goo

プロジェクトの対象範囲を明確にしよう

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。
今日はプロジェクト立ち上げ時についてのお話です。

プロジェクト立ち上げ時にプロジェクトテーマを検討することと思います。

そのために現状調査をしたり、問題分析したり、解決ステップを検討したりと、大まかなストーリーについての共通認識を持つことが重要となります。

この際に忘れがちなのが、プロジェクトの対象範囲を明確にすることです。暗黙の了解のまま、何となくプロジェクトを立ち上げたことで、後で大きな問題にならないようにしたいものです。

プロジェクトの対象範囲によって、体制、期間、進め方などが大きく変わってくることが多いものです。

全社を対象とするのか、範囲を限定するのか、限定した場合に全社へはどのように展開するのかなどを論理的に説明できるようにする必要があります。

全体最適の視点から検討した結果、当初想定していたプロジェクトの対象範囲を見直す必要があるかもしれません。

プロジェクト立ち上げ時には、ぼやっとした大まかな話になりがちです。だからこそ可能な限り、具体論、可視化、論理的な説明といったことを重要視しましょう。


いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
1日1回のクリックよろしくお願いいたします。
 

         ~Partner for Progress~
中堅・中小・ベンチャー企業の成長を支援するパートナー
経済産業大臣登録 中小企業診断士
経済産業大臣認定 第一種情報処理技術者
内部統制評価機構認定 内部統制評価者
川崎市中小企業サポートセンター派遣専門家
L2Lビジネスプランナー
ドリームゲートアドバイザー 
All About プロファイル
長谷川進
E-mail : hasegawa-info△goo.jp (ご相談・ご依頼などございましたら、お気軽にメールでお知らせください。上記メールアドレスの「△」を「@」に変更してお使いください)
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )