かずたちのブログ

40代の共産党員が、世の中の「数」をひろい集めます。ついでに「言葉」も。そこから見えてくる世界と日本は…。

日航機御巣鷹山墜落事故23回忌

2007年08月12日 | Weblog
1985年、いまから22年前、群馬県御巣鷹山に日本航空のジャンボジェット機が墜落する大惨事があった。 「事故機に乗り合わせた乗客乗員は524名、うち生存者4名。世帯数は401世帯で、そのうち事故により一家の大黒柱を失って母子だけが残された家庭が全体の半数近い189世帯にのぼりました。一家そろって事故機に乗り、全員死亡した最も悲惨な家族は22世帯もありました。搭乗の目的は仕事の方が最も多く204人 . . . 本文を読む

食料自給率39%

2007年08月10日 | Weblog
日本の食料自給率(06年度)は13年ぶりに40%をわりこみ、39%となっていることを農水省が発表した(NHK10日付)。 「食料自給率は、統計を取り始めた昭和35年度には79%でしたが、その後、減少傾向が続き、主要先進国の中では最低の水準が続いています」(NHK)。 参院選では、自民も民主も「うちがのびてこそ農業はまもれる」と訴えていたが、農産物輸入自由化に大賛成という基盤にたったままでは、日本 . . . 本文を読む

最賃引きあげ 14円

2007年08月08日 | Weblog
選挙中、「全国どこでも最低賃金を時給1000円以上に」と訴えてきたが、前向きの変化がはじまっている。 「最低賃金6-19円引き上げ 02年度以降、最高の上げ幅(共同8日付)」 「都道府県をAからDの4段階に分けて決定。東京や大阪などのAランクが19円、埼玉や長野、京都などのBランクが14円、北海道や群馬、岡山などCランクが9-10円、青森や徳島、長崎などDランクが6-7円。こうした目安を参考に、 . . . 本文を読む

社員と役員の報酬格差 39年前に逆もどり?

2007年08月07日 | Weblog
政府の新しい経済財政白書が、なかなか興味深い。 「景気回復の恩恵を受けたのは大企業の役員だけ-。平成19年度の経済財政白書は、ここ数年で役員報酬と従業員給与の格差が拡大し、39年前と同じレベルに近づいていると指摘した。所得格差の問題は、正規と非正規の社員間だけにとどまっていない。業績が回復しても、なかなか賃金を上げない企業の姿勢が問われそうだ。 資本金10億円以上の大企業製造業の場合、従業員1人当 . . . 本文を読む

被爆62年 被爆者平均年齢74歳

2007年08月06日 | Weblog
被爆から62年をむかえる広島の平和記念式典で、秋葉市長は、「唯一の被爆国である日本の政府には、まず謙虚に被爆の実相と被爆者の哲学を学び、世界に広める責任があります。世界に誇るべき平和憲法をあるがままに遵守し、米国の時代遅れで誤った政策にははっきり『ノー』と言うべきです」とのべた。 広島市長がいう「米国の時代遅れで誤った政策」とは、“気に入らない国があったら、まずテロ国家と決めつけて、大量破壊兵器 . . . 本文を読む

20代の海外旅行離れ

2007年08月05日 | Weblog
「JTBの海外旅行リポートによると、06年の日本人の海外旅行者は前年比0・8%増の1753万人と3年連続で前年実績を上回ったが、わずかな伸びにとどまり、過去最高だった00年の1781万人は超えられなかった。 04年以降の停滞の要因は20歳代の旅行離れにある。リポートによると、20歳代の海外旅行者は00年に417万人いたが、06年は297万人と120万人減少した。特に20歳代後半の女性が152万人か . . . 本文を読む

在宅診療支援診療所 空白自治体36%も

2007年08月04日 | Weblog
「毎日」4日付によれば、24時間体制で往診、訪問看護を行う「在宅療養支援診療所」の届け出がまったくない「空白自治体」が666にものぼっている。 全自治体(1827市区町村)の36%にあたる。 06年4月に導入された制度で、約9万7000の一般診療所のうち、「支援診療所」として届け出たのは1万249カ所。 多いのは、大阪府の1359カ所、東京都1087カ所、福岡県657カ所。少ないのは、富山県29カ . . . 本文を読む

68カ国の海岸に800万個のゴミ

2007年08月04日 | Weblog
世界68カ国の海岸(日本ふくむ)の清掃キャンペーンで、約800万個(3000トン)のゴミを回収し、うちたばこの吸い殻が25%で最多だったという(米国の環境保護団体オーシャン・コンサーバンシーが公表。4日付共同) 吸い殻(約190万個)、食品の包装・容器(約77万個)、ふた・キャップ(約70万個)、プラスチックなどの袋類(69万個)となっている。日本では、約21万個のゴミを回収し、やはり吸い殻がトッ . . . 本文を読む

海上自衛隊 インド洋の6年間

2007年08月03日 | Weblog
テロ特措法(2001年10月成立)にもとづき、この6年間で、海上自衛隊がインド洋でおこなっていた活動は──。 ●派遣船舶数:のべ59隻 ●派兵人員:のべ1万600人 ●給油回数:761回 ●供給国:アメリカ、イギリスなど11カ国 ●供給量:48万キロリットル(全燃料の4割) アメリカやイギリスの軍艦に油を補給することが、いったいテロ根絶の役に立ったのか。 「力には力を」のやり方では、ますます事態 . . . 本文を読む

ヘルスデータ2007

2007年08月03日 | Weblog
経済協力開発機構(OECD)がヘルスデータ2007を発表した。 「主な内容」の4番目に、「人口1000人あたりの医師数は、OECD平均で3.0人であるが、日本は2.0人(30ヵ国中27番目)。なお、主要国ではフランス、ドイツ、スウェーデンが3.4人、英国、米国が2.4人となっている」と指摘されている。 ● 日本の医師数(人口1000人対)は他国に比して少ない(数字は06年)  日    英   . . . 本文を読む

「自民に問題」81% 民主が議席をふやした理由

2007年08月01日 | Weblog
「朝日」の世論調査が興味深い。 ●安倍首相は「辞めるべきだ」47%、「続けてほしい」40% 内閣支持率は26%(前回=21、22日=30%)で、発足以来最低。不支持は60%(同56%)と初めて6割台に。 ●選挙結果について、「よかった」68%、「そうは思わない」18%。自民支持層でも「よかった」がほぼ4割に。 ●自民大敗の理由。「年金の問題」44%、「大臣の不祥事」38%、「格差の問題」12%。 . . . 本文を読む

衆院選なら民主350議席

2007年07月31日 | Weblog
共同通信30日付によれば、今回の参院比例の各党得票をもとに、衆院選のシミュレーションをすると、民主が全480議席のうち、350議席をしめるという結果となるという(各党が単独でたたかった場合)。 その場合、自民89、公明25、共産10、社民5となる予想。 こんどの参院選での自民・公明の地滑り的大敗北の深刻さをあらわす1つの数字だと思う(もちろん選挙がちがうし、自公が小選挙区で選挙協力すればぎりぎり . . . 本文を読む

3カ月ぶり

2007年07月30日 | Weblog
3カ月ぶりに再起動します。 春のいっせい地方選から昨日投票だった参院選まで、自公政権の暴走にストップをかけることと、共産党を前進させることにゼンリョクでした。 ひとつめの目的はほぼパーフェクトに達成。自民・公明に、ここまでハッキリノーの審判が下ったことに、気分スッキリ!です。 関東では、公明党の選挙区議席は3分の1に激減。悪政を「信仰」でごまかすことはできないんです。 ただ、もうひとつの目的は残念 . . . 本文を読む

藤沢周平の言葉

2007年04月27日 | Weblog
最近、職場の行き帰りの時間に、藤沢周平をよく読む。 最近発掘された『初期短編集』を読んで以来、昔読んだものをひっぱりだしては、という具合。 で、藤沢の時代小説はいいなぁ、と思う。 日々を懸命に生きる者へのさりげないはげましがある。 江戸時代から時空をこえて、思わず自分と重ね合わせてしまう「言葉」があちこちにある。 たとえば『闇の傀儡師』では、剣の達人である主人公・鶴見源次郎の言葉。 御家人の家を捨 . . . 本文を読む

「偉くなりたい」8%をどう見る

2007年04月26日 | Weblog
日本青少年研究所が、日米中韓の高校生意識調査をおこなって、「偉くなりたい」とこたえた日本の高校生が8%でダントツに少なかったことに注目している。調査結果 ●偉くなりたいか 「偉くなりたいと思う」(「強くそう思う」) ⇒日本8.0%、米国22.3%、中国34.4%、韓国22.9% 「日本の若者に注目すべき現象が起きている。『偉くなりたくない』といい、『くらしていける収入があれば、のんびりと暮らして . . . 本文を読む