ずっと、歩いていたい。

変形性股関節症と付き合いながら日々を過ごす私の心模様・・。

歩きつかれて

2007-11-19 21:55:48 | 日々の出来事
昨日は『家族の日』だったそうで、だからというわけじゃないけど、

うちも家族で秋の1日を楽しんできました

広島市の中心部、基町周辺には広島市民球場を始め青少年センター、こども図書館、

こども文化科学館、県立図書館、ファミリープールや県立体育館など、

文化やスポーツの施設が揃っています。


昨日は太郎のリクエストで、こども文化科学館に行ってみました。

市民球場の横を通ると、すぐに青少年センターがあり、その隣りが、

こども文化科学館です。ここはこども図書館と併設になっています。

すぐ前のハノーバー庭園では、イベントが行なわれていて賑やかでした。

こども文化科学館でひとしきり遊んだら、お腹が空いたしお昼時間になったので、

今度はダンナが学生の頃に通っていたという、県立図書館の食堂に行ってみました。

図書館の食堂は、1人客が多く、シーンとしていましたが、

お安い値段で食事ができたし、窓から見える落ち葉と木々の景色も秋らしく、

ダンナも若い頃を懐かしんでいました。

図書館を出たら、子ども達はキャッチボールをして遊びたいと言うので、

中央公園に行きました。

 
逆光高いのはリーガロイヤルホテル。右隣りは県立体育館。


くるっと振り向くとこんな景色。遠くに山が見える~。

だだっ広い公園に、何かのスポーツを練習するグループと、

下手なチャッチボールに興じる4人家族・・・

これに飽きたら、今度は花子が広島城に行きたいと言い出した!

『ここから広島城~!母さんの脚には遠すぎるよ~

・・・・でもでも、覚悟しました。・・・こんなとこ滅多に来ないもの。

もしかしたら、親子で歩いて広島中心部の観光地巡りなんて、もう二度とないかも・・・。

ダンナと子どもはずいぶん先を歩き、私はゆっくり付いていきました。

 
広島城・・・遠い~。 川じゃないよ、お堀です。


やっと二の丸表御門(平成6年までに復元されています)


門をくぐって進むと、広島護国神社。七五三のお参りの姿が。

 着きました。 天守閣には子ども達だけで登ってもらいました。

遠くから見ると、大きく立派にそびえ立って見えるのに、真下に来ると、

何だか小さくこじんまりとして見える広島城。

広島護国神社の一角の石段を登った所に建っています。

あの、NHK大河ドラマにもなった『毛利元就』の孫、毛利輝元や、

その後入城した福島正則によって造られたお城だそうです。


子どもの元気に背中を押されながらの、広島観光地巡り。

ゆっくり休みながら歩きましたが、やっぱりくたびれた~~。

長距離歩いて、その時は大丈夫と思いましたが、どういうわけか健足の股関節が痛い。

悪い脚をかばって負担がかかりすぎたよう。

楽しく有意義なお出かけだったけど、ちょっと頑張り過ぎたみたい。

しばらく養生に努めようっと、寒くなって少し調子が悪いってのもあるからね




















作ってメル?

2007-11-12 18:21:50 | 日々の出来事
キャラメル話の続きです。

学校であったバザーで、こんな感じで安い封筒に4個づつ入れ、10円で売りましたよ。



昨日は太郎の8歳の誕生日だったんですが、一緒に写ってるマドレーヌ、

太郎の友だちが『誕生日プレゼント!』ということで買ってくれたようです。

このお友だち、よくうちに遊びに来るのですが、私がキャラメル作ってる時もいたので、

できたてを試食して味をきいてもらってました。

そのお礼にという事もあって、太郎にプレゼントしてくれたんですね。

ちょっとしたことだけど、こういうやりとりも親として嬉しいものです。


おかげさまで、花子のクラブが出したお店は早い時間で完売!

前の日についたお餅、芋餅、マドレーヌ、アップルパイ、ココアケーキ、キャラメル、

ゼリー2種類、クッキー、みたらし団子、スイートポテト、新鮮野菜に花の苗!!

それに焼き餅入りぜんざいと盛りだくさんの母親(父親も)パワー炸裂コーナーでした。

私は太郎の誕生日プレゼントとケーキの買出しに行くため、

当日は出店の準備だけ手伝いお母さん方に断って、花子に頼んで帰ったのですが、

後で話を聞くとキャラメルも好評だったようなので、とっても嬉しかったです!


そこで気を良くして・・・

キャラメルの作り方

材料 20cmの深鍋1個分   
        バター・・・半ポンド(225g)
        砂糖・・・・450g
        水あめ・・・400g
        コンデンスミルク1缶(397g~400g入り)
        バットに塗るマーガリン、またはバター・・・適量

        オブラートまたはココアパウダー
        色つきセロファン(百均のは×、ホームセンターか文具屋にあるもの)

作り方

  1、バットにバターかマーガリンを塗っておく。

  2、鍋にバター、水あめ、コンデンスミルクを入れて、火にかける。
    全部溶けたら、砂糖も入れて溶かす。
    後は、ひたすら焦げ付かないようにていねいに混ぜつづける。
    (鍋の角が焦げやすいので注意)

  3、ぶくぶく泡だった状態で混ぜつづけながら煮詰め、
    中身が茶褐色(キャラメルっぽい色)になってきたら箸の先につけて、
    ボールに入った水の中に浸けてみて、
    すぐカリッと固まるようになったらできているので、火からおろす。

  4、すぐにバットに流し入れて、バットの底の裏が熱いくらいの時に外して切る。
    (10分~15分くらい)
    1.5cmくらいの厚さがいいようです。
    あまり厚いと切るのが大変です。

  切るのには乾いたまな板で。
    外側から固まっていくので、左右の端から交互に棒状に切り、
    それを適当なキャラメルのサイズに切る。

  5、オブラートに包んでからセロファンに包む。
    今回は1.5角のキャラメルを円形オブラートを1/3に切ったもので包み、
      セロファンは約8cm×7cmにカットして包みました。
      百均セロファンだとねじりがききません。
      バットは今回242×183(5号)のが2枚、
      216×157(6号)1枚を使いました。 

だんだん煮詰めてきて、茶褐色になって火からおろすタイミングとか、

木べらで混ぜるのもガシガシ乱暴にしてはいけないとか、

そういうことをお父様からは教えてもらいました。

火からおろすのが早ければ、ソフトタイプになり切るのが大変(包丁にくっつく)。

遅ければ多少香ばしく(焦げ味)、硬いキャラメルになるようです。

さぁ~あなたもキャラメル作りに挑戦!・・・してみる?・・・楽しいよ!

クリスマス会のオミヤゲなんかにいかが?













思い出のキャラメル

2007-11-09 20:46:11 | 私の思い
木曜の午後、キャラメルを作りました。

分量の水あめと砂糖とバターとコンデンスミルクを鍋に入れ、

ひたすら煮詰め、バットに流し、固めて切る。

ただこれだけの事ですが、ホントに美味しいキャラメルができるんですよ。

  セロファンでくるんで  ほら、キャラメル!

今回は自分1人で作ったところ、少し柔らかめになり切るのに苦労しました。


このキャラメルは、3年前の今頃、幼稚園のお祭りで園児たちへのプレゼントとして、

役員のお母さん方と作ったことがあるものです。

その時に、ある保育士のお父様が昔お菓子職人だったという事で、

キャラメルのレシピと作り方を手取り足取りで教えて下さったのでした。

その次の年にも同じ物を作る事になり、そのお父様にまた指導して頂きましたが、

その時は体の調子が思わしくなく、酸素ボンベのカートを引きながら来られ、

辛そうな様子でしたが、つたない母達の作業を指導して下さいました。


そうして、年が明けた早春、そのお父様は亡くなられました。



花子のクラブの関係でバザーをすることになり、なにかいい商品はないものかと

考えていたところ、『そうか!キャラメルがあった!』と思い出し、

その頃を思い出しながら作ってみました。

鍋をかき混ぜていると、指導して下さったお父様のことが思い出されました。

キャラメル作り以外で接することはなかった方ではありましたが、

亡くなる数ヶ月前に、私達と一緒にキャラメル作りをしたこと・・・

身体は辛かったのに教えにきて下さったこと・・・

あの時に一緒に作業ができて良かったと、そんな風に思いました。

そしてその時習ったキャラメルで、また誰かに喜んでもらえたら・・・。


1個1個、オブラートに包んでセロファンに包んで・・・約480個!!

明日、袋に入れて商品にする作業をします。

いくらで売ろうかな?

美味しいって喜んでもらえるといいな

しかし・・・肩凝りました・・・








手荒れ対策あれこれ

2007-11-01 17:24:10 | 日々の出来事
『ドライ・加齢~?』を書いた頃、私の手荒れはひどいものになっていました

歳のせいか潤いが足りないのよ~なんて言いながら、素手で食器洗いはするわ、

ほとんどハンドクリームも塗らないわ、乾燥してもほったらかし状態。

・・・でもそんなの関係ねぇ!!そんなの関係ねぇ!!・・・じゃなくて~

花子の招待試合の時、ママ友たちが私の手を見て口々に『ひどいね~かわいそうに・・』とか、

『私もそんなだった』とか、『いいクリームがあるよ』とか、『ストレスよ』とか言うので、

やっと自覚して何か対策立てなきゃと思ったのです

ブログに書いたら、やはり皆さん大なり小なり悩んだことがあるみたいで、

お手入れして今は良くなったといわれる方も多いようですね

季節的にテレビでハンドクリームの宣伝もよく見ますが、どれを選んでいいか迷います。

とりあえず、会社に出入りしているヤ○ルトのおばちゃんお勧めの

 右のクリームを買ってみました。

サラッとしているのでいつもカバンの中に入れて、仕事の合間にもつけています。

左のは、親しくして頂いてる方が下さったもの。ローズヒップのいい香りがします。

タイムリーなプレゼントでとってもうれしかったなぁ

ニュージーランドのお土産だそうです(ヤッ○ちゃんのブログでもお見かけしましたネ)



夜寝るときはクリームと共に手袋を、ということで薬局でハンドクリームと、

手袋を買いました。これって売り場に一緒に置いてあるんですよ、この~商売上手!

このハンドクリームの箱に『年齢や水仕事によるカサカサ手肌に』と書いてあり、

なんか良さそうな気がして(くらいの動機で)期待を込めて購入!

その日の夜から、早速塗って手袋をして寝てみました。

朝起きると、どちらかの手袋は必ず外れている始末なんですが、

なにも手入れしなかった時から比べると、確実に柔らかくふっくらしてる感じ。

やっぱりお手入れなんだわと、妙に感心してしまいました。

でも、まだ小さな水泡ができたり皮がはがれたりします。う~ん、手強い手荒れ!


そうこうしていると、ブログにコメントを下さった薬剤師の資格をお持ちの方が、

とても参考になることを教えて下さいました。

その方も手荒れに悩んだ事があって、薬に頼らず治そうと色々試みたそうです。

家中の石鹸・洗剤・シャンプー・台所用洗剤を合成界面活性剤の物から、
  純石鹸の物に変える。
手が荒れているときに洗い物をするなら、必ずゴム手袋をする。
  できれば綿の手袋をしてゴム手袋をするとなお良い。
マメに白色ワセリンを塗る。
  ワセリンは油系なのでベタベタしますが、100%だと添加物も入ってなくて、
  傷を早く治してくれるし、保湿力も高いので一石二鳥!

冬になると尿素の入ったクリームの宣伝をよくしていますが、

尿素は傷を治りにくくするので、ひび割れや傷がある手には塗らないほうがいいとのこと。

効能書きにそういう注意事項が書いてあっても、根拠が分からないので無視していましたが、

このお話を聞くと、なるほどそういうことかと納得しました。 

そしてワセリンと聞いて思い出したんです。

以前、義妹の長男がアトピー性皮膚炎がひどくて医者通いしていた頃、

お医者様が『結局、ワセリンが一番いいんだよ』と言っていたと教えてくれた事を。

だから、『ワセリンがいい』というのには合点がいったという感じです。

ふと、アトピー性皮膚炎に関するHPなどを見てみると、

かゆみや湿疹は表面に現れた症状なので、原因を突き止めて根治しなければ云々

というようなことが書かれていました。

私の手荒れの湿疹やかゆみやひび割れは日々のストレスによる、

抵抗力の低下からくるものかも・・・なんて考えたりして・・・。

おいおい、ただのズボラによる、注意力のなさからくるものだろッ!!
        
      ど~~~ん!  やっぱ、これっしょ~~~!!!

皆様、これからの手強い手荒れの季節、ご自愛下さいませ

手にも心にも潤いを~
          
              



イベントを終えて

2007-10-26 15:04:02 | 股関節のこと
今週も、あれよあれよという間に金曜日。

ずっと晴れて乾燥した日が続いていましたが、昨日午後から天気が崩れ、

今朝はかなりの雨の中を出勤となりました。



会社までのホンの少しの距離、少しの場所にも木や花を植えられているお宅の前を、

いつもは自転車で通り過ぎます。

今日は歩いて出勤だったので、ちょっと写真を撮ってみました。

毎朝、ここのお母さん達は草花の手入れをしながら、挨拶を交わしていらっしゃるんですね。

手作り看板のクマちゃんには『元気なあいさつありがとう』の文字。

もうこの雨で、金木犀の香りともお別れかな・・・



この前の日曜、花子のクラブでの招待試合がありました。

もう写真を撮る事もできないくらい、なんだかんだと忙しかったです。

前の晩から、豚汁炊いて、当日朝は4時に起き、おにぎり握ってお湯を詰めて、

いろんな支度して、6時に学校へ集合!

着いたら、荷物を降ろして、豚汁やぜんざいを振舞う場所を作り、

トイレを整え、4コート分の審判席にお茶の用意をし、受付けをします。

それから、豚汁とぜんざいを供するための準備。

1つの鍋の豚汁の具を、二つに分けお湯を足して、里芋とさつま芋と豆腐を入れて煮立て、

味噌を入れて仕上げます。

火をおこして、餅を焼いてぜんざいに入れたりもしました。

結局17チーム来られたので、1チーム20人と計算しても、

自分達も入れたら・・・360人分の豚汁&ぜんざい!!

監督やコーチ、母親に父親も総出で朝から晩まで頑張りました。

もちろん、子ども達も一緒の時間からグランドにいて、最後まで頑張りましたよ。

この日は、朝が冷え込んだし、逆に日中は半袖でいいくらい気温が上がり、

日差しも強かったので、グランドは砂埃だらけで口の中はカラカラ、

夕方から日が落ちると、また冷え込み・・そんな中でほとんど動きっぱなし、

立ちっ放しだったので、スゴク、凄く、すご~~~~く疲れました・・・。

午後3時を過ぎると、どうやって脚を運んで歩いていいのか分からないくらいでした。

それでも、人の前ではカラ元気をふりしぼり働くワタクシ。

自分でも、休んでればいいのにアホだな~と思いながらも、身体は止まらない。

4年の親はスコア付けも覚えなさいと先輩母に言われてのスコア付けの時と、

作業の合間の食事でやっと座れました。

無事、優勝戦まで終わり、最後のチームが帰るのを子ども達が見送ったあとの、

うどん入りの豚汁の美味しかったこと!!

チームみんなで協力し合って、無事に大きなイベントを終えたあとの充実感。

身体は疲れたけど、爽快な気分でした


その夜は、やはり使い過ぎによる夜間痛に悩まされて眠れず、自分のコブシを、

お尻のホッペに当ててグリグリしながら『明日会社行けるかしら・・・』と、

悶々として朝を迎えましたが、あんなに夜中は痛かったのに、

寝床から起き出すと、重だるい感じは残っていますが普段どおり動けました。

こういう感じなので辛い夜間痛も、今の私は『修復痛』と思ってあまり悩まないでいられます。

もちろん痛いのは辛いしイヤだし、眠れないのもキツイです・・・。


もう少しで、『変股症』と診断を受けてから3年が経とうとしています。

悲痛な思いで幼稚園の役員をしていた頃とは違い、今は心も脚も強くなったような。

やはり何をするにも、また痛みが出たらどうしようと頭をよぎりますが、

痛くて痛くて先行きの見通しも立たなかったころからすると、楽になりましたよ。


先日、スーパーでバッタリ幼稚園の頃のママ友に会いました。

覚えていてくれたのか、私の顔を見るなり『脚、大丈夫?』と聞いてくれました。

『うん、大丈夫!』と答え、じゃあまたねと別れましたが、

会わなくても心に留めていてくれた人がいた事がありがたく、大丈夫と言える自分は、

とてもラッキーだし幸せなんだと思いました。

今はこの状態がいつまでもつづくようにと願うばかりです。


今の生活・・・仕事も花子の追っかけもその他色んなことが、

私が元気で動けることにかかっている・・・そういう状況だと思うから。


母は、元気で明るく笑っていなきゃ~ね!・・・←なかなかできんのよ、これが























ドライ・加齢~?

2007-10-19 16:18:30 | 私の思い
 今はもう秋・・誰もいない海・・・♪

私もゆらゆらができたんで、うれしげにやってみました。

しかしこれ、写真を選びますね・・・全然イケてない・・・


2週間くらい前のある朝、起きたら口の中が腫れたような変な感じ。

舌も唇も腫れていて、物を食べるとやたらしみる。

唇は夏に湿疹ができたときに処方してもらった塗り薬で、2,3日したら治まったけど、

口の中は今だに変な感じが取れません。

香辛料なんかがしみます・・・ドライマウスというのとも違う感じなんだけど。

思えば、老化現象といいますか、なにか分からない体の不調で年齢を感じてしまう、

ということがちょっとづつ積み重なっているように思います。

風邪をひきやすくなった、なんて微妙なことから、39歳での変股症の発覚が1番大きいけど、

季節替わりになると、何かしら起こる異常。

髪に白髪がすごい勢いで増えて張りやコシがなくなったなぁと感じたり、

太りやすく痩せにくくなったり、それに伴って体型もなんかたるんで丸くなったし、

手には主婦湿疹ができて、それが冬にはひび割れにつながったり、

この夏は、口の周りの湿疹に悩まされ、秋には口の中?!

なんか、どこもかしこも潤いが足りない感じなんですよね~。

水の入ったペットボトルを持ち歩かなきゃいけないのかな?


それに今年は、生○の間隔が短くなってきてる!!

・・・これって更年期が近づいてるってことなのよね・・?。

怒りっぽくなったり、じっくり考えるのが億劫になったり←これは元から

なんて、色んなことを年のせいにするのはイヤだけど。

心も身体も乾いてドライになってきて、潤いが欲しいです~。


若い頃は40代って、すごいオバサンのイメージがあったけど、

いざなってみると、心の中はまだ大人になりきれない部分もかなりあるし、

でも責任を負っていかなきゃいけないことも多いし、身体の変調とともに、

微妙なお年頃でもありますね。

素敵な大人の女性になるか、甘えた年寄りになるか、ここが分かれ道になりそう???


自分はどういうポジションにいるか分からないけど、時間の経つのは早い!

『今やるべきことはやっておく』ことをしないといけないのかなって、

漠然と思ったりします。

そう、今しなければいけないこと!


・・・それは洗濯物を取り込んで、晩御飯作りじゃ~!!

今夜はドライカレーです・・なんちって


あら~太郎、お帰り~。


こらこら、君が今しなければいけないのは、宿題だゾっ!










イモや!クリや!・・追記あり

2007-10-16 20:10:23 | 日々の出来事
私の住む所も、昨日あたりからグッと秋らしく肌寒くなってきました。

いつまでも夏が続くかと思いましたが、さすがに長袖を引っ張り出しました。

風邪引きさんもチラホラと・・・皆様、気をつけて下さいね。

秋といえば食欲の秋

 イモや~!   クリや~

花子がクラブの先輩のおばあちゃん家にイモ堀りに行かせてもらって、

たくさんおイモをもらってきました!

この倍くらいもっとあったんですがご近所に分けました~。

クリは会社の人が庭にできたのを下さったんですよ。

大きくてピカピカのクリ! 焼き栗が美味しいと言われたので、

切込みを入れて網にのせてホイルをかぶせてガスコンロで焼いてみました。

はぜたら恐いので、しっかり切り込みを入れたのに1つが『パーーーーンンッ!!』

台所じゅうにクリの実が飛び散ってしまいました・・・。

独立型の台所でよかったと、このときばかりは思いましたよ

茹でたクリを半分に切って、スプーンでホジホジして食べるのも美味しいけど、

焼き栗もホコホコして、なるほど美味しい食べ方だと思いました。

旬を味わうには調理もシンプルなのが良いのかな?

・・・まぁ、手の込んだ事はハナからできませんが・・・

さっき、もち米を買ってきたので、初めてのクリおこわに挑戦しようとしています。

クリの皮をむくのが面倒そうですが、せっかくの季節のもの、美味しく頂かなきゃね!


今度の日曜、花子のクラブで近隣のチームを20チームくらい招いての、

招待試合のイベントをするのです。

豚汁やぜんざいなどの炊き出しをするのに、野菜がたくさんいるので、

そのためのイモ堀りでもあったんです。

8人で手分けして各自大鍋に豚汁を炊いて持ち寄るんです~

イモをどろどろにしないよう上手に炊かねば・・・。

誰がどの鍋で作ったか分かっちゃうからなぁ・・・。

家で食べるのならば気を使う事も無いけど、人様にお出しする豚汁作り。

初めてのことなのでちょっとプレッシャーですが、とにかく炊いていけば、

味付けは会場で同じ味噌でするとのことだったから、なんとかなるでしょう

前日に豚汁を仕込んで、当日は朝6時に集合!・・・仕事が一杯で終日忙しいとのこと。

今週は体調整えて、大きなイベントに備えますッ!


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今夜はホントにクリおこわを作りました。

昨夜、いじいじとクリの皮をむいて、今日もち米を水に漬けて。

ちょっと水加減が多かったみたいで、柔らかめのクリおこわになりましたが、

ダンナも子ども達も美味しいと食べてくれました!・・・うれし~

 写りが悪いけど・・・。

意外とおこわって簡単。  グータラしてないでまた作ってみようっと!










繰り返しの毎日

2007-10-10 22:30:21 | 日々の出来事
『ああ、またこの時間!』と寝床から起き出して、おもむろに朝食の支度。

洗うものを洗濯機に放ってスイッチをピッ!

ダンナと子ども達が朝食を食べてる間に、お布団を上げ、ゴミ出しの準備。

ダンナが出かけ子ども達の行ってきますの声を聞いて送り出したら、

新聞を読みながら座って簡単な朝食とコーヒー。

まったりしていたら、もう8時だったりする!

あわてて洗濯物を干し、お顔を念入りに塗って、出勤の支度。

9時前に、マイ愛チャリで出勤~、バリバリ?アタフタと仕事して、

12時に家に戻り、ダンナとお昼ご飯・・・と、これが、月曜から土曜まで繰り返し。

子どもが帰ってくるまでに、掃除したり、買い物に行ったり、時にはお昼寝。

太郎が帰ってきたら、宿題を見てやって、友達の所に遊びに行くのを送り出す。

週1の太郎の歯医者通いもまだ終わらないなぁ・・・。

花子のクラブは、火曜と金曜はナイター練習があるからその時は迎えに行く。

迎えに出かける頃、ダンナがうちに帰るからそれまでに夕食の支度もしておかないと。

花子がクラブを始めてから、買い物やご飯の段取りもそれを中心に考えるようになった。

夕食を食べて、子どもを風呂に追い立て明日の準備を確認し、寝させたら、

やっと自分の時間・・・なんだけど、くたびれてボーっとテレビ見てることが多いかな。

土曜は、私は仕事の日が多いし、花子は午前中練習、太郎も隔週で体操教室がある。

ここ最近、太郎の体操教室の日を忘れてズル休みさせちゃった

あれもこれも重なると、どこかが抜けるものよねぇ・・。

日曜は、春からずっと花子の追っかけしてる。

先週はこっちの小学校、今週はあっちの運動公園、来週は学校で、

なんて調子で半日ピクニック気分で出かけてるの。

今では、先輩母とも顔見知りになったし、試合を見ても面白いし、

花子も試合に出させてもらうようになったら、親としても見に行くのが楽しくて!

最初の頃は脚のことが心配で、何とかなるかな?とおそるおそるだったのに、

なんでこうなっちゃったかな~?

この日曜なんて、何も分からないのに塁審にまで駆り出されたし・・・

さすがに30~40分立ちっぱなしは辛く、お尻をバンバン叩きながら立ってました。

でも、こうなったら行くとこまで行くわよ~、今しかできないことと思うからね!


なんで、パソコンの前にゆっくり座れないんだろうと、

毎日何やってんだか、私!と思って生活を書いてみましたよ。

フルタイムで働いてるわけでもないし、食事も掃除も手抜きばかりなのに~。

単に時間の使い方が下手なのね・・・。

誰か、段取りよい時間の使い方、教えてちょうだいっ!



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

わ~い!わ~い!私にもこれならできたぞ~!うっきー



ははは、めでたいオバサンだね

















スーパードクター

2007-10-03 17:29:45 | 股関節のこと
10月に入ったというのに、日中はまだクーラーかけたいと思うような日差しです。

気楽にブログ書けばいいや~と思っていたら、ズボラな性格のせいで、

ロングバケーションになってしまった

っていうか、変わり映えのしない生活でブログネタもない今日この頃・・・。

ちょっとネタは古いけど、テレビ見て、へぇ~と思ったことがありました。


9月終わり頃の夜『これが世界のスーパードクター7』という番組を見ました。

ご覧になった方も多いんじゃないでしょうか。

見るともなしにテレビを見ていると、始まって最初に出てきたのが、

人工股関節手術のドクターだったので、「おおッ!」と思って見ました。

手術の生々しいシーンもあったので、顔をしかめながらも見ましたが、

お陰で、人工股関節置換術がどのように行なわれるのかよく分かりました。

骨盤から大腿骨を脱臼させ(手術とはいえ、これだけでもスゴイ事!!痛そ~~)

変形した大腿骨頭部を切除し(骨を切り取るなんて・・・ノコギリ?)

骨盤にカップを取り付ける様子(カップの納まりがいいようにゴリゴリ削ってた・・・)

大腿骨にステムを差し込む様子(大腿骨内にドリルで穴をあけてステムを差し込むのね)

肩のラインに合わせて脱臼しないように調整して人工股関節を取り付けるということ・・。

まるで大工道具のような手術道具を使っての手術ですが、

1時間くらいで終わったということで驚きました。

カップや人工骨頭もその人にあったオーダーメイドで、脱臼防止など様々な工夫がしてあり、

ただただ、すごいものだなぁと感心しました。

   ※( )内は手術を詳しく知らない私の素直な?率直な思いなので、

     不愉快になられた方がいらしたらごめんなさい。

患者さんによって様々なケースがあると思いますが、

手術を受けられていた方が、義父くらいの年齢の方だったので、

(そうか~そのくらいの年齢であっても人工股関節手術って受けられるんだ・・・。)

なんて思いました。

その上、あんなすごい手術なのに次の日にはもう歩く訓練している!・・んで歩けてる!

若い人が受けた場合には、もっと回復が早いのかしら!?

このテレビの様子だと、手術自体は素人から見たら恐ろしいような事ですが、

手術を受けられ、『良かった良かった』といわれてる患者さんを見ると、

そうか、最終手段だけど、今はこんなに進歩してるしこれからも進歩するのよね。

と、ちょっと安心したりして。

と同時に、高齢なのにこんな大手術を受けなければならなかったのかなぁ、

他に手術を回避する方法はなかったのかしら?なんて事も思いました。


それにしても、スーパードクターといわれる先生方は、

穏やかで患者を安心させてくれるようなオーラがあるように思いました。

だからこそ、遠くても待っても、生死がかかっていたり重い病状なら尚の事、

その先生に診てもらいたい、手術してもらいたいって思いますよね。

きっとその思いは、術後、治療後の患者さん自身が回復する力にもなるんでしょうね。


その気持ちは・・・、私にも分かる気がするなぁ・・・。



『はつらつ元気』自転車を走らせ2軒目で見つかった・・・ホッ・・

股関節の特集を読む前に、ダイエット記事に目が行った私をお許し下さい・・



さあこ~い!

2007-09-19 21:20:58 | Weblog
父の手術入院騒ぎも落ち着かない土曜日、

花子のクラブの市の大会がありました。

場所は広島市民球場

広島の球児たちにとっては甲子園ともいうべき場所。

女の子がその場に立ってプレーする事がなかなかできない、憧れの場所です。

春にクラブを始めて、レギュラーではなかったけど先輩方にここに連れてきてもらえて、

花子も私も、とても新鮮でウキウキしました。


泣いても笑ってもこれが最後、子ども達も気合充分!

私も自分の子が試合に出ていなくても、頑張ってる先輩にメいっぱい応援しました!

『さあこ~い!』は守りの時の掛け声。

声が出ないと雰囲気が緊張でこわばるので、ベンチの母たちも盛り上げます。

あんまり大きな声を出し過ぎて、次の日、青江美奈でした←古すぎ

  小雨のパラついた開会式。
 これは閉会式の様子。

結果は・・・惜しくも優勝は逃しました。

でも、暑い暑い夏、レギュラーーでなくても練習をほとんど休まなかった花子。

負けたときには先輩と一緒に泣いていました(瞬間はポカ~ンとしてたけど)

親子共々、いい経験をさせてもらいましたよ


目標にしていた大きな大会を終えたので、これからは4年生もチーム作りをしていくとのこと、

花子も頑張るって意気込んでました。


いや~それにしても、7時に学校を出発(子どもは5時45分に集合してた)

3試合して、閉会式を終えて学校に着いたら19時。

それから20時から打ち上げ。・・・家に帰ったら22時半過ぎてました。

重い荷物を運び、声を張り上げ応援し、球場の段差を歩き・・・

台風の影響でやたら暑かったし、水分の取り過ぎ?の上、食事も取ったか取らないか。

過酷な一日でした。

最近、脚の調子はすごく良かったのが救いだったです。

こういう日を過ごしても、夜間痛にも悩まされず次の日も大丈夫だったから。

○×△☆・・・ありがたや、ありがたや。

身体は疲れてましたけどね。

しかし・・・花子がクラブを続ける限り、

あと2回は暑い暑い夏を過ごすんだろうなと考えると、

気が遠くなりはします・・・