◎台風関連情報を先の記事でご紹介しましたが、
気圧が下がってる影響かな~わたしは昨夜は頭痛でした。
台風で体調崩される方は意外と多いですよね。
だから、ちょっと楽しい情報をご紹介します。

昨日から、ツイッターでやたらと【コロッケ】を目にするんです。
【コロッケ買いに行かなきゃ】【コロッケ買ってきた】【コロッケ食べた】
わたしの名古屋のお友だちも昨夜は【コロッケを食べた】らしい。
なんでみんなコロッケ食べてるの? 謎。

不思議に思っていたら、【台風だからコロッケ食べなきゃ!】と言ってる人もやたらといる。
台風だから?? はい?
◎台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人(itm_nlab さんのtogetter)
台風コロッケに関する、ある方のツイッターのまとめです。
◎【台風】コロッケうp会場【4号】(お料理速報)
こちらは、台風だからコロッケ画像をアップする謎の掲示板。

台風の日はなぜコロッケなのか?
調べてみたら、こういうことらしいです。
「備えあれば憂いなし」とはよくいったもので、
台風に備えて食料その他を買いだめする方は多いと思うが、
巨大掲示板「2ちゃんねる」には、「台風の日はコロッケ」という習慣があるのをご存じだろうか?
これは、今からさかのぼること9年前の2001年8月21日~22日、
紀伊半島~関東地方に上陸した台風11号について語る、
2ちゃんねる「ニュース速報」板の「上陸秒読み実況スレッド」に登場した
「念のため、コロッケを16個買ってきました。 もう3個食べてしまいました。」
という、たった1つの書き込みがきっかけとなったもの。
今や伝説となったこの書き込みは、当時 「コロッケ買いすぎ!」
「コロッケ食いたい 買ってこよ」 と、「にわかコロッケ祭り」に発展し、
これ以来、台風の上陸が予想されると、2ちゃんねるでは「コロッケ買ってこなきゃ」
「今日の夕飯はコロッケ」 と「台風=コロッケ」が定番になった。
それゆえ今回の台風でも同様の動きが発生し、
2ちゃんねるには「待ってました!」とばかりに、
「とりあえず、コロッケ10個買ってきたぞ。1個¥60ナリw」
「玉子の安売りに気をとられてコロッケ買ってくるの忘れた・・・」
「よーし今日の昼食はコロッケだ」 と、コロッケ関連の書き込みが頻繁に登場。
2ちゃんねるでは、今や「なんでコロッケなの?」という質問がほとんど出ないほど、
「台風=コロッケ」は定着している。 ※ぬこ速報2chより

なるほどね~2ちゃんの台風コロッケ祭りでしたか。
これだけのことで世の人々がコロッケ買いまくるとは、ネットおそるべし。
便乗あさぬまコロッケ祭り記事でも書くとしますか。

わたしがあさぬまでコロッケの写真撮ってたら、笑ってみてる人がいたな。
ネタ元知ってたのかな。

ちなみに、あさぬまではコロッケの動きにあまり変わりなさそうでした。

あさぬまでは野菜コロッケが一番人気の模様。

ちなみに、メンチカツではだめだそうです。

わたくし、これを買ってきました。1個60円。安い。
そして、甘い「おやつコロッケ」。おさつコロッケみたいに甘いです。
台風5号のときは、もっとコロッケ売れるかな?
なんて考えは不謹慎ですよね。
◎twitter(ツイッター) #台風コロッケ
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

便利なサービスご利用ください★今週の特売チラシはこちらです!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
気圧が下がってる影響かな~わたしは昨夜は頭痛でした。
台風で体調崩される方は意外と多いですよね。
だから、ちょっと楽しい情報をご紹介します。


昨日から、ツイッターでやたらと【コロッケ】を目にするんです。
【コロッケ買いに行かなきゃ】【コロッケ買ってきた】【コロッケ食べた】
わたしの名古屋のお友だちも昨夜は【コロッケを食べた】らしい。
なんでみんなコロッケ食べてるの? 謎。

不思議に思っていたら、【台風だからコロッケ食べなきゃ!】と言ってる人もやたらといる。
台風だから?? はい?
◎台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人(itm_nlab さんのtogetter)
台風コロッケに関する、ある方のツイッターのまとめです。
◎【台風】コロッケうp会場【4号】(お料理速報)
こちらは、台風だからコロッケ画像をアップする謎の掲示板。

台風の日はなぜコロッケなのか?
調べてみたら、こういうことらしいです。
「備えあれば憂いなし」とはよくいったもので、
台風に備えて食料その他を買いだめする方は多いと思うが、
巨大掲示板「2ちゃんねる」には、「台風の日はコロッケ」という習慣があるのをご存じだろうか?
これは、今からさかのぼること9年前の2001年8月21日~22日、
紀伊半島~関東地方に上陸した台風11号について語る、
2ちゃんねる「ニュース速報」板の「上陸秒読み実況スレッド」に登場した
「念のため、コロッケを16個買ってきました。 もう3個食べてしまいました。」
という、たった1つの書き込みがきっかけとなったもの。
今や伝説となったこの書き込みは、当時 「コロッケ買いすぎ!」
「コロッケ食いたい 買ってこよ」 と、「にわかコロッケ祭り」に発展し、
これ以来、台風の上陸が予想されると、2ちゃんねるでは「コロッケ買ってこなきゃ」
「今日の夕飯はコロッケ」 と「台風=コロッケ」が定番になった。
それゆえ今回の台風でも同様の動きが発生し、
2ちゃんねるには「待ってました!」とばかりに、
「とりあえず、コロッケ10個買ってきたぞ。1個¥60ナリw」
「玉子の安売りに気をとられてコロッケ買ってくるの忘れた・・・」
「よーし今日の昼食はコロッケだ」 と、コロッケ関連の書き込みが頻繁に登場。
2ちゃんねるでは、今や「なんでコロッケなの?」という質問がほとんど出ないほど、
「台風=コロッケ」は定着している。 ※ぬこ速報2chより

なるほどね~2ちゃんの台風コロッケ祭りでしたか。
これだけのことで世の人々がコロッケ買いまくるとは、ネットおそるべし。
便乗あさぬまコロッケ祭り記事でも書くとしますか。


わたしがあさぬまでコロッケの写真撮ってたら、笑ってみてる人がいたな。
ネタ元知ってたのかな。

ちなみに、あさぬまではコロッケの動きにあまり変わりなさそうでした。

あさぬまでは野菜コロッケが一番人気の模様。

ちなみに、メンチカツではだめだそうです。

わたくし、これを買ってきました。1個60円。安い。
そして、甘い「おやつコロッケ」。おさつコロッケみたいに甘いです。
台風5号のときは、もっとコロッケ売れるかな?
なんて考えは不謹慎ですよね。
◎twitter(ツイッター) #台風コロッケ

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。
ビックリしました、
島の筍頂いたのでどうしようかと思いながら
ここ覗いたら、コロッケの話題。
全然知らなかったけど、
ジャガイモ掘った時にキズついたので
作りおきしておいたコロッケを
一昨日食いました。
年に一度作るだけなので凄い確率で台風のときに
食べていたんですね。
実は先週の土曜日に新聞に一週間お金を使わずに過ごすと様々な無駄が解消できるってのが出ていたので、
実践して冷凍しておいた飛びのフライとかも
かたずけていたとこだったのだ!