φ(.. ) 

ちょっとしたメモです。

2006Jリーグディビジョン1 第6節 名古屋グランパスエイト戦

2006年04月23日 | 試合
閉じこもる名古屋を引き出せず、スコアレスドロー


2006Jリーグディビジョン1 第6節 名古屋グランパスエイト戦

日時:2006年4月2日 16:04キックオフ 場所:埼玉スタジアム2002


天候:弱雨 気温:15℃ 観衆:44625人


審判:高山 啓義 副審:中原 美智雄 安元 利充 第4の審判:長田 和久


浦和レッズ Team 名古屋グランパスエイト


0 Score 0

3-5-2 Formation 4-5-1

スターティングメンバー

GK (23)都築 龍太 (22)川島 永嗣 GK

DF (2)坪井 慶介 (4)大森 征之 DF

DF (4)田中 マルクス闘莉王 (16)増川 隆洋 DF

DF (20)堀之内 聖 (5)古賀 正紘 DF

MF (6)山田 暢久 (6)有村 光史 DF

MF (13)鈴木 啓太 (8)金 正友 MF

MF (17)長谷部 誠 (14)吉村 圭司 MF

MF (8)三都主 アレサンドロ (25)須藤 右介 MF

MF (18)小野 伸二 (7)中村 直志 MF

FW (10)ポンテ (24)本田 圭佑 MF

FW (21)ワシントン (11)玉田 圭司 FW


サブメンバー

GK (1)山岸 範宏 (1)楢崎 正剛 GK

DF (19)内舘 秀樹 (20)角田 誠 DF

MF (7)酒井 友之 (29)深津 康太 DF

MF (14)平川 忠亮 (31)阿部 翔平 DF

MF (16)相馬 崇人 (13)山口 慶 MF

MF (34)エスクデロ (10)藤田 俊哉 MF

FW (12)黒部 光昭 (19)杉本 恵太 FW


≪得点≫
浦和:なし
名古屋:なし

≪交代≫
浦和:72分/小野→エスクデロ、76分/三都主→相馬、83分/山田→黒部
名古屋:68分/須藤→藤田、88分/本田→阿部、89分/中村→杉本

≪警告≫
浦和:なし
名古屋:42分/有村、89分/金


4月は引き分けスタート
浦和レッズの勢いは止まりそうにない。
3月のリーグ戦5試合を4勝1分け、ナビスコカップの予選を1勝と、全6試合のうち開幕戦を引き分けた以外は5連勝中と好調を維持している。
この赤い旋風を4月も吹き荒らすべく、新年度最初の1戦として現在10位の名古屋グランパスエイトをホーム埼玉スタジアム2002に迎えた。
レッズのスタメンは、リーグ戦ここ5試合と全く変わらず。
グランパスは、玉田の1トップで中盤以下に人手をかけてきた。
この中盤から最終ラインにかけて、人を多く配置することで、グランパスはレッズのパスワークを寸断。
結果として、レッズにも勝機はありながら、相手の引き分け狙いの術中にはまり、スコアレスドローという幕引きになった。

悔やまれる前半の逸機

試合後、闘莉王は「やってて全然楽しくない」と憮然とした表情のままスタジアムを後にした。
彼だけではない。ブッフバルト監督もこう指摘する。
「グランパスは引き分け狙いでレッズの良さを消すことに腐心していた」と。
グランパス・フェルフォーセン監督の「レッズは真ん中からの攻撃を抑えておけばいい」という作戦に見事はまる形になってしまった。

試合序盤から、グランパスはディフェンスラインを高い位置まで押し上げ、かつ中盤をステイさせ全体をコンパクトにすることで、レッズのパスをつなぐコースを消しにかかった。
戦術だけではない、プレーが中断するたびにノラリクラリと動き、一向にプレーを再開する気を見せない。
そんな相手のじらしにも関わらず、レッズは小気味いいテンポでパスをつなぎ、徐々にゴール前に進出していった。
13分、16分と立て続けに決定機を迎えるなか、17分には右サイドを深く切り込んできたポンテが、マイナス方向に速いグラウンダーのクロスを供給する。
待ち受けるワシントンに相手がつられ、その手前のスペースに小野が飛び込み、ゴールを目の前にした状態でシュートを打つが、これはゴールを越えてしまう。

その後も、小野やポンテを中心として、闘莉王のオーバーラップを併せながらチャンスを作るが、26分、33分、37分、39分と得たチャンスをモノに出来ず。
圧倒的に攻め込みながら、スコアレスで前半を折り返した。

後半になると、レッズの出足が鈍くなってくる。
人の動きとボールの動きが徐々に減っていき、長谷部やポンテがボールを持っても、ゴールに直結するようなパスが出せない時間が続いた。
逆に、攻守の切り換えが遅くなったところを突かれ、グランパスに何度かカウンターを食らうシーンも目立ってくる。
それでも、23分には長谷部がきわどいミドルシュートを放つなど、アクセントをつけた攻撃で相手を揺さぶりにかかる。

しかし、チーム全体で、『どのように引いた相手を攻略するか』で手をこまねくまま時間が経過。
押し込んではカウンターを受けるという展開を繰り返しながら、そのままタイムアップを迎えてしまった。
終盤に、3人のフレッシュな選手を投入したものの、攻撃のアイデアがあまりに少ない。
前半37分の長谷部、後半18分の闘莉王とオフサイドで取り消された幻のゴールが、余計に悔しさを増長させる試合となってしまった。

足りなかったのはゴールだけ ~ブッフバルト監督~

試合前から、グランパスがディフェンシブで来るだろうということは予想していたが、想像通り守備に集中してきた。
そういう相手に対しても、崩して何回もチャンスを作っていた。
今ここで正確な数は分からないが(公式記録では9本)、前半だけでも相当のコーナーキックを得ることができた。
小野や闘莉王を中心に、チャンスが何回もあったが、それを生かすことができなかった。
かなり堅い守備を敷いてきた相手にチャンスを作れたことは評価できる。
ただ、残念ながら今日は得点を奪うことができない、というのが足りなかった。

後半に入ってから残念ながら選手達の足が止まってしまい、グランパスも攻勢を仕掛けてきた。
選手達は前半からあれだけチャンスを作ったのに、実を結ぶことができず疲れてしまった。
その後、グランパスもカウンターからいいチャンスを作り、入らなくて幸運だったなと思うピンチが数回あった。
後半、終盤に新鮮な選手を入れて、(膠着した)状況の打開をはかったがそれも上手くいかなかった。

今年のJリーグで無敗なのはウチだけですし、首位を守ることができたのは良かった。
次の対戦までにやっと1週間あく。
今度は代表組も戻ってくるし、まずは体力を回復させること、それからチーム全体で練習できることは非常に大きい。

Q:相手監督から、「真ん中からの攻撃だけ」という指摘があったが?

A:たしかに、浦和レッズには山田やアレックスといった素晴らしいサイドの選手がいるし、サイドチェンジをすればよかったのにという指摘もあるだろう。
しかし、中をしぼっておけばいいということではない。
あれだけ、ゴール前でのチャンスを作って決められなかったのは、(相手に抑えどころを見切られたからではなく)こちらがシュートミスをしたから。
また、先方のゴールキーパーが2、3回素晴らしいセーブをした。
今後、ほぼ全てのチームが、ここホーム埼玉スタジアムで試合をする時に、何とかレッズのサッカーの良さを消そうとしてくるはず。
ただし、試合開始10分しか経っていないのに、スローインをするのに1分もかけるようなプレーは、審判がしっかりと注意するかカードで示すことが必要。
今日、ここに来たお客さんもそういうプレーを見に来たわけではない。

名古屋戦を振り返って ~戦評&選手コメント~

妙案? 目には目を 歯には歯を

物事はひとつではなく、角度を変えるとさまざまなものが透かして見えるもの。
2度のオフサイドでゴールは流れ、決定機ではボールは遥か遠くへ飛んでいったと思ったら、60分過ぎから、相手の猛攻を防ぎきれず、ピンチを相手のミスと身体を張った守備で凌ぎきった。
攻め切れなかったのか?守り切ったのか?それとも、相手に逃げ切られたのか?何とも評価しづらい試合だった。
ただひとつ言えるのは、名古屋・フェルフォーセン監督のプラン通りの結果だったこと。
就任したばかり。
チーム戦術が浸透しきっていない状況で、勝ち点1でも重ねてゆく。
「負けないサッカー」。
何ともしたたかだ。

『これからの相手は負けないサッカーをしてくるだろう』。
試合後、アレックスは語った。
やはり、今日のような展開、特に下位チームには多くなるだろう。
選手たちは『決めるところで決める』とか『サイドからの攻撃を活発にしたい』など意見は出るだろう。
引いた相手を崩すとっておき妙案を思いついた。
それは相手と同じ事をする。
つまり、浦和も我慢して引いて守ること。
人間は同じことをされると非常に嫌な気分になる。
それと同じ。
はじめ、相手は嬉々として攻めるだろう。
けど、いずれは疲れる。
そこをカウンターで襲撃する。
浦和らしくないが、一番良いやり方な気がする。
しかし、最大の問題がある。攻撃大好きの監督も選手。
果たして誰が賛成するだろうか…。

選手コメント

≪キャプテン・山田暢久≫
ゴールが決まらなかった。
ただそれだけ。
相手をなかなか崩せなかった。
特に問題があるわけではなかった。
無理をして攻める必要もなかった。
いつも通りに攻めていればよかった。

≪田中マルクス闘莉王≫
やってて、全然楽しくない。
お客さんも見たくないでしょ、あんなの。

≪坪井慶介≫
後半、苦しい展開だった。
連動した守備ができなかった、コンディションはよかったが結果として出せなかった。
(藤田選手が入って)ちょっと嫌だった。
リズムも出てきたし、こちらの守備も間延びしていたので、守りづらかった。
福岡で頑張ります。

≪堀之内聖≫
相手のカウンターに何度かやられたが、デキとしては良かった。
失点はしなかったし、勝ち点1も取れた。
今日の結果をネガティブに考えず、ポジティブに考えたい。

≪鈴木啓太≫
ゴールが入っていればよかった。
後半、サイドの攻撃をもっと仕掛ければよかったが、引いた相手に焦れた部分があった。
名古屋は早い選手が揃っている。
こちらが前がかりになるのを狙ってカウンターを仕掛けた。
1度、2度のピンチはあった。
こういう試合もある。
けど、勝たなければいけない試合であり、勝てる試合だった。
5試合の連戦が終わって、4勝1引き分け。
できることと出来ないことが分かった。
もっと高いところを目指したい。

≪小野伸二≫
チャンスはあったが、引き分けだった。
あれだけ引かれると入らない。
もっと練習して勝ち点3を取りたい。
(決定機では)よく外したなぁ~という感じ。負けなかったし、勝ち点1が取れたし。

≪アレックス≫
これからの相手は負けないサッカーをしてくるだろうが、逆に怖さはない。
チャンスをモノにできなかった前半がよくなかった。
1トップできたので中盤とDFを固めてきた。
前半はいい形でツメができた分、向こうにシュートさせなかった。
ただ、ゴールできなかった分、相手にとっては良い様に働いた。
ホームだったので、勝ち点2を失った部分はあるが、前を向かなければいけないので、勝ち点1を取れたと考えたい。

≪相馬崇人≫
後半途中から、真ん中だけでサッカーをしていたので、サイドにボールを引き出して仕掛けようと思っていた。
前半取れるところで(点を)取っておけば、もっと楽な試合ができた。

≪長谷部誠≫
前半、点を取れるチャンスがあったのにそこで決められなかった。
相手が人数をかけてきて守ってきた。
これから、そういう相手との試合が増えるだろうし、今日だけを見れば(崩し方は)まだまだだった。
あんまり人が動いても、あーやって引いて守る相手にはあまり意味がない。
もっとボールを動かす必要があった。
僕は、皆より1試合少ないし、動こうと思ったけど、今日の試合に限っては、相手が引きすぎで動いてもあまり・・・。
本当に引いてきたので難しい部分もあったが、チャンスも少なからずあったので、そこで決められればよかった。
今日の試合は、(小野と)ポジションチェンジしてもかきまわせる相手ではない。それよりもサイドを使って、攻めたかった。
相手は、完全に引き分けでOKみたいな試合運びで、それにはまってしまった。前半に決められれば、相手も前に出てきただろうし、後半は本当に手詰まりになってしまった。

≪ポンテ≫
前半は、我々のペースで、チャンスもあって3-0、4-0になってもおかしくない展開だった。
でも、そこで決められないとこうなってしまう。
ボールを回そうという意識はあったが、9人10人でずっと守っていたので、でも、チャンスがあった時にモノにできていないのが全て。
最後まで諦めないで努力したが、誰が悪いというわけではなく、ただチャンスを決められなかった。
でも、引き分け出し、負けてはいないので首位だし、決して悪い結果ではない。
相手は、後半にチャンスを作っていたが、相手が良かったのではなく、我々が攻撃して疲れたところでスペースを作ってしまったから。
今日は、勝ち点1を増やしたということでいいと思う。


















最新の画像もっと見る