ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

ウスネオイデスの種

2025-02-12 15:03:27 | ラン以外の番外編
ウスネオイデス(Tillandsia usneoides)
  (2024.11.16撮影)

ウスネオイデスの花は撮り損ねたのですが、
あちこちに種がついていることに気づきました。


かなりついてる・・
今日現在もこの画像の状態です。
これ、この後どうなるんだろ?!
検索すると、キッチンペーパーや水苔の上に置いて数日で発芽するとあるけど・・
このままどうなるか観察します。



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パフィオ | トップ | C. セルヌア 愛称'ロジーヒュー' »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D)
2025-02-13 09:24:20
どれが種か分からないのですが小さいんですか。

花が咲くんですね。気にしていなかったから気づかなかったのかもしれません。開花期は決まっていますか。
返信する
黄色で香りよい花です (sawa)
2025-02-13 09:52:13
>D さん
茶色い細長い枝みたいなのが種なんです。花はとっても小さい黄色いのです。でもいい匂いがしてびっくりします。検索すると花期は3月から6月とありますが、我家ではもっと後のような気がします。次に咲いたらアップしたいです!
返信する

コメントを投稿