すずめ倶楽部 秋田市の麻雀大好きサークル

秋田市内で麻雀大好きのメンバーが集合!
麻雀以外にもグラウンドゴルフ、映画鑑賞、旅行等々を一緒に楽しんでいます。

本ブログ終了のご挨拶

2014年12月31日 05時13分40秒 | お知らせその他
永らくご愛読いただきました「すずめ倶楽部」ブログは本日をもって終了させていただきます。
前身の”小石会”から数えますと七年間麻雀に関わる記事だけでなく、個人の日記的に書いてまいりました。
ご愛読御礼申し上げます。

誤解の無いようにお伝えいたしますと「すずめ倶楽部」が解散した訳でも、私が除名された訳でもありません。
ご愛読ありがとうございました。

先人の教えや雑学に学ぶ7

2014年12月30日 03時33分08秒 | 麻雀さまざま・・・・
こうして色々と検索していると「・・・・十則」「・・・・十戎」とかが色々ある。
どれもそれなりの説得力があると思うのだが、今日ご紹介するのもマナーのくだけたやつだという。
実は昭和4年に刊行された「麻雀必勝の作戦(清雀倶楽部)」に掲載されているのだそうだ。


先人の教えや雑学に学ぶ6

2014年12月29日 03時30分12秒 | 麻雀さまざま・・・・
ここでちょっと息抜きといたしましょう。
マナーかるたなんですが、中々に奥深い。牌をカチャカチャ音立てている私には”は”が胸に応えた・・・・・・

先人の教えや雑学に学ぶ5

2014年12月28日 04時32分52秒 | 麻雀さまざま・・・・
あなたのマナーが如何ほどか・・・・診断してみましょう。
下記画像に質問が44問あり、別に観戦者問題があります。それぞれ1~3の答えの中から自分に近いものを選び、最後に採点です。
さてさて・・・・・あなたのマナーは如何ほどかな!!!
    

先人の教えや雑学に学ぶ4

2014年12月27日 04時44分05秒 | 麻雀さまざま・・・・
今日は本場中国のマナー「対局十戒」である。
本場の言うことだから文句は全くにない。しかし、トイレの回数まで・・・・・・?
いや、その通りなのだけど・・・・・トイレ・・・・・・
私がトイレで感じているの・・・・言っちゃおうかな!
出来れば半荘と半荘の間に行って欲しい、これがまず一点。
半荘のゲーム中にどうしてもと言う時は、せめてその局が終わった段階で行って欲しい。たまに、ゲームの進行中の合間に「トイレ!」って出掛ける人がいる。そう言われれば拒否はできない、しかし場が白けるな~とも正直思う。
ま~我々の仲間では”前立腺”が弱ってきている人もいるんだろうな~と言い聞かせてはいるのですが・・・・・・

ゲーム数を先に決めておくのも納得!
昔そうしていなかった時、負けている奴がもう一回、もう一回とせがんで困ったときもありました(若い時の話しです)。

変わり牌10

2014年12月26日 02時47分49秒 | 麻雀さまざま・・・・
中国福建省で使われた牌だという。
特徴の下記記事は読みにくいかもしれないが、まず萬子は一萬、二萬の萬の字が”品”だそうだ。つまり一品、二品とくる訳だ。
九萬は当然九品なのだが、東京に九品仏という地名、駅名がある。読み方は”くほんぶつ”なのだが、仏教の何に由来した地名なのかは知らないまま東京を去ってしまった、余談。


私の読書日記27

2014年12月25日 04時06分00秒 | 趣味いろいろ
前から読みたかった「ペリー提督日本遠征記」を購入、読み終わったのだがえらくボリュームのある本であった。
実は最近に角川ソフィア文庫から新刊で発売された(H26年8月)のを入手したのだが、それ以前に刊行されていた本はえらく高価であった。この角川版も文庫本上下二巻で2,800円、それぞれ600ページほどだから読むのに二週間ほどもかかった。

さて、明治維新前~維新後に日本に来た外国人が相当数の本を出している。全てに目を通すのはとてもできない。
私は以前にトロイの木馬の発掘者ハインリッヒ・シュリーマン著「シュリーマン旅行記 清國。日本」を読み、また維新後に日本に来たイザベラ・バードの「日本奥地紀行」を読んでいた。
これらの本で当時の日本の様子がよく分かる。日本の人びとの暮らし、日本人の気質、社会の成り立ちなどが外国人を通して伝わってくる。
そして、それらに記された日本人の気質は現在の日本人につながっているのを実感する。
 

さらに個々の書物の読破はとても無理だがエッセンスを切り出してくれているのが「逝きし世の面影」渡辺京二氏の本で、これも読み応えがある。
今回の「ペリー提督日本遠征記」は、浦賀に来た黒船が如何に日本との開国を成し遂げたのかが緻密に記されており、当時の日本人や幕府の要人の応対がよく分かる。
追って開港された下田、函館、那覇の当時の様子も興味深い。

田中徳治さん 久々の優勝・・・・忘年麻雀大会

2014年12月24日 03時32分50秒 | 大会の記録
今年の最後にもう一大会やろう!・・・・・先日に大会を終えたばかりなのに有志で三卓の麻雀をやった。
この優勝が田中徳治さん、確か前回の優勝が雪深い角館でやはり12月であった。冬男、雪男、年末男であろうか?
これで今年の大会は全大会が優勝者が異なる事となった。

優 勝 田中徳治
準優勝 播磨屋隆
第三位 石井勉
レディース 皆川琴恵
ブービー 戸島和夫

今年の皆勤はわずか三名であった・・・・・

2014年12月23日 02時22分52秒 | 大会の記録
今年6回の大会に全大会出席はわずか三名でありました。
佐々木義尚さん、石井会長、それに私であります。

昨年度は五名おりましたので残念です。
思い切って今年の皆勤賞景品は豪華にしてみよう!!

各半荘毎の成績に傾向はあるのか?

2014年12月22日 02時48分01秒 | 大会の記録
こうして数字(成績)をいじくり回していると面白い。
それぞれのメンバーの傾向が顕れてくるとも思えるのだ。
今回はそれぞれの人が四回戦の内のどこで成績が良いのか、悪いのかを表にしてみた。
ただ、年間で三回くらいの出席だと数字の波は大きい。三回出席の人が第一半荘でのプラスが一回ならプラス率0.33だが、二回プラスなら一挙に0.67になってしまう。

そうした事を前提にだが作ったのが下記表だ。
例えば伊藤直隆、田中徳治さんの長老二名はまず最初の半荘が浮かない、プラス率ゼロである。
逆に小林清さんであるが最終局は浮かない。小林清さんは。よく優勝を僅差で逃すと言われる所以がここにあるかも知れない。
逆にツブシ戦に強い播磨屋隆、皆川琴恵、鎌田孝一さんらは累計成績もよいようだ。

今日も息抜きだけど、お色気じゃないよ!!

2014年12月21日 03時25分11秒 | 神秘・不思議
今日は日曜日、また息抜きで・・・・・・
これ見てビックリしたので、ご紹介です。不思議な世界だな~

目の錯覚にしてはリアル過ぎる絵

MAXそしてMIN

2014年12月20日 01時16分27秒 | 大会の記録
全局を通しての最大プラス(MAX)と最大マイナス(MIN)をピックアップしてみよう。

半荘の成績であるが最大プラスはなんと・・・・+78、10月大会の鎌田孝一さんだ。私は場にいなかったので、どういう状況かよく分からないが驚異的なプラス数だ。三人ハコテンに近い。
そして最大マイナスが能登谷久美夫さんの-38なのだが、たぶんKAMAちゃんと同卓であっただろうか!!

4回戦合計の最大プラスは今月優勝の戸島和夫さんの+97,そして最大マイナスが又々能登谷久美夫さんの-59であって、この-59の時に前述の-38を喰らっている。

全勝(半荘4回共プラス)を逃した人びと・・・・・

2014年12月19日 02時03分15秒 | 大会の記録
先に触れた、今年の大会で全勝(半荘4回共プラス)を達成したのは12月の戸島和夫さんただ一人であった。
しかし、その直前まで行った人は勿論おられる。
下記表で半荘3回目まで全てプラス、最後の半荘がマイナスした人が四名おられた。小林さんに至ってはわずか一桁のマイナスだ。

他のケースもご参考までに・・・・
皆川琴恵、伊藤直隆さんは最初の半荘のみマイナスだが、その後がすごい。共にこの時に優勝している。


プラスになった半荘率 当然順位と同傾向

2014年12月18日 00時01分36秒 | 大会の記録
それぞれの出席回数に応じた総半荘数(分母)の中でプラス回数を分子にすると「プラスになった半荘率」が計算できる。
以下がその表で一回のみの参加者は割愛している。

これは見事に年間順位に相似している。
この表の上位三人は年間のベストスリーだし、下位の二人はワーストの二人だ。
勿論すべてが一致するわけではない。私はこの順位は三位だが年間ではトップだ、多分マイナスの数字がそこそこに抑えられたということだろう。
佐々木義尚さんの0.33は田中さん、土田さんより数字は良いが年間順位では逆に佐々木さんが下だ。多分マイナス数が大きいのだと思われます。


今年の役満は二つとも国士無双

2014年12月17日 04時22分57秒 | 大会の記録
今年の大会は延べで20卓、これの4回戦であるから半荘総数は80半荘ということになる。
ここで出た役満はわずか二回、達成者は播磨屋隆、石井勉の両氏だ。

つまり役満出現率は2.5%、いかに稀有かが分かる。
ちなみに昨年度は4つ出ていて
播磨屋隆(国士無双・小四喜)皆川琴恵(四暗刻)金英一(国士無双)であった。
今年度は共に国士無双でありました。

勿論、聴牌和了れずのケースは沢山あったと思われます。現在のご祝儀規定によれば、16名参加の場で振込和がりなら4,200円、自摸和がりなら5,400円が転がり込みます。
狙う価値あり!!