吹田同奏会

吹田高校オーケストラ(管弦楽団)クラブのOB OG用ブログです
どんどん投稿願います

平成30年5月

2018-05-01 05:26:03 | 日記
新緑の季節  
引き続き投稿願います



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹田同奏会 2018年4月 | トップ | 平成30年6月  »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5月になりました (松田)
2018-05-01 05:31:13
先月はたくさんの投稿をいただきありがとうございました。
同奏会の期日決定の件まもなくお手元に手紙(はがき)が来ると思います。皆様早い目にお返事願います
返信する
吹奏楽の響き (筒井益生)
2018-05-01 21:47:21
30日の祭日の午後、伊丹文化会館で兵庫県立尼崎北高校吹奏楽部の「第30回定期演奏会」を鑑賞しました。
部員20名、OB45名の演奏会です。

少数精鋭の部員の、ステージ演奏・マーチング・音楽劇(金太郎)、吹奏楽コンクール課題曲等2時間はたっぷりの演奏でした。特徴は現役部員のハツラツとした動きや説明等で高校生か社会人か迷うほどでした。
少数でもしっかりした音が出ていました。私も「頑張んないと」と思いました。吹奏楽のサウンドも良いですね~。
返信する
学校の同窓会 (松田)
2018-05-01 22:57:09
鳳志会の総会は6月9日 土曜に 江坂のREI
ホテルで11時から開催されます。昨年に続き今年も参加します 昨年は我々17期生は北尾さん(山崎さん)と剣道部の土井君とたったの3人というさみしいものでした それに比べ筒井さんの16期生は たくさん集まりましたね。今年はわが吹田同奏会から大量に参加したいですみなさん万障繰り合わせの上参加願います
返信する
奇跡のレッスン① (筒井益生)
2018-05-04 10:41:15
昨夜10時NHK-ETVで米国著名吹奏楽団の指揮者の
方が、埼玉県越谷市高校吹奏楽部でレッスンする番組がありました。同高校のブラスはコンクールで銀賞とか参加賞とか、今一歩結果が出なくて頂点に立てない状況下にあります。招かれた指揮者の方は、フォルテは良いがピアノの際の演奏が良くない。「ゆたかな音を出すには、ビックブレスといって4拍息を吐いて、8拍息を吸って、16拍吐いて、そのあと吸い込むブレスの事で要は、深く腹式呼吸をすると良い」そして、良い音楽は①才能 ②努力 ③人に優しく
が必要で、合奏の際にメロデイーの受け渡しや伴奏等他の人の音を良く聴いて対応することが良いのでは!?、「又音楽は人間が人間に聞いてもらうので、機械的に楽譜通りでなくて自由さを表現すると良い」とのアドバイスでした。奇跡のレッスン②は5月10日(木)夜にあります。終わりです。
返信する
僕も (松田)
2018-05-05 21:15:28
筒井さん
僕も見ましたが 中学生のバージョンかな
27名中7名がインフルエンザにかかってトランペットの主席の子が休み きゅうきょ サブで吹いていた
子にお鉢が回るといったものでしたが。。。
いずれにせよ 同じアメリカ人の先生でしたよね
違ったかな
返信する
GW明けの、一日 (筒井益生)
2018-05-07 21:04:57
仕事の後、孫の迎えを2件。
7時からスタジオでオーボエの練習。
エース以外のリードを使って自由練習をしました。
ミニコンのDVDの自分の音を聴いてもうひとつ・・・
「亡き王女」を惜しんで悲しく感謝の心をこめて・・・
いやいや、それなら最初のG-Aの二音だけで、悲しみ
を伝えないといけない。高音の音程と音と音とのの間隔がどれも少し上ずっているか、ぶら下がっているか・・・。
カラオケ伴奏で5~6回、オクターブ下げたりいろいろ試して吹きました。
帰宅して、ボストンポップスオンクリスマス(ジョーンウイリアムス指揮)レコードを聴きながらビールで慰めて
又、練習をしようと。女子卓球の伊藤美誠を見習って。
返信する
第二回の中間報告 (筒井 牧本勲)
2018-05-15 22:36:58
2回目の同奏会は、牧本さんから来週名簿のメンバーへ往復はがきが送付される予定です。
日程は7月8日(日)13:00、山西福祉記念会館です。
既に会議室は予約済です。

返信する
案内状 (松田)
2018-05-19 07:03:22
案内状が届きました

万難を排して参加します
返信する
ホトトギス (水野信吾)
2018-05-25 09:13:32
"おぼろ夜の夢かうつつかほととぎす"

 皆さんお変りありませんか。
同奏会が7月8日に決まりましたね、楽しみにしています。

年々季節の進み具合が早くなっているような気がします、それにしても
毎年5月の初めころ拙宅の裏山にやって来て夜通し鳴いているホトトギスが
今年はなかなか美声を聞かせてくれません、ようやく10日ほど前の明け方に
鳴き声が聞こえ今年も来たねと安堵したんですが、その日限りであとは消息なし
あれは空耳だったのかと、それで冒頭の拙句になったようなわけで、、、
今朝起きると妻から夜中にホトトギスが鳴いてたよと知らされ、ほっこりとした次第。

今月もあとわずか、いや早い早い。
月初めに東北へツアー旅行に行ってきました、やたらと年寄りが多い団塊ツアーで
現地でのバスのガイドさんも相当年期の入った東北美人、どっかで見たような人だなぁ?
と思いあたったのが、懐かしやあの蝶々さん(蝶々夫人じゃございやせんぜ!)
みやこ蝶々さんです、容姿といいあの斜め上からのしゃべり方といい本当にそっくり
妻にそう言ったら激しく同意で、まぁ当のご本人はわかっているのかいるのかいないのか、、、
満開の桜の咲く峠の茶屋でトイレ休憩の際、直近にクマが出没したので注意との張り紙が
べたべた貼られていて離れて行動しないよう念押しされたり、みちのくの自然を満喫してきました。
"みちのくのみやまの雪とふきのとう"
"喜びも悲しみもなお北の春"

旅行から帰って5月20日、おたまじゃくしの老人ホームでの演奏会で同席した山崎さんの合唱団の
演奏会にひょんなことから招待券を頂戴し妻といってきました、アマチュアの域を超えた演奏に
びっくり、、、音楽に真摯に向き合った生き方をされてきたんだなと改めて思った次第です。

さてこのところ聞いた音楽で他に素晴らしかったものといえば、4/30NHKBSプレミアムシアター
カメラータ・ザルツブルク演奏会のベートーヴェン・バイオリン協奏曲 Vnセルゲイ・ハチャトゥリアン
が印象的です、70年代初頭の小澤・アイザックスターン・NYフィルの演奏で初めてこの曲を聴いたのを
皮切りにそれこそ幾多の演奏を聴いてきましたが、久々に印象に残る演奏でした。
まさにわずかな衝撃で欠けてしまうガラス細工のように繊細でキラキラと輝く美しい演奏でした
1楽章のカデンツァなどはこれぞ天上の音楽と思えるほどで、、、このカデンツァが誰の作曲なのか
プロの横谷さんの娘さんに教えを請いたいものです。
アンコール曲のあんずの木(アルメニア民謡)もしみじみとしたいい曲でした。

同日のバイエルン放送交響楽団_フンメルのトランペット協奏曲、マルティン・アンゲラーなる人が
飄々と難しいフレーズを吹くのに触発され、わしもペットを買うべいと鼻ふくらませ伊丹イオンの
島村楽器に行きトランペットをケースから出してもらい50有余年ぶりに吹いてみたんですが、、、
♪あけて悔しき玉手箱、、、で購入は断念しました。

しかしこのところの世の中の動きを見るにつけ嘆息することが多すぎるようで、せめても
音楽の感動にひたるのが救いに思えます。

"朧月凡夫ヴィオロンにため息す"    ではこの辺で。
返信する
トワイライトジャズオーケストラ (松田)
2018-05-27 06:49:49
18期生 行譜(ぎょうぶ)君がバンドリーダーをやっている トワイライトジャズオーケストラの
ライブに今日 水野さん 筒井さんと3人で行ってきます 
念のためにとユーチューブで検索したら 訪問者は2桁と寂しいですがちゃんと数件hitしました
下段のほうは彼のアドリブが入っています  ドラムを叩いています
https://www.youtube.com/watch?v=ZxL-mH7IR14


https://www.youtube.com/watch?v=29rBBLyNnM0

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事