新・むかごの日記

高槻市に在住の、人間と自然が大好きな昭和1桁生まれの爺さんです。
出かけるときはカメラ連れ。
目標は毎日1記事です。

スズサイコ:鈴柴胡(日が当たると閉じる花)

2009-08-02 08:13:24 | 植物観察1日1題

ススキ原の中にスズサイコ:鈴柴胡(ガガイモ科イケマ属)のつぼみが見えました。
最初鈴のように見えているのが果実と思いましたが、よく聞くとこれは花がつぼんだもので、花は早朝に開き日が当たると閉じるそうです。(実際には夕方から開くという話もあります)
和名はつぼみが鈴に似て、全体がセリ科のミシマサイコに似ていることからきています。
各地の日当たりのよい乾いた草原に生える多年草で、茎は細く高さは40~80cm、葉は対生し長さ6~13cm、幅0.4~1.5cmの線状長楕円形で先は尖ります。
花は見ることができませんでしたが、直径1~2cmで黄褐色の5弁、中央の副花冠が直立する面白い形といいます。
ガガイモ科特有の冠毛を持つ袋果になるなど、形態的に面白いスズサイコですが、夏の日中に見られたのは閉じた花だけでした。