書の提出というのはどうなのかな。
そんなこというのなら、隠し玉や敬遠するのはフェアプレーじゃない。
ディレードスチールは敵を欺く行為になるし、盗塁の時にバッターがスイングするのもキャッチャーの邪魔をする行為なので、始末書提出になるでしょう。

折角、母校の甲子園出場がほのかに見えてきたのに、相変わらずくだらないこと言ってるなー。

追記
読売の記事によると、相手チームの遅延行為の対抗策だったようです。また、記事にある無気力走塁というのは、ホームスチールのことのようです。