31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小地蔵)
2023-02-11 09:52:39
雨にぬれても
少しベタでしょうか~ヤッパリこれ🙋
“明日に向って撃て!”先日も池袋の映画館に行ってきたばかりです。埃っぽい西部劇の中に爽やかな風が吹き抜けるようなシーン、何度観ても飽きません!この曲ありきです🎵

タラちゃん
貴家堂子さんも亡くなられましたね。69年の放送開始からズーっとだから50年以上😲可愛くて丁寧な日本語見習いたいものです😉
返信する
名曲 (Swallow)
2023-02-11 11:34:37
小地蔵さん
私もこの曲大好きです。これを歌ったB.J.トーマスも亡くなってしまいましたね。
スコットはこの映画がとても好きで何度も観たと言っていましたからhunnhu~と鼻歌でも歌っていたかもしれません。

貴家堂子さん、寂しいですね。「そうです~」というタラちゃんの可愛い声が聴けなくなりますね😢
返信する
Unknown (小地蔵)
2023-02-14 14:27:43
又々薪くべのお手伝いに寄ってみました🙋
今日はバレンタインデー!チョコならぬ揚げ饅頭~御門屋さんには二種類あって小ぶり胃もたれもしませんよ😊

Scott様に歌って欲しいバカラック氏の曲🎵
“God Give Me Strength”はどうでしょうか?無神論者だからヤダよ!って言うかも😣
もう一つ驚いた事が😲椎名林檎さんにも楽曲提供しているんですね。目を閉じて聴くとムムどなた?“It Was You”
返信する
Unknown (Erica)
2023-02-14 18:41:16
Swallow さん、早速記事にしていただきありがとうございます。
バート・バカラックのことWikipedia にユダヤ系とあるので
ユダヤ系のミュージシャンで検索してみました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6

有名どころがひしめいていますね。ハリウッドやブロードウェイを作ったのも
ユダヤ系の人々!優秀だけど何故かいまいましさを買うんですよね。

ヨーロッパからアメリカあたりの歴史を紐解くなんて所詮Erica には荷が重すぎるかも
しれません。が、少しずつ勉強してみます。日本の本当の姿が見えてくるかも
知れませんし。
返信する
Unknown (菜の花)
2023-02-14 23:55:09
swallowさん、皆さんこんばんは。✨🌝もう2月半ば、大変遅くなってしまいましたが、昨年はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。🙇 今年になってから、サロンはとても盛りだくさんですね。爽やかなスコットの笑顔の写真、初めて観るWBのビデオや
スコットつながりのビデオ、昔
ミュージックライフを買ってよく聞いた懐かしい「声の年賀状」,そして中島画伯の内面まで伝わってくるような素敵なスコットの絵画集💕、それに加えて水野英子先生の「ファイヤー」と雑誌「ブルータス」発売のお知らせ等、本当に退屈している暇がありません。😊swallowさん、サロンの皆さん、ご紹介ありがとうございます❣️
ライラックさん、Sunflowerbeanの「It's Christmas today」をユーチューブで観る事ができました!
歌っている女性の声がとてもきれいで優しい雰囲気でいいですね。スコットの原曲「It's rainning today」のメロディーが美しくて叙情的なのでクリスマスの曲に合いますね。若いミュージシャン達がスコットの曲をアレンジして歌ってくれるのは嬉しいですね。😉
「ブルータス」はネットで買いましたがまだ読んでいません。
古い話になりますが、2年前のバレンタインデーの日に達郎さんの「サンデーソングブック」を聞いていたらウォールオブサウンドの事を話していて、「達郎さんが一番好きなウォールオブサウンドの曲は何ですか?」というリスナーの質問に達郎さんはWBのYou don't have to tell meだと答えていました。
この曲を聞いた時、達郎さんは中学2年で「何だこれは!」と驚いたそうです。この曲のイギリスでの録音はとても優れていて、ジョンとスコットの歌も他のどのウォールオブサウンドの曲よりも上手だとすごく誉めていましたよ❣️達郎さんは本当にWB,スコットが好きなんですね。
「ブルータス」にも載っているでしょうか?
小地蔵さん、スリードッグナイトのドラマーの方が亡くなられたんですね。最初のメンバーが3人だけになって淋しいですね。とても皆に好かれる人柄だったみたいですね。(ウィキペディアによると) そして
バート バカラックさん、swallowさん特集をありがとうございます。昨年EテレのクラシックTVにビデオ出演していて、お歳は召されていたけどお元気そうだったのに残念です。本当にステキな曲を沢山残してくれましたね。スコットにとっても大切な作曲家でしたね。私はやっぱり「涙でさようなら」、「ルックオブラブ」、「世界の窓は雨に濡れて」が好きです。「世界~」は詩も素晴らしいですね。カーペンターズの「遥かなる影」も好きです。ほんとに才能豊かな気取らない音楽家でしたね。長くなってすみません😣💦⤵️ 春までもう少し、寒暖の差が大きいので皆さんお体大切にお過ごしくださいね。
ps サラさん、久しぶりの投稿が読めて嬉しかったです。体調が良くなられたら、また楽しいコメントを沢山聞かせてくださいね。☺️
返信する
Unknown (菜の花)
2023-02-15 09:06:41
おはようございます。昨晩投稿したのですが、Lilacさん、
Sarahさん、お名前を間違って書いてしまいすみませんでした。あわて者で失礼しました。😅
返信する
Unknown (Swallow)
2023-02-15 21:46:50
小地蔵さん
こちらですね。これ好きです。Scottだったらどんな風に歌うでしょうかねー。エルビス・コステロも歌ってますが、あんまり・・・
https://www.youtube.com/watch?v=pJvKN7MS_9w
返信する
Unknown (Swallow)
2023-02-15 21:54:20
Ericaさん
本当にユダヤ系のアーティストは多いですねー!
なんのかんの人種差別してもいいとこどりのアメリカなんだなーと思っちゃいますね。
返信する
Unknown (Swallow)
2023-02-15 21:59:48
菜の花さん
お久しぶりです。達郎さんYou don't have to tell meが好きだと言ってましたか❣
いいやっちゃなー(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=Q11-iHumly0&t=1s
返信する
Unknown (ラッキーラッキー)
2023-02-16 12:11:55
バート・バカラック
😎に唄って欲しい曲
①に「アルフィー」😆💕✨②「愛のハーモニー」、これはジョンとダスティ姐さんに入ってもらいピアノはバカラックで。ハーモニカはゲーリーで③「幸せはパリで」これドヌーブとジャックレモンの可愛い恋愛映画でバカラックの曲が溶け込んでました。😎に是非唄って欲しい。
なんだか決められません😢Swallowさんにご紹介して下さっただけでも、😎は沢山のバカラック曲があるのですね✨驚きました。

2020年春、バカラック来日と知りチケット予約したら完売でした。しかしコロナ禍で中止になってます。でも、91才で来日して唄いたい、と思うバカラックに私は感動してました。😃

音楽家だけでなく、60年代、70年代に活躍したの方々が高齢化するのは致し方ないとは思ってもやはり淋しい😢
小地蔵さん
フロイド-スニードのことは知らなかったのですが、スリードッグナイトのドラマーだったのですね。残念😣💦⤵️
 揚げ饅頭の本店が近所にありまして、田舎のお土産に良く利用してます。飽きない美味しさ😆💕✨
Ericaさん
ユダヤ系の米人、ありがとうございました❗とても興味深いです。「ブルータス」何度も読み直しているのですが、WBや😎に関連する記事が沢山ちりばめられている様で、お知らせしようと思ってます。その中でフィル-スペクターがよく出て来ますがユダヤ系だったのをここで知りました。この本の解説に~系の米人と説明しているアーチストもいるのですが。解説覧も面白いです✨ 長くなりましてごめんなさい。
返信する

コメントを投稿