バリウム日記 がんの早期発見をめざして

医療に関する話題提供をはじめ、日々学んだことを配信できればと思います。

共感型リーダーシップ・スペシャリスト 資格届く

2021年06月05日 | リーダーシップ
こんにちは、すきくぴです。

先日、共感型リーダーシップ・スペシャリストの資格が届きました。



発行されるのに1か月程度かかったと思います。

正しいリーダーであるために

すきくぴでした。

第26回肺がんCT検診認定技師更新講習会 Web開催の概要

2021年05月19日 | CT
こんにちは、すきくぴです
5月10日ごろ、受講しました第26回肺がんCT検診認定技師更新講習会 Web開催についての概要です。


申込期間 令和3年 4月19日(月曜日)~4月30日(金曜日)
受講期間 令和3年(2021年)5月6日(木) ~ 5月18日(火)

内容は

『国内外の低線量肺がんCT検診の現状』
『低線量肺がんCT検診の実際』
『低線量肺がんCT検診で発見される肺がんと諸病変』
『低線量肺癌CT検診での読影と経過観察』
『末梢小型肺癌に対する外科療法の現状』
『肺がんリスク要因としての放射線』
『低線量肺がんCT検診の精度管理の現状と課題』
『肺がんCT検診 施設認定事業の紹介』
『技師用異常所見検出トレーニング症例解説』 でした

ひとつのスライドあたり約20分前後だったと思います。
『技師用異常所見検出トレーニング症例解説』 に関してはもう少し長かったと思います。
『技師用異常所見検出トレーニング症例解説』 は事前に行ったeラーニング症例の解説でした。

スライド終了時には設問が2つ用意されています。
正解するまで受講終了となりません。
何度もチャレンジできるので、いつかは正解します。

すべての講義の受講終了と認められれば、この更新講習会は終了です。

あとは認定資格更新の際、肺がんCT検診認定技師更新講習会参加証が必要であるため、印刷しておきます。


肺がんCT検診認定技師2度目の更新

2021年04月27日 | CT
こんばんは、すきくぴです。

今日は、肺がんCT検診認定技師2度目の更新についてお話しします。

私は、2022年3月31日づけで肺がんCT健診認定技師資格が満了を迎えます。

つまり、今年度中に資格更新を行う必要があります。

先月末

肺がんCT健診認定機構から更新の知らせが、はがきで届きました。

これは良心的で、うっかり忘れていたということにはならないと思います。

次に更新の流れをご紹介します。

まず、肺がんCT健診認定機構で

Webにて6000円を支払います。

クレジットカード決済が可能です。

すると登録したアドレス先にメールが届きます。

異常所見検出トレーニング用のURLがあるので、アクセスします。

異常所見検出トレーニングを行います。

ただし、注意が必要でインターネットエクスプローラー11にのみ対応しています

異常所見検出トレーニングは全部で20例です。

入力するのは

①異常所見の有無
②異常所見があるのならば、右肺か左肺か
③そして所見のある画像No

何例かこなすうちに、ブラがあるだとか、索状陰影があるだとか迷いました。

そこで思ったのです。

この資格は何のためにあるのか??



そう、肺がんの早期発見です。

資格名は肺がんCT健診認定技師なのだから

そう思って、チェックすると迷いが消えました。

20例説いたら

直す箇所があるか聞かれますので

良ければ、そこでトレーニングは終了です。

終了後は回答を変更することができない仕様です。

以上です。

ご参考になればと思います。

すきくぴでした。






共感型リーダーシップ・スペシャリスト試験の流れ 添削課題後

2021年04月25日 | リーダーシップ
おはようございます、すきくぴです。

今日は

共感型リーダーシップ・スペシャリスト試験、添削課題後の流れです。

添削課題が合格したら、受講終了証が届きます。

そして本試験検定料の振込用紙も同封されているので

日本能力開発推進協会へ振り込んで、本試験を受講可能となります。

約2週間後、本試験の問題用紙や解答用紙が届きます。

ちなみに、この共感型リーダーシップ・スペシャリスト試験は在宅試験です。

つまり、テキストを見ながら受けることができます。

昨日、問題を解きましたが

テキストを見ながら十分に解けるレベルでした。

ただひとつ気なる問題があります。

どのようなアンコンシャスバイアスなのか20文字以内で答よ

です。

テキストに書いてある文章を使おうとすると、文字数が超えたりします。

したがって、自分なりに文章を削ったりしました。

合格点は70点以上です。

今日、再確認して日本能力開発推進協会へ返送する予定です。

今日も勉強になりました。

すきくぴでした。

新規読影補助認定手続きについて

2021年04月24日 | 胃X線読影
こんにちは、すきくぴです。

先日、最後の新規読影補助認定手続きをしました。

申請するための要件を満たしたからです。

申請要件は以下の通りです。

日本消化器がん検診学会の抜粋です。


申請書類一式(提出書類)

1. 2021年度新規読影補助認定申請書(パーソナルページ「資格申請」よりダウンロード)
・履歴書
・撮影実績証明書
・研修実績の証明書類
2. 診療放射線技師免許証あるいは診療エックス線技師免許証の写
3. 胃がん検診専門技師認定証の写(但し有効期限内のものに限る)
4. 胃がん検診専門技師研修会修了証書の写(但し有効期限内のものに限る)
5. e-ラーニング講習の受講修了証(証明書)の写(但し有効期限内のものに限る)
6. Web決済(イベントペイ)した審査料の領収書の写 ※ご注意 e-ラーニング受講料の領収書ではありません。
*申請書類は丁寧にご記入ください。判読不明,提出書類の不備があった場合は返却いたします。フリクションボールペンでは記入しないでください。内容が消えてしまう恐れがあります。
*申請書類提出期限が近くなりますとお問合せが多くなり,対応が遅れる場合がありますので,早めのご準備をお願いいたします。

以上の書類をレターパックで

日本消化器がん検診学会読影補助認定委員会へ郵送しました。

10月ごろ、認定証が届く予定です。

以上、すきくぴでした。


読影補助認定の読影eラーニング受講感想と結果

2021年04月19日 | 胃X線読影
こんばんは、すきくぴです。

今日は、読影補助認定における読影eラーニング受講をした感想と結果についてです。

50症例を読むのですが、初回は36点で不合格でした。

1問1点だと思います。

不合格では資格獲得にならないため

再度eラーニングを受講する必要があります。

私は2回目が43点で合格しました。

1回目と2回目では、一部症例が違っていました。

ちなみに期限内であれば、何度もeラーニングの受講は可能だと思います。

ところでeラーニング受講は勉強になりました。

それは

① 胃X線画像でヘリコバクターピロリ菌感染の有無を推定できる
② 所見を拾い上げる
③ ヘリコバクターピロリ菌感染を考慮した所見との総合的判断

以上の能力が学べたこと
参考になれば、幸いです。

すきくぴでした。

実際の読影eラーニングの流れ

2021年04月13日 | 胃X線読影
こんばんは、すきくぴです。

今日は、読影補助認定の資格申請要件の一つである
実際の読影eラーニングの流れについてです。

読影eラーニングの症例数は全50例です。

1例ずつ読影を行います。

その症例のルーチン画像8枚をみます。

何度も見返せます。

もう画像を見る必要がなければ、設問に入ります。

背景粘膜診断をします。

H. pylori未感染 
H. pylori現感染 
H. pylori既感染 

いずれか選びます。
わからなければ、前に戻るでルーチン画像をみます。
あるいは講義動画を見て復習します。

次に回答します。

局在所見の有無を選びます。
無しならば、カテゴリー診断を行います。
有りならば、

局所所見の部位にチェックします。

チェック部位は以下のとおりです。

食道

胃噴門部 胃穹窿部 胃体部 胃体上部 胃体中部 胃体下部
胃角部  
胃前庭部 
胃幽門部 

十二指腸球部 
十二指腸下行部 
消化管外 
術後胃


次に局所所見の壁在をチェックします。
前壁 後壁 大彎 小彎 全周 

そして局所所見の性状をチェックします。
辺縁不整 陰影欠損 ニッシェ 伸展不良 変形 
小区異常 陰影斑 透亮 腫瘤 

ひだ異常 ひだ集中 

カテゴリー診断に入ります。

カテゴリー1
カテゴリー2
カテゴリー3a
カテゴリー3b
カテゴリー4
カテゴリー5
のいずれかをチェックします。

正解か不正解が表示されます。

解説を見る、回答を見る、正解を見る の表示ボタンがあります。

「解説を見る」を選べば、胃X線画像の指摘すべき点や内視鏡検査画像、最終結果までのスライドを閲覧できます。
不正解だった場合、この「解説を見る」で学習しましょう。

「回答を見る」は、自分が選んだチェック項目をみることができます。

「正解を見る」は、選ぶべきチェック項目です。

このようにして、1例ずつ繰り返していきます。

今日は学習の概要でした。

感想は次回にします。

すきくぴでした。




読影補助認定技師eラーニング受講の概要

2021年04月11日 | 胃X線読影
おはようございます すきくぴです。

今日は、先月に受講した読影補助認定技師のeラーニングについて話します。

まずは受講料15000円を支払います。

日本消化器がん検診学会のホームページにアクセスし、パーソナルページログインします。

会員IDやパスワードを入力します。

読影eラーニングをクリックします。

講演動画が3つあります。

1.胃がん検診専門技師による 読影補助認定制度の概説 約10分

2.H. pylori 感染胃炎の胃X線診断について(背景胃粘膜診断) 約13分

3.胃X線検診のための読影判定区分~読影補助における運用法の相違点~ 約17分

現在、日本消化器がん検診学会は胃粘膜や局在の所見を診断することが求められています。

何度もこの3つの動画を復習することが、読影eラーニングを合格するガキになります。

次は、実際に読影eラーニングを受講した感想についてお話しします。

今日はこのあたりで

これからも胃がんの早期発見をめざして

すきくぴでした。





共感型リーダーシップ・スペシャリストの添削課題

2021年04月10日 | リーダーシップ
こんにちは、すきくぴです。

今日も共感型リーダーシップ・スペシャリストについてです。

添削課題が3つあり、それらをこなすことで受講が終了し、共感型リーダーシップ・スペシャリストの受験資格を得ることができます。
注意点として、添削課題を終わらせることで共感型リーダーシップ・スペシャリストに資格を得られるわけではありません。



1.リーダーのあり方

2.メンバーとの向き合い方

3.無意識の影響力

テーマごとに10問用意されており、テキストを見ながら解くことができます。

テキストに書いてあるものばかりで、満点も狙えます。

私は課題1がケアレスミスにより90点

課題2や3は満点で合格し、受講終了となりました。

何点以上が合格なのか記載はありませんでした。

添削課題3つを終わらせるのに3時間はかからなかったと思います。

いよいよ次は、本番の共感型リーダーシップ・スペシャリストの試験を受けることになります。

以上、すきくぴでした。

今、皆さまは何の学習をしていますか??


共感型リーダーシップ・スペシャリストのテキスト

2021年04月05日 | リーダーシップ
こんにちは、すきくぴです。

今日も共感型リーダーシップ・スペシャリストについてです。

主なテキストは3つです。

1.リーダーのあり方

2.メンバーとの向き合い方

3.無意識の影響力

です。

ページ数は1.2.3とも47ページで構成されています。

絵や図式もあり、非常に読みやすかったです。

私は送られてきた日からテキストを読みました。

2時間程度あれば、3冊読み終えることができました。

今日は、テキスト1の一部を紹介します。

それはリーダーとは共感という認識が必要です。

バブルのころは理不尽なリーダーであっても

成果が出たら、給与や昇給がしやいのが特徴でした。

しかし、現在は低成長時代であり、理不尽なリーダーではメンバーのモチベーションが上がりません。

そこで共感する力が必要です。

部下の気持ちを理解しようとしている

そんな共感する力が求められています。

今日も勉強になりました。

すきくぴでした。


共感型リーダーシップ・スペシャリスト申し込み

2021年04月04日 | リーダーシップ
おはようございます。

すきくぴです。

先日、キャリアカレッジジャパンが行っている

共感型リーダーシップ・スペシャリストを申し込みました。

3日ほどして教材が届きました。

テキスト3冊に対して添削課題が3つ。

あとは実践編と復習するためのテキストが1冊ずつといったところです。

リーダーシップのあり方がわかりやすく書かれています。

また日を改めてアップします。

すきくぴでした。




共感型リーダーシップ・スペシャリスト

2021年04月02日 | リーダーシップ
こんばんは、すきくぴです。

今日は、共感型リーダーシップ・スペシャリストについてです。

この資格は、一般財団法人日本能力開発推進協会が定める民間資格です。

リーダーになるためには欠かせない要素を学習することができます。

なぜ、この資格に興味を持ったか。

それは、いずれリーダーになった場合、必要なスキル知識になると思ったから。

今、学ばなければならないと感じたからです。

また学んだことをフィードバックしようと思います。

管理人すきくぴでした。

読影補助認定技師になるための要件を経験して

2021年03月30日 | 胃X線読影
こんばんは。

管理人すきくぴです。

今日は読影補助認定技師になるための要件についてです。

日本消化器がん検診学会のホームページを抜粋します。

認定要件の概要
(1)申請時において継続5 年以上本学会の会員で,専門技師としての実務経験が5 年以上あること(但し,専門技師資格保留者は申請できません)。
(2)申請時において過去3 年間に本学会の総会,大会(JDDW),支部主催の地方会のいずれか1 回以上出席があること。
(3)本学会が主催する胃がん検診専門技師研修会に,申請時において過去3 年間に1 回以上出席があること。
(4)本学会が策定する胃X線読影判定講習用e-ラーニングの修了証を有していること。
(5)申請時において過去5 年間の胃X線検診実績報告書(申請時に所属する施設長の承認印が必要)。

私の場合は申請する際
(3)の
本学会が主催する胃がん検診専門技師研修会に,申請時において過去3 年間に1 回以上出席があること。

が満たしていませんでした。

そこで本学会が主催する胃がん検診専門技師研修会を調べたところ
年1回10月に行われる研修会への参加が必要でした。

この事実を知ったのは
11月かあるいは12月であったため
1年間、読影補助認定技師の習得を先延ばしすることになってしまいました。

こういった要件の先延ばしを防ぐためには
常日ごろから日本消化器がん検診学会のホームページへアクセスする必要があるように思います。

年に1、2回しか閲覧しなかった私のようにならないように

参考になればと思います。

すきくぴでした。







読影補助認定技師の申請

2021年03月28日 | 胃X線読影
ご無沙汰しております。

管理人すきくぴです。

今日は読影補助認定技師についてです。

昨今、読影医師の不足を補うべく、診療放射線技師による読影補助認定が設立されました。

むろん、医師の代わりに読影できるようになったわけではありません。

読影補助認定技師は、施設内の胃X線写真を所見チェックするという重要な役割を担います。

読影補助認定技師の申し込み期限は迫っています。

希望される方は早めの申し込みましょう。

期限 申請書ダウンロード 2021年3月1日〜3月31日


ただし、あらかじめ以下の要件を満たしていない場合、読影補助認定技師になることはできません。

読影補助認定技師の新規認定を申請する者(以下「新規申請者」)は、次の条件を全て満たすこととする。
(1)日本国の診療放射線技師免許証あるいは診療X線技師免許証を有し、技師として人格および見識を備えていること。
(2)申請時において継続5年以上本学会の会員で当該年度の会費が納入されており、本学会の胃がん検診専門技師の資格を有し、専門技師としての実務経験が5年以上あること。但し、申請時において胃がん検診専門技師資格を保留しているものは該当としない。
(3)申請時までの過去3年間に本学会の総会、大会(JDDW)、支部主催の地方会のいずれか1回以上出席があること。
(4)本学会が主催する胃がん検診専門技師研修会に申請時までの過去3年間に1回以上出席があること。
(5)本学会が策定する胃X線読影判定講習用e-ラーニング(以下「e-ラーニング」)の修了証を有していること。
(6)撮影実績は、申請時までの過去5年間で総数1,500例以上の胃X線検診実績報告書(対策型・任意型実施数を記入する所定の書式のもの)を提出すること。実績証明には申請時に所属する施設長の承認印が必要である。
(7)認定申請に必要な書類(施行細則第5条の「申請書類」をいう)を満たしていること。

第 59 回日本消化器がん検診学会総会Web開催終了

2020年10月01日 | 研究会や学会
こんにちは、管理人すきくぴです。

第 59 回日本消化器がん検診学会総会はZOOMによるWeb開催によって無事に終了しました。

私は両日とも仕事であったため、あまり講演や発表が聴けませんでしたが、後日ストリーミング形式で聴講できるようです。

楽しみです。

皆様は聴くことができましたか??