若竹屋酒造場&巨峰ワイナリー 一献一会 (十四代目日記)

何が酒の味を決めるのか。それは、誰と飲むかだと私は思います。酌み交わす一献はたった一度の人間味との出逢いかもしれません。

ちょっと一走り(湯布院・下ん湯)

2007年10月28日 | 近ごろの十四代目
秋になると温泉が恋しくなります。僕はちょっとだけ時間があるときに、湯布院あたりまでバイクでひとっ走りして温泉に浸かったりします。よく行くのは「下ん湯」。ここは地元の人が利用する共同浴場で200円で入れるところがお気に入りです。外からほぼ丸見えなところが難ですけど…。

あと湯布院なら、「彩岳館」と「夢想園」もお気に入りです。どちらも由布岳を望む景色が最高ですね。

下ん湯を上がって一服してたら、若い数人の男女グループが。「わ~ココ、200円だってよ?入ろっか?」と聞こえます。あ~、無理でしょう…。ここは脱衣所に仕切りもない混浴だから女性はキビシイんじゃないかなあ…。そう思いながら帰りました。

後日、その話を知人にしたら、「んー、最近の若いコは平気みたいよ?うちの職場のコたちも入ってきたって言ってたし」だそうな。

…もう少し粘って入っていれば良かった…。

「株式会社あさ開」へ行って来ました(岩手・盛岡)

2007年10月19日 | 同友会の十四代目
岩手は盛岡にある「あさ開」さんへ村井社長を訪ねました。村井社長とは中同協の経営労働委員会で卓話いただいた時に名刺交換したのですが、戦略や考え方にとても共感するところがあり、ぜひ一度くわしくお話しを伺いたいと思っていました。

その時「いつでも遊びにおいでよ」とエレベーター内で言われたことを良いことに早速お邪魔しました。朝一の飛行機で羽田に行き、東京駅から東北新幹線で盛岡まで。村井社長とはたっぷりお話しでき、とても刺激を受けました。

同業で後継の経緯も似ていることから話しが盛り上がりましたが、どうしてこんなに考え方が近しく感じるのだろうと思っていたら、なんと村井社長もMGを長年やってきたとか。「いやあ、ただならぬ縁を感じるね」と言って頂きましたが、本当に驚きました。

11月に福岡で開催される「経営フォーラム」での再会を約束し、夕方の新幹線に乗って帰ってきました。村井社長、大変お世話になりました。お土産まで頂きまして恐縮です。ありがとうございました。

蔵元若旦那の酒蔵談義(筑後スローフードフェスタ2007)

2007年10月13日 | 近ごろの十四代目
今日は「筑後スローフードフェスタ2007」の事業の一環で、「蔵元若旦那の酒蔵談義」がありました。

コーディネーターの僕と「国の寿」の目野君、「有薫」の首藤君の三人でパネルディスカッションしました。あ、パンフには「花の露」の冨安君と「庭の鶯」の山口君となっていますが、急遽変更したのです。

一昨年昨年までは県の事業でしたが、今年度から僕らが立ち上げたNPO「みのうDC」が企画を受けました。

今回も(笑)女性限定のイベントでしたが、みなさんと近しく楽しく時間を過ごしました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。目野君、首藤君、ありがとう。

都農ワインに行って来ました

2007年10月06日 | 近ごろの十四代目
宮崎でTKCの生涯学習研修があり出席。その帰途で都農ワインに立ち寄ってみました。

都農町の小高い丘の上にワイナリーがあり、とてもよい環境です。水俣の福田農場も丘の上だし、巨峰ワインも山腹にある。どのワイナリーも景色と眺めがいいのは偶然ながら楽しめますね。

真新しい建物は雰囲気があります。工場見学が出来ます、と張り紙があったので売店の方にお願いしました。あいにく工場長がいらっしゃらないとのことで、売店の女性の方に説明して頂きました。醸造設備がとても立派でびっくり。ちょっとうらやましいデス(笑)。

HPでは、地域イベントなども活発な様子が載っていましたが、施設内ではそう長居できる内容はありませんでした。試飲は一通りでき、カフェも併設されているのですが…。今度はイベントがあるときにお邪魔したいものです。

他社を見ると我社の課題もまた客観的に見えるものですね。いい勉強になりました。

日本酒の日(400人の福酒ナイト)

2007年10月01日 | 近ごろの十四代目
10月1日は日本酒の日ってご存知ですか?

福岡県酒造組合では毎年、10月1日にお酒のイベントを催しています。今年も「Fukuoka's Sake Autumn Festa vol.5 秋の福酒ナイト」と題し盛大に開かれました。例年、福岡の働く女性情報誌「アバンティ」で告知募集をする女性限定のイベントですが、年々応募者数が増え会場が手狭になってきたほどです。焼酎ブームも一段落と言われますが、日本酒は女性を中心に盛り上がってますよ~!