スミサキ日記

上司がダウンしたが私だって倒れたい

最近、自分の情緒不安定具合が尋常じゃない。

仕事は一人で抱え込むんじゃなくて、他人にも任せられるようにとは言うけれど。
8年くらいは一人でやってきたので、どの資料がどのフォルダに入っているか、今ほしいデータは直近だといつ集計してどこに入っているか、一人時代は大体見当がつくのですぐ取り掛かれた。今年は一度他人を挟んでいるので、あいつこれやってない…?いや違うところに入っているのか…?って捜索から始まるのがなぁ。探している時間がもったいないので自分でデータ収集して集計するにしても、一応確認のために昨年のも同じ方法で集計してみる、と、10%くらい違う。……10%はデカいな…なんでだよ…。

と、普段の業務にもちょいちょいストレスを感じているのに、あれやった?これやった?って仕事どんどん増えるし、100%を目指すな、6割でいいって言われるけど、じゃあって出した資料で「でもこれ何で昨年から10%も増えているの?」って聞かれると、んだから…ってモヤモヤが募る。集計した人が違うからじゃないですかね…いや自分で言ってても意味分からないけど…。多分何かが抜けている、でも何か理由があって、意図して抜いていた可能性も、一応ある。今後どうするのか、とりあえずあの子が担当していた期間は全部集計し直して修正するのか、変な挙動になるけど放っておくのか、そこから考えて決めなきゃいけない。検証でまた余計な時間が取られる。

もう機械的に進めたら?って上司が集計シート作ってくれた案件もあるんだけど、それ、結局「やってるか/やってないか」しか分からなくて、どのくらい上手くやれているのかが全然分からないのよ。6月時点で達成率102%と23%が並んでいるけれど、どっちも達成とか言われたら、「え?どういう計算で?」ってなるじゃん。いや102%のは分かるけど。達成率って言うんだから、100%で達成になるように表現しなきゃ分からないと思うんだが、そうすると50項目近い目標の目標値と実績値がちゃんと埋まってないと簡単に出ない。実績値が入力されていない目標の達成率が下がってしまうし、そもそも目標値が現実的な部門と非現実的な部門が入り混じっている問題が立ちはだかる。

公式には「四半期ごとに目標値を決めて検証して」ってお願いしているけど、「不良率、昨年1%だったから今年は0.5%以下にします」って目標は3月でも6月でも0.5%って掲げる部門は多いのよ。でも12月に1%だった不良率が3月にいきなり0.5%に下がるか?って外部審査員が言うわけさ。下がらないよね。色んな施策を打って、今年の12月に0.5%になることを目指すなら、3月の目標は0.875%なんじゃない?って。アホか、誰がそんな七面倒臭い目標を立てるのか、という反発を、どうなだめるか問題は、外部審査員は解決してくれない。四半期ごとだと逆に面倒くさい、毎月書くわって部門も一定数存在する。そんな部門が、目標値を12月に向けて均等に下がるように作るか?絶対作らないよね、毎月0.5%だよ。別にExcelにちょちょいと計算式入れるだけにしてもさ、キリの悪い数字というだけで受け入れがたし!って人々もいる。あるいは均等にこだわらず、半年後くらいから施策が効いてくるはずって、3月は1%とか0.9%にしてもいいよって外部審査員が言う。んだから…

50項目近い目標値に、全部そうやってフォローを入れられる余裕がない。50はやっぱり多いんじゃないかなという気持ちがわいてくるが、だって昔は各部門1個ずつだったんだよ、それを外部審査員が「いいことをやるのになんで活動を狭めるのか。もっと増やせ。だいたい、1部門で目標1個は少なすぎる」って言ったんだよ。増えて収集つかなくなっているのが今だよ…言った審査員が交代して、新しい審査員が真逆のことを言うので、四苦八苦しているよ…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る