世界らん展も明日までですね。テレビですばらしい大株を拝見しすごいなあ~としみじみ。
我家はチロリンばっかりだからなあ(^^)
唯一、今咲いている大株です。
Paph. Leeanum (insigne x spicerianum)・・なのではないかと推測していますがわかりません。

父が近所のおばあちゃんから分けていただいたそうです。

こんな大きな株になって。
昨年は数輪しか咲かなかったのですが今年はすごい。

センターを意識して撮ってみたり・・

これは幻想的か~とか。
いろいろ撮ってみたくなります。

平鉢にラン用の土を使っているみたいです。
すごく重くて大変(^^ゞ

調子がいいようで、ゴキゲンな表情です。
加温もしていない縁側で元気にしています。
日中は日当たりよくてポカポカですが夜温はかなり寒いのに。
たくましいです!
我家はチロリンばっかりだからなあ(^^)
唯一、今咲いている大株です。
Paph. Leeanum (insigne x spicerianum)・・なのではないかと推測していますがわかりません。

父が近所のおばあちゃんから分けていただいたそうです。

こんな大きな株になって。
昨年は数輪しか咲かなかったのですが今年はすごい。

センターを意識して撮ってみたり・・

これは幻想的か~とか。
いろいろ撮ってみたくなります。

平鉢にラン用の土を使っているみたいです。
すごく重くて大変(^^ゞ

調子がいいようで、ゴキゲンな表情です。
加温もしていない縁側で元気にしています。
日中は日当たりよくてポカポカですが夜温はかなり寒いのに。
たくましいです!
※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。
sawaさんのパフィオも十分大株です。何年くらい栽培されているんですか。
そうなんですよ~、大きくなって存在感すごいです。移動も大変(^m^)鉢からあふれんばかりで。この後どうしようかと、潅水当番さんが言ってます。
やはり「インシグネとスピセリアナムの交配」ですか!ありがとうございます!丈夫そうです。近所のおばあちゃんからもらったと言っていましたから、その方のところでも増えていたんでしょうね。
> Dさん、我家の唯一の大株です(^^) もらってからどれくらい経つんでしょう・・。10年ぐらい経つのかなあ・・。ある年に帰省したら玄関の棚の上に飾ってあって、すごいすごい!どうしたの?と言った覚えがあります。寒くても平気そうでびっくりです。たぶん、パフィオが一般的にそういうわけではないと思います。この株が丈夫なのでは?と推測しています。