goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

衆議院議員総選挙

2012年12月16日 | グルメ・他
再び政権交代が起きるであろう衆議院議員総選挙の日。
はっきりとした争点のない盛り上がりに欠ける総選挙となった。
多分、投票率は前回よりも下がることだろう。
BSスカパー!のラグビー中継を見終わってから投票に出かけた。
入口(出口)では出口調査をやっていて朝日新聞の名前が見え、その時はご婦人が何やら記入させられていたが、私が出た時には調査担当者は引き揚げた後だった。
受け付けを済ませ、小選挙区の投票用紙をもらって投票。
続いて比例区と最高裁の国民審査の投票用紙を渡されるが、私は毎回国民審査の投票用紙の受け取りは拒否している。
不信任が起りえない投票方式に疑問を感じるし、なんだか建前の制度のような気がするのだ。
再び自公政権に戻ってどんな世の中になるのだろうか?
TTPは争点にする方がおかしい問題だし、原発は使用済み燃料の処理方法が解決できていない状態で、原発ゼロと言っても現実には廃炉に出来るはずもなく…。
憲法問題や外交問題は争点にされず、前回のマニフェストに懲りてか、各党ともやけに抽象的表現が目立ち具体案の提示が少ない選挙公約だった。
それでも、より良い選択をしなくてはならない。
衆議院選挙は総理大臣を選ぶ選挙なのだ。
津波災害や原発人災を見て、その時のリーダーが誰であるかは我々の命の問題でもあることだと痛感した次第。
投票を終えて出口にそれとなく置かれている投票済証をもらって帰る。
この証明書で割引を受けられる店舗なども存在するのだが、有効店舗は東京の方が圧倒的に多い。
流石に政治のお膝元だ。
初めてもらってみたがゴミ箱行きとなった。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
消費税増税を苦に 自殺は いけません。 (確 村石太ダー)
2012-12-16 20:06:46
政権交代 で プログ検索中です
今回の予想は
自民党 強いのかなぁ。民主惨敗の声も 聞きます。民主党 何議席 減らすかナァ。
第三極というか 第4極というか どうなるかなぁ。維新 も 人気ですね。私は 自民 維新の政策は 嫌いです。政治研究会(名前検討中
選挙へ 行くと 割引券 もらえるんですね
名古屋は 昔 しおり を もらいました。
今回 なかったかなぁ
返信する
この結果は? (館長)
2012-12-17 11:11:08
何ですかね、この結果は?
民主党政権はひどい政権だと思っていましたが、ここまできつい国民の審判が下るとは・・・。
怒りを通り越して笑ってしまいます。
自民党は自分達がまいた種の原発と、福島の除染をどのように解決するのでしょうか。
維新も小選挙区は大阪だけで、他県は旧たちあがれの人ばかりで、これだと全国政党とは言えません。
とりあえずは、たぶん26日に行われるであろう首班指名と、その後の組閣待ちですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。