
朝の4時から起きて、塔婆を書きました。今ある分だけでも・・と思うが・・・
水塔婆から書きます。
よしっ次は中塔婆だ。。。。裏書きからします。
そして表書きだ。。。。。あっという間に6時になっているではないか。
朝ご飯食べたら、ハンドグリップをしましょう。
軽い20キロで血管が浮き出るまでガシャガシャします。。。そして腕が熱くなり。
ここからが本番だ。
35キロ 47キロ そして68キロとしていく。。。。。
これやっぱりきついですね。。。。筋が切れそうだ。
午後1時の葬儀だが、11時頃に出れば間に合うかな???福岡だし、とちゅうなにがあるかわからない。
まだ時間があるので、大塔婆を書きましょう。
裏書きから。。。。。これ書いて午前は終わりかな。
ついでに梵字まで書こうかな。観音様の梵字です。
雪交じりの雨がなかなかやみません。。。。。そして寒いです。
おやっ紅葉に水滴が付いているのだが、宝石みたいに光っている。
さて葬儀へと出かけましょう。。。。。
葬儀の写真を撮るのを すっかり忘れていた。。。。。まっいいか。
12時半には着きました。。。。そして2時過ぎに帰る。。。。安国寺には3時前には到着です。
遠いと時間ばかりかかって疲れるだけです。
チョコ食べて 脳みそ活性化。
大塔婆を書いてしまいましょう。。。。としていると、電話がかかり 水塔婆・中塔婆・大塔婆と増えていきます。。。。
あれっ間違えてしまった。
なんで平成と書いたのか。。。。。ここを部分的に削りましょう。
そして令和と書き直します。
これくらいの削りはおてのものだ。
書き始めは10枚だったのに・・・途中から増えたので 20枚になった。。。他のも追加なので明日します。
大谷選手・・・打ちました。。。。。入ってないと思ったが、客の手に当たったようで入っていたのだ。。。
ピッチャーの160キロのボールを打ちました。。。すごい。これで気持ちよく眠れそうだ。