ブログ
ランダム
【ギフトにも最適】安曇野りんごジャム3点セット
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
閉じる
珠洲実だより
学校からのお知らせ
ブログの削除について
2011-02-16 15:37:39
|
日記
ブログをご覧の皆様。こんにちは。作成担当者です。
珠洲実業も閉校して、もう1年がたとうとしております。
このブログも成23年3月31日で閉鎖を考えております。ご意見・要望があればコメント欄に入れていただければと思います。
平成22年3月31日・・・
2010-03-31 17:32:50
|
日記
平成22年3月31日。珠洲実業高等学校は閉校となりました。
午後5時5分、玄関に掲揚されていた2つの校旗は降ろされました。この校旗はこの場所で二度とあがることはありません。
今後この校旗はメモリアルルームで保管されることになります。
★玄関前に集合!!
★校旗を持つ校長先生
★校長先生、紅谷先生、村田先生、河先生、西さんで校旗をたたんでいます。
★校旗を持って
★最後はみんなで記念撮影
OBの皆様、宝立地区の皆様をはじめ多くの方々、長い間、本当にありがとうございました。
さようなら。
とうとう最後の日となりました。
2010-03-31 08:20:02
|
日記
皆さん。お元気ですか?
珠洲実業高等学校も今日で終わりです。先ほど玄関に校旗を掲揚しました。
本日3月31日午後5時に校旗を降ろしますのでお時間のある方は本校までおいでください。
**********************
校舎はがらんとしていますが、以前校長室、応接室だったところが珠洲実業高校のメモリアルルームとして47年の歴史をみることができるようになりました。
ごらんになりたい方は事務室へおいで頂き、「メモリアルルームをみたい」といってもらえれば、部屋に入ることができます。部屋には章典や
校旗、アルバムなどが飾られています。
是非、校舎までおいで頂き、ご覧になってもらえれば幸いです。
メモリアルルームの看板です。
元校長室の展示です。
47年の歴史を見守ってきた校旗はここでその歴史を伝えていきます。
元応接室の展示です。
アルバム関係のブース
みんなで写真を撮りました。中央は紅谷先生です。校旗をまとってポーズ。
皆様。短い間でしたがありがとうございました。その3
2010-03-12 15:34:09
|
日記
会場を本校から珠洲ビーチホテルに変更し、記念パーティーが行われました。
午後4時からの開宴に同窓生、旧職員など約120名の参加がありました。
本日のパーティー司会 嶽先生と母親委員長。少し緊張しています。
同窓会 副会長山下さんの挨拶
崎出学校長挨拶
PTA会長挨拶
今日のスタッフ達。ウーロン茶で乾杯です。
懐かしい先生方とのひと時
スライドショーでアルバムの写真を上映中。みんな盛り上がっています。
しめはめだか交通 干場さんの応援歌。干場さんの指揮でみんなで歌います。それにしてもものすごく力強い。
会場の様子です。
パーティーが終わり退場される方へ珠洲実業高から感謝の記念品を渡しています。
中身はみすず(美珠洲)飴です。大変喜んでおられます。
簡単にご報告させていただきました。
最後に皆様のご健康とご多幸を祈念し、ブログを終了させていただきます。ありがとうございました。
皆様。短い間でしたがありがとうございました。その2
2010-03-12 15:18:38
|
日記
続いて閉校式です。閉校式は午前11時30分から行われました。
卒業式は午後10時20分過ぎには終わり、体育館の準備をします。手際よく準備が進み、20分ほどで会場の準備ができました。
この変更には飯田高校吹奏楽部と本校卒業吹奏楽部OBが手伝ってくれました。
本当にありがとうございました。
★
駐車場のライン引きをしています。なんと次の日が雨になり、もう一度引きなおしました。
準備途中で、感謝状を手で持った所をパチリ。今回は感謝状を石板にし、記念品と感謝状のコラボとなりました。
生徒会長橋本君の惜別の辞「珠洲実業はなくなるが、心の中にしっかりと残っている」と力強く言葉を述べました。
中西教育長へ崎出校長から校旗の返納
閉校式後、臨時のPTA総会が行われ、PTA会計などの報告が事務長からありました。
閉校式後生徒と職員室でパチリ。みんなよく頑張ってくれたね。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ