2月14日(金)、都内表参道の雪。
イチョウ並木が新雪で覆われ、フカフカのモコモコです。テラスに置かれたベンチ、テーブルがキノコの様になってます。
イチョウ並木。奥の方が降雪に阻まれ、良く見えないですが、とてもきれい。
寒さで手が震え、ブレてしまっているのが少し残念。
ここから一路、川崎方面に向かいます。
世田谷通り沿いにある公衆トイレ前の様子。
この時点で、タイヤの高さは積もっている感じです。
狛江市に入ったところで撮影。
ちょっと屋根の上の雪の積もり方が、都心のレベルではないですね。30センチはありそうな感じです。
この時、時間はすでに夜12時。家に帰ろう当初考えていたのですが、何しろこの雪。
近所の道路ですらこのレベルの雪。ジムニーで遊ばない手はありません。急遽、八王子駅までドライブする事に決定。(八王子より西は大雪すぎて、流石に危険と判断)。
桜ヶ丘カントリークラブの間を抜けていく二車線道路。路上には登り坂を登れなかった多くの車が放棄されていました。
無理もありません。ジムニーのバンパー下に掛かるぐらいのレベルで積雪しているのですから。
この後、無事八王子駅前に到着後、来た道を戻り帰宅。何故か撮影したはずの写真のデータが全部消えていたので、これ以降は写真がありません。
クロスアドベンチャー・・この装備でこのルックスでこの価格!! 本当にカッコいい^^
そしてこの性能 男心をくすぐられずにはいられません。。
お陰で先日、仕事用の軽トラックを新型キャリーにしました^^;
楽しく読めさせて頂いております! 可愛がっている記事これからも宜しくお願い致します。
こんばんは!コメントありがとうございました!
ジムニーは手軽に本格性能を味わえ、しかも可愛いからいいですよね。個人的にCR-Zや86なんかも好きなのですが、おなじマニュアル車で、ジムニーの方が便利、安い、維持費もかからないので選びました。
キャリーもFRですよね?スズキの軽自動車は高級感よりも実用性が高いのが好きです。
ブログは不定期ですが、是非これからもよろしくお願いします!
新車から乗り続けていましたが、修理屋から錆で次の車検は通らないと言われ7月の車検を前に3月15日にjb23-9のX-Adventureに乗り換えました。
新車の印象として、じゃじゃ馬の1型の比べて9型はお嬢さんになってしまったようなおとなしい車になってしまいました。 その分燃費はびっくりする(+4km/l)くらい向上しています。
氷点下でのフロントガラスの雪対策としてレイン-Xとかギャラコを塗りヒーターを当て温めておけば-10°位はOKです。
同じ時期に車を購入されたようで、以後のレポートを楽しみにしています。
私相模原に住むおっさんで
来月ランドベンチャー納車を待つものです。
いやいや、この雪の中の走破性
大したものです。
続きお待ちしています。
何でブログやろうと思ったんだろw