林道名:炭鉱厚真川林道
走行日:2010/06/20
場 所:厚真町
延 長:19,820m
路 面:凸凹ダート

道央圏では有名な林道です。
お手軽過ぎて交通量が多く埃っぽくて路面も荒れていて二輪は走り難いです。

道道74号側林道入口です。
<2.0Km地点>

しばらくは同じような景色が続きます。
<4.0Km地点>

景色に、これといった変化は有りません。
<6.0Km地点>

サミットに向けて高度を上げて行きます。
<8.0Km地点>

この辺りがほぼサミットになります。
ここには「ふれあいの森」が整備されています。
駐車場は「ウッドチップ敷き」なので野営すると寝心地が良さそうです。
しかしここでの野営は自殺行為です、熊のエサになってしまいます。

「ふれあいの森」付近の案内図。

「厚真ダム」までの案内図。

「厚真ダム」周辺の案内図。
<10Km地点>

10Km地点です
<12Km地点>

12Km地点です
<14Km地点>

14Km地点です
<16Km地点>

16Km地点です
<18Km地点>

18Km地点です
<19Km地点>

ダムに出ます。

ダム提

現在「厚真ダム」下流には巨大な「厚幌ダム」が建設中である。

ダム提を過ぎると厚真ダム側出入口になります。

「佐主岳登山道」看板も併設されてます。
走行日:2010/06/20
場 所:厚真町
延 長:19,820m
路 面:凸凹ダート

道央圏では有名な林道です。
お手軽過ぎて交通量が多く埃っぽくて路面も荒れていて二輪は走り難いです。

道道74号側林道入口です。
<2.0Km地点>

しばらくは同じような景色が続きます。
<4.0Km地点>

景色に、これといった変化は有りません。
<6.0Km地点>

サミットに向けて高度を上げて行きます。
<8.0Km地点>

この辺りがほぼサミットになります。
ここには「ふれあいの森」が整備されています。
駐車場は「ウッドチップ敷き」なので野営すると寝心地が良さそうです。
しかしここでの野営は自殺行為です、熊のエサになってしまいます。

「ふれあいの森」付近の案内図。

「厚真ダム」までの案内図。

「厚真ダム」周辺の案内図。
<10Km地点>

10Km地点です
<12Km地点>

12Km地点です
<14Km地点>

14Km地点です
<16Km地点>

16Km地点です
<18Km地点>

18Km地点です
<19Km地点>

ダムに出ます。

ダム提

現在「厚真ダム」下流には巨大な「厚幌ダム」が建設中である。

ダム提を過ぎると厚真ダム側出入口になります。

「佐主岳登山道」看板も併設されてます。