吹田市高齢クラブ連合会 BLOG

吹田市の高齢クラブ(老人会)の連合会の活動・情報をお知らせします。

災害と携帯電話

2011年02月23日 | その他
ニュージーランドで大きな地震があったそうですね。

そのとき、携帯電話から「無事だ」などの発信が多くあったそうです。
携帯電話があれば、「ここにいるので助けて欲しい」という発信もできますね。

災害救済の専門家の方が「災害ツールとして携帯電話を見直すべきでは」
と発言されていました。



携帯電話をお持ちの方は多いと思いますが、
短縮ダイヤル機能を使って、
連絡先番号を登録していらっしゃいますか?

携帯電話には通常、ボタンをひとつ押すだけで
登録した相手にかかる機能が付いています。

万が一災害に遭遇し、動転していてもそのボタンを押すだけで
自分の安否や救助要請の電話がかけられます。
なるほどと思いました。


まだの方、よく分からない方は
一度、携帯電話屋さんに行って、教えてもらわれてはいかがでしょうか?


画像はロシア製の木製携帯です。

「アメリカでは Apple(アップル) が iPhone (アイフォン)を作ったが、
一方ロシアは林檎の木で携帯電話を作った」
http://japanese.engadget.com/2007/08/24/russian-wooden-phone/
だそうです。


やりますね、ロシア!

済州島旅行

2011年02月04日 | 吹高連より


吹高連では、設立50周年を記念して、海外旅行を企画しました。
(パスポートをお持ちでない方のための講習会付き)

「神々の島」と呼ばれる風光明媚な島、韓国済州島です。ググって見ると、食べ物も大変美味しいらしいです。

先日、申込みの集計をしてみると、なんと102名!

80名の定員も埋まるかなぁ、いや、50周年を契機に、新しいことにチャレンジすることが肝心…!と、

多少不安だった企画担当部会もこれでぐっすり眠れるというものです。






食事の4W1H

2011年01月11日 | 高齢者向け情報
食生活はどの年代にも大切なものですが、
なるほどと思う話を読んだのでご紹介します。(全老連機関誌『全老連』1月号)



人に話を伝えるときには4W1Hが大切、とはよく言われますが。
食べることも4W1Hが大切なのです。

4W1Hとは、

■なにを(What)

食事については、これはごく自然にできますね。


■いつ(When)

いつ食事を摂るか…
これは気をつけていないと、乱れやすいですね。
きちんとリズムをつけて食べることが重要です。


■どこで(Where)
■誰と(Who)
■どのように(How)

「どこで」と「誰と」はほとんど毎日変わることがないこともあるでしょう。

(高齢クラブに入っていたら、この2つも変化を持たせることができますね。
やはり、人と食べる食事は美味しいもの。機会があれば顔を出してみてくださいね)

「どのように」は自分でも工夫できますね。
ちょっと花を飾る、きれいなランチョンマットを敷く、などなど。



やはり、大切なのは「楽しんで食べられる」ということではないでしょうか。
「楽しいなあ、美味しいなあ」と思いながら食べる環境、
自分から積極的に作ってみましょう。



明けましておめでとうございます

2011年01月07日 | 吹高連より
明けましておめでとうございます。

旧年中はいろいろとお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。



年末にPCを新しくしました。
家電店の店頭などで、「高速接続に契約すればパソコンが0円!」
とか、宣伝しているヤツです。

前のパソコンより、ネットへの接続が格段に早くなったので、
今年はがんばって更新しようと思います! -->

テンプレートを変更しました

2010年12月16日 | その他
久しぶりにブログを開いてみたら
「暑いですね~」の一言があって、
自分でも驚きました。
長い間、放置で申し訳ありません。

この数ヶ月であったことを一挙にアップしました。



シニア・クリーンウォーク

2010年11月27日 | 吹高連より
■シニア・クリーンウォーク 11月27日(土)

吹高連の高齢者を中心とする総勢860人が
吹田のまちを清掃しながら歩き、紫金山に集合しました。

クリーンウォーク宣言

私たち、高齢者は生まれてから吹田に住んでいる者、
子育てを吹田でした者、
第二の人生を過ごすために吹田に移り住んだ者、
いろいろの方がおられますが、
みんな、吹田が大好きで住んでおります。
我がまち吹田に深い愛着を持っています。

吹田には、美しいところも、歴史も有ります。
私たちの熱い想いを是非とも次の世代に引き継いでもらいましょう。

そのためには、私たちがゴミを拾って、
きれいな吹田にすることも大事ですが、
自分の足で歩いて、きれいやなぁ、いいところやなぁと
まず、自分で良さを実感することも大切です。
そして、それを色んな人に伝えてください。

私たちは、吹田を終着駅として一生を終わりたいと思っています。
私たちの想い出の詰まった吹田を
いつまでも、美しいままで、
次の世代に受け継いでほしいと願っています。

ここで、吹田市高齢クラブ連合会として、この想いを宣言します。



次世代に伝えよう!

美しき吹田!

大好き吹田!




四つ竹踊りを披露しました。



吹高連スカイクロス大会

2010年11月11日 | 健康促進部会
■吹高連スカイクロス大会 11月11日

第3回のスカイクロス大会が開催されました。

スカイクロスの画像は、みんなが輪になって
投げ輪をしているように見えるものが多いですが、
これは人が集まっているところを撮ろうとするため。

実際は、広い青空の下、遠くから円盤のように
ディスクを投げるゲームです。

歩く以外の体力はたいして必要ないので、
スポーツとか競技とかいうより、ゲームに近いかも。

それでも広々としたフィールドで、
ディスクが軽々と飛んでいくのを見るのは
気持ちのよいものです。

地区での取り組みがあったら、一度試してみることを
お勧めします!

吹高連作品展

2010年10月28日 | 文化教養部会
■吹高連作品展 10月28、29日

今年の作品展は、ブロック別ではなく、
作品を分類ごとに集めた展示でした。

ブロックでまとめて持ってきても
受付も分類ごとになって、あちこちに行かなければならない
などの手間もかかりましたが、
会場は本物の展覧会のように スッキリ。


開場前の画像なので、これはちょっとスッキリしすぎですが…



特に絵画や写真などは、少し離れた場所から
眺めることができたので、
見やすい、余裕を持って鑑賞できると
おおむね好評でした。

運営いただいた文化教養部会の皆さん、
とりまとめの労を払ってくれた地区連合会長さん、
お疲れ様でした!


暑いですね…!

2010年08月09日 | その他
とても暑い日が続きます。
熱中症にかかる人も増えているようです。

エアコンが効きすぎるのもカラダによくありませんが、
我慢しすぎると室内でも熱中症になることもあるとか。
ドラッグストアで売られている
首に巻く冷却剤などを上手に使うとよいかも知れません。

暑さで寝苦しいとき、エアコンをつけて寝るのは涼しくていいですが、
風向きによってはカラダを冷やし過ぎて
結局、朝だるくなるという諸刃の剣。

そんなとき、エアコン(タイマー設定)+扇風機を使ってみました。
ミソは扇風機をエアコンの吹き出し口に向けること。

エアコンが効いている間は、冷風が直接当たらず、
タイマーが切れてからも微妙に風が流れている感じ。
だいぶ眠りやすくなりましたよ。

暑中お見舞い申し上げます

2010年07月15日 | その他


今日は市役所ロビーで市長から
ワールドサッカーで大活躍した遠藤保二選手へ
感謝状の贈呈がありました。


親しみやすい容貌から、背が高くないイメージがあったのですが、
今日はグレーのスーツがすらっとしていて、背も高く、
モデル並みにかなーりカッコいい青年でした。

カラダはこーんな感じ
  ↓