◎ す ず の 散 歩 道 ◎

笑顔の出来事を今日もつづりたいな~♪

折り紙でのし袋

2010年01月15日 | ★ おりがみ

久々の折り紙作品です~

と言っても、作り方はずいぶん前に教室で教えて頂いたものなんですが・・

過去のノートを引っ張り出し、既成でないものをと折ってみました。

画像では分かり辛いですが、一枚の和紙で鶴を折り込んでいます。春らしい素敵ながら



          


今日は父ちゃんと野菜収穫の為、プチ畑のあるセカンド小屋まで出掛けてきました。(車で片道一時間ほど)


漬物用の大根、青首大根、春菊、サニーレタス、えんどう豆、人参…

どれも成長悪いです。霜にもやられたり 

でも、大根なんてあんまり大き過ぎてもね・・
丁度食べきりサイズって事で! 

ほんの一時間程の畑仕事だったけど、野菜談義で盛り上がったり草むしりしたり…

やっぱり楽しいなぁ~ 

私は自分の体のメンテナンス優先だから、しばらく畑遊び出来ないけど、

楽しい事いっぱいあるから早く元気にならなくっちゃね 

私がんばるね! って言うよりお医者様に頑張って頂きます!! 







お読み下さり有り難うございます。

勝手ながら少しの期間 ブログ更新、コメント欄休ませていただきます。







折り紙で・・

2009年06月16日 | ★ おりがみ
ほんとに梅雨なの・・?

昨夜は久し振りに雷付きのまとまった雨が降ったけど、
まだまだ給水宣言解除にはならないような。。
日中は梅雨の気配まるでなしだし!

季節物の洗濯が思いっきり出来るので、家事当番の私にとっては嬉しいけどね。。
畑に植えたスイカの成長も心配だし、ちょっと複雑 

雨音を聞きながら、心静かに縁側で折り紙遊びをするのが大好きなんだけど…
今日は、洗濯機をフル稼働させている待ち時間に、折ってみました。

「折り紙フラワー花暦」 ”あまやどり” を参考にしています。


おまけに庭の紫陽花とカエルです~

<
 カエル苦手な方、マウスオンしないでね!)

どちらも待ちびとです。


折り紙で

2009年04月09日 | ★ おりがみ
折り紙 で作りました! くす球風です。


 誰が教えてくれたのか
忘れたけれど折鶴を
無邪気だったあの頃
今は願いごと
折ってたたんで裏がえし
まだおぼえてた折鶴を



いろんなことがあるけれど
それは誰でもそうだけど
悔いのない青春を
詩って歩きたい
 


私が今まで生きて来て・・・ 多分、一番口ずさんだ歌です。
折り紙 大好きおばちゃんの独り言でした。

●折り紙で水仙

2008年03月01日 | ★ おりがみ

水仙 って言っても色んな種類がある。
畑の片隅に、八重や色とりどり植えてたはずだが、いつの間にか咲かなくなった。
昔っからのこの日本水仙強いなぁ~。


毎年何の手入れもしてないのに綺麗に咲いてくれる。
好きだなこの清潔感のある質素さ。


●折り紙で

2008年02月22日 | ★ おりがみ

100円ショップってスゴイね!
こんな物やあんな物まで100円ですって。

口にしたり、手に触れたり…
安心安全なものであればこんなお店、賢く利用したいですね。

折り紙好きな私、
ピエロのキットを見つけ作ってみました。


●折り紙でパンジー

2008年02月15日 | ★ おりがみ

パンジーの花言葉が「私をおもって下さい」と言う事もあって、
バレンタインの花でもあるらしい。

そんな事を意識するほど乙女チックな気持ちとは程遠い私ですが・・。
旬なお花という事で折ってみました。
散歩中に楽しみにしている他所様のお庭には、



色とりどりのパンジーが咲き誇っています。
花壇やプランターに…
主の心温かさが、通行人をも優しい気持ちに誘ってくれます。


過去の 「おりがみ」 作品へもどうぞ。



●折り紙でチュ-リップ

2008年02月11日 | ★ おりがみ

今日は良いお天気で折り紙のかけかえには調度良いです。
(湿気の多い日は色紙に湿気を含んでいるので、衣替え?には不向き)
部屋に飾る作品を冬のものから、ひと足早めに春気分にする為過去のを出してみました。

改めて見てみるとチューリップが多い事。
(簡単ですから…^^;)
今回またまたチューリップです。それも2点も!
もう我家ではチューリップが満開です~。

上のは普通のサイン色紙サイズで
下は寸松サイズ(136×120mm)で作ってみました。




朝5時に父ちゃんを送り出し、こすずが起き出さない間に…
洗濯物干すには早過ぎるそんな日の出前に1作品出来上がります。
いずれも川井淑子先生の折り紙の本を参考にしました。


ホームページに折り紙作品 ”春” バージョンアップしました。
こちらから どうぞ。




●折り紙で春便り

2008年02月08日 | ★ おりがみ

桃の花と菜の花

以前教えて頂いていた先生の本を参考に久し振りに作ってみました。
私は作品の中でも、特に色紙仕立てのものが大好きなんです。

これは買い置きがなく普通のサイン色紙用をつかったので、バックが少し淋しいし、
気に入らない所は何箇所も有りますが、
春らしく爽やかに出来上がったかな??

茶の間に少しの間飾っときます。


●ポインセチア(折り紙で)

2007年12月18日 | ★ おりがみ

クリスマスには「ポインセチア」
この頃は色んな種類が有るけど・・・
でも1鉢目はやっぱりクリスマスカラーでも有るこの色が良いですね。

真っ赤な花びらがとっても情熱的です。
と言いたいところですが、ここはホントは花びらではなく、
ほう      と言うそうです。 花はこちら ↓

 




* HPの おりがみ もみてね! *   冬バージョンアップしました。




●おりがみで菊

2007年10月18日 | ★ おりがみ
懸崖(垂れ下がったもの)仕立てのにしたかったのですが…

じたい簡単な作りですが、小さいもので3cmの正方形から折っていますから、
結構な根気がいります。
今回はリース作りにしてみました。
直径30cmのリース代に100輪以上の小菊が集まっています。





おまけで小物入れです。
シワ加工した一枚の和紙をバック型に折り菊を貼り付けただけです。

菊の葉っぱ… 
深く追求しないでね!


* HPの おりがみ もみてね! *






●折り紙で秋桜

2007年09月07日 | ★ おりがみ


台風は大丈夫ですか…?
被害がこれ以上大きくなりませんように!!
お見舞申し上げます。

日本て改めて長いな~と感じます。
高知は綺麗な秋空が広がり30度を多分超しています。
でも、
時折軒下に吊るした風鈴を揺らす風が心持爽やかな気がします。


秋の花
コスモス秋桜
大好きなお花なのに、折り紙で一度も折ったことが無かったな~。

折り紙は小さくなるほど難しい。
出来はイマイチだけど、尊敬する先生の本をお手本に一生懸命作ってみました。
姫色紙(サイン色紙の1/4の大きさ)で、可憐さを表現したかったのですが…

早速玄関でお客様をお迎えします。




●アンスリウム…折紙で

2006年07月09日 | ★ おりがみ




「アンスリウム」



切花や鉢植えなどでお祝いの席などにも良く見掛けるお花です。

名前は中々覚えられませんが…

一見花びらのように見える赤い部分は、植物学の世界では、【ほう】というそうです。


花言葉は 色々有るようですが

独断で、「情熱」この言葉がピッタリのように思います。




●折り紙で

2006年06月09日 | ★ おりがみ



「てっせん」


先日の教室で教えて頂いたものです。

(我が家のてっせん、毎年花数が少なくなり昨年一輪、今年はついに蕾が無いです 




  


いい写真を撮りたいなぁ~っと、

毎日あじさいを見ていたら 折り紙でも作りたくなり

先生の「花の折り紙」を参考に折ってみました。

でも、手元に買い置きした「あじさい色の和紙」がなくって

少し不満ですが・・・


折りたいと思い出したら待てない性格なんです~ 








●おりがみで・・

2006年05月18日 | ★ おりがみ
扇に菖蒲

花菖蒲 原産国は日本で、大まかに
江戸系、伊勢系、肥後系というように分けられているようです。

江戸系は強くて群生にすると見事で花びらが上がっている

伊勢系 背丈は低めで大輪でなく花びらが下がっている

肥後系 豊かな花びらが垂れ下がって優雅で豪華版の花です


この題材の菖蒲は 「伊勢系」 がモデルです。




印傳のバック



印傳(印伝)とは古来インドから渡ってきたインド更紗模様の形紙により色染めした、
四百年の歴史を持つ鹿革製品のことです。
鎧の胸板、兜の吹き返しや戦国武将など多く日本人に愛用されてきました。
 その後、漆加工を施す技法゛創案され、
さらに色漆を使うようになりもバラエティに富んだ印伝製品が生れました。
 

と言うことだそうで・・・

印傳の字も知らなかったですし、鹿革製品も身近では見た事なかったです。

まして、まるでそっくりな紙があるなんて!