おとめちゃんの日々

楽しく、笑って送る日々

渋沢栄一生地(埼玉県深谷市)

2011-05-06 23:40:56 | 旅行
私のふるさとに
埼玉県指定旧跡
渋沢栄一生地 渋沢邸「中の家」

埼玉県深谷市血洗島247-1

があるのですが、寄ってきました。
”渋沢栄一”簡単に言えば東京駅を作った人


  

                      


この屋根「煙」出しとよばれ屋根に天窓がある典型的な養蚕農家の作りです


            

                       

・・当時の北武蔵における養蚕農家の屋敷の形を良く残しています

・・そうです私が育つころはまだ養蚕が盛んで「お蚕さま」なんて呼ばれているほどで
蚕を育てる時期は、お蚕さまに部屋を取られ片隅で寝ていると言う生活だったような(笑)
なつかしいです…(;一_一)

今になってからふるさと観光
すぐ隣の食堂「藍屋」でね、
子供のころ良く食べた”煮ぼうとう”を懐かしくいただきました。



深谷市血洗島”渋沢栄一記念館”すぐとなりにある”藍屋”
藍屋とは養蚕か意味する藍から来ているんでしょうね・・・

普通の養蚕農家をそのまま使っているなつかしい食堂です
それも、この地域の食べ物を出しているので懐かしく寄ってみたのです。




これが煮ぼうとう
うどんの幅広をゆでないで直接やさいと一緒に煮込んで食べるんです。
懐かしいです!だって良く母の手伝いをさせられましたから(*^。^*)


                 この筍もこのお宅の裏庭で採れた筍でしょう
                 裏のたけやぶにはいっぱいタケノコが出ていましたから・・・

鐘の鳴る丘

2011-05-06 22:46:22 | 旅行
鐘の鳴る丘

群馬県大胡町にある養護施設少年の家
今は老人ホームもなさっているのですが、

そこは赤城山ふもとにあるのです・・・・

                   





                   
私はラジオ放送は聞いたことないのですが、
でもしっかり歌えるのですから、きっと再放送か何かできいたんでしょうねぇ

それに、私は”鐘の鳴る丘”の舞台になったのはこの群馬県赤城山のふもとにある少年の家が舞台になったのだとずーと思っていたのですが

本当は長野県安曇野の施設だったんですね・・・

夫が一度見てみたいと言うので赤城に行ったので帰り寄って見ました。
ちょうどイベントが行われていて広場ではバザーなどが行われていたので草花など買って帰って来ました。

”緑の丘の時計台とんがり帽子の時計台
 鐘が鳴りますキンコンカン・・・・
                 ”

と本当に鼻歌が出るようなとんがり帽子の施設でした・・・

でも・・・あれから戦後60年、きっとご苦労はあったでしょうが・・・・

スイカを植えたよ

2011-05-06 20:07:30 | 日記
すいかの苗を戴いてきたので早速
今年はmama農園に植えたのです、papa農園はちょっと早くから日が陰ってしまってすいかにはちょっと
条件が悪いような・・・で

車庫の奥に植えてみました・・・・



小玉スイカ2本、大玉スイカ3本
まだ5月は風が強かったり寒い日があったりで温室育ちの苗はこのように袋で覆って置くと
いいんだそうです・・・

今年は期待できそうかな(^_-)-☆




papa農園はジャガイモが芽を出し始め
つつじも咲き始めこれから家庭菜園も忙しくなります。

茄子苗も戴いてきたので10本植えたそうです・・・(^u^)





                    
シロヤマブキの花も咲き始めました・・・