座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

今年の初穂。

2014年10月15日 | その他

今日は朝から雨が降ったり止んだり。それでも何とか境内の落ち葉を掃こうとしました。

昨日の早朝は全くと言っていいほど風がなく、台風で落ちた葉や枝を掃いて集めたのですが、午前10時頃になると突然に強い風が吹き始めて折角掃いた境内はまた落葉で汚れてしまい元通りになってしまいました。

又、台風の影響を考えてこの近くでも急いで稲刈りをしたところが多かったようです。

当社でも新嘗祭にお供えする初穂を戴きました。

無事新穀が採れたことへの感謝をする新嘗祭が11月23日午前11時より斎行されます。

これは、このままお供えするのではなく

この様に穂だけにしてお供えします。

 お米の収穫状況は東日本が豊作、西日本がやや不良となっているみたいです。

お米の値段が昨年より少し下がっているみたいなので、昨年お米を食べる回数を少なくしたご家庭は今年は沢山食べるようにしたらいいのでは。

諸外国をみると日本のお米のおいしさはぴか一です。

日本人が日本のお米を食べなくなると、お米を作る農家の方がお米作りを止めてしまい、国内の食料自給率が低くなってしまいます。

今の電気と同じように、安いと思われていた外国の物も結果高い値段で購入する羽目になってしまうかもしれません。

世界的な温暖化の中、世界的な規模で砂漠化が進んでいます。

今こそ自国の食材を大切にしないと最終的には自国の事で自分の首を絞める事にもなりかねない大切な問題なのです。

もっともっとお米を食べましょう! そして自分の国の食材を大切にしましょう!

 


台風19号通過

2014年10月14日 | 境内の様子

昨晩11時頃からでしょうか、唸るような大風がこの座間を通り過ぎましたが、今朝は台風後独特の青空になり、少々暑い位の日中になりました。

神社仏閣、また庭木のあるご家庭ではどこも同じような状況かと思いますが、今日は朝から境内の清掃に励みました。

予想通りではありますが、今朝は境内一面に落葉・木の実です

はじめに参道の正中を綺麗にし、境内の清掃開始です

看板等は外して台風に備えていたという事はありますが、建物の破損・倒木などの被害もなく、今年2回目の大型台風もなんとかやり過ごせたといったところです。

しかしながらその台風の影響で午後は強風が吹き、また明日は天気が崩れるとの予報です。

大分寒暖の差もありますので、今日忙しくお掃除をされた方などは特に体調にお気を付け下さい。


座間市氏子総代会総会が開催されました。

2014年10月13日 | その他

本日午前11時より正式参拝を行い、引き続いて総会が当社参集殿にて執り行われました。

この座間市氏子総代会は座間市内にある7神社(新田宿鎮座諏訪明神、四ツ谷鎮座日枝大神、座間鎮座座間神社、栗原鎮座栗原神社、栗原鎮座北向庚申神社、座間市入谷鎮座鈴鹿明神社、入谷鎮座諏訪明神)の総代会の集まりを言います。

総会は、毎年変わる当番神社が日時や総会場所を決めて開催します。

本年は当神社が当番神社となっているので、当社参集殿にての開催の運びとなりました。

当番神社宮司挨拶

 

総会は、各神社の総代の紹介や次年度担当神社の挨拶など、総代会の活動よりも座間市内の神社総代の親睦を図るために行っている部分が大きいと思います。

この地域の総代会の主な活動や決算については、主に相模中央氏子総代会が担っています。

総会後は、懇親会を行ない午後閉会となりました。

次年度当番神社は座間神社となります。

 

 


小松原稲荷神社 秋祭礼奉仕

2014年10月12日 | 出張祭典(地鎮祭・神葬祭・他)

本日朝より、座間市小松原一丁目に鎮座します『小松原稲荷神社』にて秋の祭礼をご奉仕致しました。

普段は地元の氏子会・奉賛会の皆様の手で管理なされていますが、この秋のお祭りには当社神職が招かれ神事が執り行われています。

台風の予報がありながら今日は正にめぐり合わせで、穏やかな天気になりました。子供神輿の巡幸も行われ、盛大な催しとなりました。

今年も早朝からのご準備ご奉仕、誠にご苦労様でございました。氏子崇敬者の皆様のご多幸を心よりご祈念申し上げております。


初宮、七五三詣でのお参り

2014年10月11日 | 境内の様子

今日はお日柄も良く、天候も穏やかなので思った以上の七五三や初宮がありました。

小さなお子さんにご家族御親戚の方々大勢のご参列があり、境内で三脚を立てて集合写真を撮られている方が見受けられました。

お宮参りお写真を撮られている方も

 

七五三で境内も賑わっていました。

天気予報では明日まで晴れのようです。13日から14日にかけて台風19号がやって来るとのこと。

もしかすると13日の体育の日にお参りを予定されていた方が、今日に変更された方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 


境外末社金比羅神社の例祭斎行

2014年10月10日 | 兼務神社

本日10月10日午前11時より、座間市入谷5丁目に鎮座します金比羅神社の例祭が斎行されました。

今日はそれ程陽射しも強くなく、風もそよいでいて絶好の祭典日和となりました。

この境外末社は急な坂道を昇った丘の上に鎮座しています。

 今日は大勢の役員さんが早朝よりご準備いただきました。

以前は10月10日というと体育の日で休日でしたが、今は土日に引き続き3連休とするために体育の日が10月10日から毎年違う日になってしまいました。

宮司、禰宜に巫女が1名の奉仕により斎行されました。

 

祭典終了後は皆原囃子保存会によるお囃子の奉納がありました。

祭典には、鈴鹿明神社氏子会役員をはじめ皆原地区役員、崇敬者と多くの方の参列があり盛大に行われました。

 


新戸日枝神社 境内樹木伐木祭奉仕

2014年10月09日 | 出張祭典(地鎮祭・神葬祭・他)

本日朝9時より、兼務社であります相模原市南区新戸鎮座の『日枝神社』境内にて、樹木を伐採するに際してのお祓いを執り行いました。

実は今月6日に予定されていたお祭りではありましたが、台風18号接近のため、危険を避けて日取りを改めたという経緯があります。

境内地の整備、また建物の工事にかかるためやむを得ず伐採する事になりました。朝方雨が降ったため天気が心配されましたが、祭典の時間は晴空にめぐまれ、神社委員の皆様をはじめ職人の方々など20名余りのご参列をいただき無事に伐木祭を斎行することができました。

竣工式・植樹祭など晴れやかなお祭りほど一般に知られてはいないかもしれませんが、こうした木を切る・池や井戸を埋めるなどに際して神様にご報告申し上げることも大切な事です。


今日は二十四節気の寒露

2014年10月08日 | 

昨日今日と穏やかな日和となっています。

今日は二十四節気の寒露。

草花に冷たい露が宿り、秋が吹か深まるころと言われています。確かに朝の気温は20度を下回り長袖のシャツに上着が欲しくなるような気温にはなってきています。

境内の桜の葉もどんどん色づいて落葉となり、銀杏の実も大量に落ちて秋が徐々に深まっているようにも感じます。

まだ境内のもみじは緑のまま

 

色づいてくるのは11月末から12月初め位

 

又、今夜は皆既月食だそうで、オレンジ色の大きな月が午後6時15分頃から欠け始めて午後8時過ぎには月全体が地球の影に隠れてしまうそうです。

天体観測をするには丁度良い気候ですが、座間は少し雲が広がっています。薄雲の隙間からでも今夜の天体ショーが見れると良いのですが。

秋の夜長は虫の声も一層響いて秋の深まりを感じられるひと時となりそうです。 


第4回相模中央氏子総代会の総会が開催されました。

2014年10月07日 | その他

本日午後2時よりウイングス海老名を会場に第4回相模中央氏子総代会の総会が開催されました。

相模中央氏子総代会とは、厚木市、愛甲郡(愛川町・清川村)、大和市、海老名市、綾瀬市、座間市に鎮座する神社の氏子総代会です。

毎年この時期に総会を開催していますが、本年度の決算や事業報告、来年度の予算案や事業案などが審議されます。

総代会会長挨拶

 

それと同時に、長年総代としてご尽力いただいた方へ又、各神社に対して護持運営に特別ご尽力いただいた方への感謝状の授与も致します。

相模中央氏子総代会の神社数は111社。

各神社の総代が多数出席され盛大に行われました。

今後とも各神社の護持運営のご協力賜りますようお願い申し上げます。

本日は誠におめでとうございました。

 


台風がもの凄い速さで通り過ぎていきました。

2014年10月06日 | 境内の様子

朝から強い雨。

8時過ぎに静岡県浜松市付近に上陸して、時間を追う毎に雨脚が強くなって行きました。

西側の階段は滝のように流れていました。

 

排水溝に雨水が集中して溢れていました。

雨は強くなって行きましたが、風は一向に吹かず、どうも午前10時から11時の間に神奈川を通過したらしく、その頃少しだけ風が吹きました。

銀杏の葉が一瞬の風で落ちました。

銀杏も一気に落ちました。

風が吹き始めると雨は徐々に止んで、風が止んだ後は晴れ間が出てきました。

この台風は雨だけの台風の様でした。

台風が過ぎてゆくと途端に七五三や安産の御祈願の方が見えられ、少し境内に落葉が多い位で穏やかな陽気となっています。

大型で強い台風と言われていたので大きな被害が出ないか心配していましたが、無事被害もなく安心しました。


台風前の・・・・

2014年10月05日 | 境内の様子

今日は朝から強い雨が降っていて、境内もかなり水が浮いています。

日柄も良いので朝からお宮参りや七五三といった御祈願や外のお祭りの地鎮祭なども入っています。

まだ風がないので横殴りの雨というわけではありませんが、気温が低いのでかなり肌寒く感じます。

台風の影響というよりは、前線の影響で雨が降っているようです。

明日早朝より昼頃にかけて台風が接近もしくは上陸して、雨風共に強くなるようです。

 


大型台風に備えて。

2014年10月04日 | 境内の様子

今日は殆ど曇り空。

天気予報では、晴れの予報でしたが、時より陽射しが差す程です。

明日から影響の出ると思われる台風18号が北上してきます。

勢力もあまり衰えぬまま5日には西日本へ、6日には東海・東日本へと進んでくる見込みです。

明日は日柄も良く、外のお祭りも多いことから少し時間の空いた本日夕方から台風に備えて、各所点検をしています。

 

側溝など大雨に対して溢れたりしないように確認

 

看板等も外して風の影響も含めて確認

雨もさることながら最大風速45メートルという強さがどのようなものなのかわからないので、かなり入念に片づけをしました。

当社もそうですが、各地に大きな被害が出ないことを心から願っています。

皆様方も早めの準備をお願い致します。


バタバタと・・・・・・。

2014年10月03日 | 

今日は朝から強い日差しが降り注ぎ、もわっとした暑さが強い南風と共にやって来ました。

落葉は掃いても掃いても元通り。舞い降りる落葉の数にお手上げです!

又、先日お話した銀杏の実なんですが、意外にもかなりの量が枝に残っていたようで手水舎の屋根をバタバタと叩きながら参道に次々と落ちてきました。

少し前に掃き集めた後でも直ぐにこの様に。

 

駐車場入口にも

 

まだこんなこんなに残っていたのかと思わせる程

今日の風と6日頃にやって来そうな台風とで全て落ち切ってしまいそうです。

数もさることながら匂いもかなりのもので参集殿の入口近くまで漂っています。

うちの銀杏は小粒だけど匂いはかなり凄いです。


秋風薫る。

2014年10月02日 | その他

今日はそれ程気温は高くないのですが、昨日降った雨のせいか湿気があって少し蒸すような感じがあります。

何もしていないと暑くはないが、少し動くと汗がにじんで暑さを感じるそんな天候です。

曇り空、時よりぽつぽつと雨が降ってきたりと。

そんな陽気の神社境内でも、隣の児童公園からすごくいい香りが漂ってきます。

その香りのもとは金木犀です。

オレンジ色の小さな花が枝一杯に付いていて香しい香りを漂わせています。

 

もう一つ、こちらは銀木犀です。

白い花の銀木犀は、それ程香りは強くないと言われていますが、金銀の木犀の香りで神社の参道は良い香りに包まれています。

香りの強さで神社に植わっているものと錯覚してしまいがちですが、あくまでも座間市の隣接する児童公園に咲いている金銀の木犀です。

まさに風薫る秋ですかね。


10月祭事予定

2014年10月01日 | 神社祭事並びに行事予定

今日から10月、『神無月』となりました。

広く知られた話ですが、この10月は日本全国の神様が出雲大社に集まって縁結びの相談をする、そのため出雲では“神在月(かみありづき)”、それ以外の場所では“神無月(かんなづき)”と呼ばれるといいます。

ただ、秋に入りお祭りが増えるので“神の月”が訛って神無月になったなど、由来には諸説あるようです。

《10月祭事予定》

 1日(火) 月次祭

 6日(月) 安産戌の日

10日(金) 11:00~皆原金毘羅神社例祭

15日(水) 月次祭

18日(土) 安産戌の日

30日(木) 安産戌の日

※七五三の御祈祷は予約不要です。直接神社へご来社下さい。

また10月の“まことの道”も上のように出ました。

渡会延佳とは江戸中期の伊勢豊受大神宮の神職で、神道学者でもあった人です。神宮(内外両宮)の神道とは何か、と人に聞かれた時「有り難いという感謝の言葉を持つことです」と答えたといいます。

伊勢の神宮のみならず、神社に向かう身に相応しい言葉として、今月の標語に挙げられました。