お寺の出来事ブログ。。。乱文・誤字・脱字がいつもあり申し訳ありません。ただの日記です。気にしないで下さい。

人が見て不快な事があったり、不都合なことがあったりしますので基本的に一ヶ月から二ヶ月で前の日記は削除していきます。

さて気を取り直して、挿し木のさまを書いていきましょう。

2024年02月10日 08時51分06秒 | 一日の出来事

冒頭の椿の花が 月光椿です。。。。花びらは真っ赤で中は真っ白なのです。。。

これは去年のものだが、今年は1個も花の蕾もなく今年は咲かないようだ。

去年の種も落ちていたので、近くにそのまま植えたが、いつ伸びてくるか、そのまま腐ってしまうか。

もし50センチくらいの苗を買ってきても 花は咲くかもしれないが大きくなるまで最低6年はかかると思うし、種からだと

10年以上はいや15年以上は花も咲かない。。。。ちょっとそれでは私の死に間に合わない。

死ぬときは月光椿花を棺桶に添えてもらいたいものだ。。。

もう一つ挿し木したいのがある。。それは沙羅の木だ。。。10年くらい前に挿し木して成功したのだが

2年でプランターから植木鉢に移し、その後待ちきれずに半年してから地植えした。。。

10本以上植えたのだが、1年で全部枯れてしまいました。。。。

人にもあげたが、きっと全滅したのだと思う。。。

植木鉢で3年以上は育てなければならなかったと後悔しました。。。今度こそは・・・

これが沙羅の木で枝を少し切りました。。。。。

お釈迦様が涅槃に入るときに両脇に白い花の木がある。それが沙羅だ。。。

2本なので沙羅双樹という。。。。安国寺に沙羅百樹にして有名になるかもです。。。なんてね。

挿し木用の土と石・・・これは無菌状態でなければならない。養分は御法度です。。。成分なしで良い。

まずプランターに無菌の軽石を敷きます。。。これは水を含むのでカラカラになさせないためだ。

そして挿し木用の土を入れます。。。。挿し木を刺せる深さあれば最適だ。

次は切った枝を 10センチから20センチの長さにカットしていく。。。。芽が付いてなければならない。

但しハサミは研いでおきこれも殺菌しておく、挿し穂の切り口が綺麗でなければならない。。。斜めに切ります。

そして決して枝の切り口を手で触ってはなりません。。。菌が付いて繁殖してしまう。

その前に水をバケツに入れておきます。。これには発根剤を少々入れておくことが肝要だ。

切った枝は30分くらい この中に浸しておきます。。。。

枝はまだ生きていて 寒いので活動が止まっているはず。

きっと切られた事にも気づいていません。。。。だから手早くする必要がある。

枝が目を覚ましたら、いつの間にか土に入れられて エッ??と思うかもしれないが・・・・

発根剤を入れているので、枝はむずむずしてくるはずだ。。。精力剤を飲まされたようなものだ。

暖かくなれば 早く根を出さなければと、枝は勘違いを起こしてしまうのだ。。。

全部挿したら先ほどの発根剤入りのバケツの水をジョロに入れて少しづつ入れてしまいます。

これで沙羅の挿し木は完了だ。。。。。暖かくなるまで毎日水をたっぷり与えなければならない。

もし先端の蕾から葉が出てきたら、水を3日に一度か、5日に一度に変更します。

水を減らすことによって、根を伸ばし水を求めるようにするためです。雨期になれば水やりはやめます。

あとは土に触って湿りがあれば水はやりません。。。乾燥気味であれば水をたっぷりかけます。

秋になればかなりのねが伸びているはずなので、乾燥だけは気をつけてあまり水やりはしないようにする。

ミスのやり過ぎは、成長を止めるし、根腐れを起こします。

元々プランターは水はけが良いので、よく見ていないとカラカラになってしまう。。。

カラカラになってしまったら・・・・・・・・・・・・・・失敗です。。。枯れるだけ。

ある意味、人の子供を育てるより手がかかります。。。。毎日毎日・・まっ様子を見るだけだが。

さて次だ。。。。。10回以上。。要するに10年以上失敗ばかりの 琴の糸カエデの挿し木。。。

特殊なカエデは 挿し木の成功確率は1パーセント以下。。。100本挿して 1本???もない

ヤマモミジやイロハモミジなどは 確率は70パーセントで安心だが・・・これはね

また無理かもしれないが・・・・まっやるだけやってみましょう。

そしてジンチョウゲも挿しておこう。。。。。

これは前にも挿したことがあるが、100パーセント成功した。。。今回はどうかな???

このまま挿してもなにもならないし 枯れるだけです。

養分は枝の中にあるのだが、このまま挿すと花と葉で養分を取られてしまい、根も出ません。

ではどうしたらよいのか・・・・それは

ますば花をもぎ取ってしまいます。。。そして、葉は2枚か3枚にして 半分に切ってしまいましょう。

全部取ってしまうと光合成をしないので、これまた枯れてしまいます。。こんな感じ

そして 発根剤入りの水に30分ほど入れておきます。

それから、挿していきましょう。。。。

まっこのくらいの量でいいでしょう。。。。。

さて本題の月光椿だ。。。。

これもジンチョウゲと同じように 葉は2枚程度にして半分にしておく。

挿すところは斜めに切ります。。。それは水分を吸い込む面積を多くするためです。

このプランターには ジンチョウゲ・琴の糸カエデ・月光椿を挿し木しました。。。。。。

水を入れて 後は毎日水やりだ。。。。。

なんか二回も同じ事を 書き込むとほんと嫌になります。。。。。なんともイライラしながら

ブログのキーボードを打っていたのでありました。

チョコでも食べて 脳みそを活性化しておきます。

頂いたチョコがまだまだ沢山あるので、困りません。。。。又の御法納をお待ち申し上げます。

枝垂れ梅も もう8分咲きだ。。。。。これが終わると 桃の花が咲きだします。

そして桜 そして 木蓮だ。。。。彼岸過ぎまで安国寺は花ばかりです。。。。

4月には ツツジも沢山咲きます。。。それが終わる頃 紫陽花が咲きだす。。。。

花があると ほんとに良いですね。。。。。。癒やされます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腹立つ~~~~~ブログが消... | トップ | 境内掃除をしましょう。。。... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。