「煩悩林道2011」vol.95「丸山遠見望楼線」
「丸山遠見望楼線」
走行日:2011/08/29
場 所:千歳市
延 長:3,600m
路 面:砂利ダート
告知
・「北海道ジムニー祭り 2011」のご案内はコチラ
・「第28回ジムニーカーニバル」のご案内はコチラ
北海道を訪れるオフライダーの殆どが訪問していると思われるメジャーな場所

「丸山林道」からの分岐です

分岐には親切看板も建っています

8月20日の短時間豪雨で路面にはこんな所も有ります。

「丸山遠見望楼」への分岐です。

「望楼」到着です。
三階部分には転落防止の為と思われる柵が付けられています。
こんなところにまで安全管理の気を使わなければならないなんて大変です。

望楼からの景色は他のサイトで御覧いただき、望楼をあとにします。
望楼から先は出口でゲート閉鎖されている事が多いので交通量は格段に減ります。

望楼から先の道にも8月20日の短時間豪雨で路面にはこんな所も有ります。

ここを右折すると国道276の丸山交差点付近に出るのですが出口ゲートは当然閉鎖中です。
左折してモラップ側に行きます。

こちらは常にゲートは閉まっていますが未施錠です。
今後の為にも出入りしたら必ず閉めておきましょう!
「丸山遠見望楼線」
走行日:2011/08/29
場 所:千歳市
延 長:3,600m
路 面:砂利ダート
告知
・「北海道ジムニー祭り 2011」のご案内はコチラ
・「第28回ジムニーカーニバル」のご案内はコチラ
北海道を訪れるオフライダーの殆どが訪問していると思われるメジャーな場所

「丸山林道」からの分岐です

分岐には親切看板も建っています

8月20日の短時間豪雨で路面にはこんな所も有ります。

「丸山遠見望楼」への分岐です。

「望楼」到着です。
三階部分には転落防止の為と思われる柵が付けられています。
こんなところにまで安全管理の気を使わなければならないなんて大変です。

望楼からの景色は他のサイトで御覧いただき、望楼をあとにします。
望楼から先は出口でゲート閉鎖されている事が多いので交通量は格段に減ります。

望楼から先の道にも8月20日の短時間豪雨で路面にはこんな所も有ります。

ここを右折すると国道276の丸山交差点付近に出るのですが出口ゲートは当然閉鎖中です。
左折してモラップ側に行きます。

こちらは常にゲートは閉まっていますが未施錠です。
今後の為にも出入りしたら必ず閉めておきましょう!
やはりクワトロさん的にはそうでしょうね!
でもあの辺りの支線や作業道はかなり熊指数高そうですね!
総て自己の責任で走らなければなりません。
そのワクワク感が良いですよね。
こちらこそ宜しく御願い致します。
全線舗装されているのが「古潭越線」で望来と発足を結んでいます。
厚田区古潭の交差点から入りしばらく進むと青の古い林道看板が
現れますがその看板には「古潭線」と表記されています。
そこから右手の山に伸びているのが「古潭線」になると思われます。