気ままに〜しげブロ

山歩き・サイクリング・街探検、その他何でも感じたことを自由に書き綴ってます。

みなかみラフティング

2017年07月23日 | アウトドア
梅雨真っ只中の6月10日にラフティングを楽しんできました。
天候は晴れのち曇りでアウトドア日和です。

今回で2回目となるラフティング。
みなかみ町を流れる利根川の激流を、ゴムボートで下ります(笑)

今日の半日コースの参加者は18名。

今回もFOREST&WATERでお世話になりました。

FOREST&WATERのバスで利根川スタート地点へ移動します。
水上温泉郷の上流です。↓


ガイドさん4名(ヒロさん、バボさん、ニコさん、ゆうやさん)
から、安全についての説明をうけます。↓




写真の左側あたりが今回のスタート地点。
水量によってスタート地点が変わります。↓
水量はやや多めといったとこでしょうか。


3艇のゴムボートの乗ってスタートです。
私たちは2号艇、ニコさん、バボさんがガイドさんです。
みんなで協力してゴムボートを漕いでいきます。↓


そこそこの急流!水しぶきがすごく気持イイ。↓


写真ではわかりませんが・・。
実は「おおー」とか「あー」とか「イェー」とか。
「パドルー漕いでー」か大騒ぎなんです。
初対面の方とも同じグループになるんですが、あっという間にお友達になれます。
そしてこのスリルがたまらない(笑)↓


流れが緩やかになったところでは、こんな風に遊びながら・・。↓




水上温泉郷に向かい利根川を下ります。↓


この橋の上からバンジージャンプが体験出来るんです。↓
こわそうです。




さらに下流に向かうと、また急流ポイントが迫ってきます。
そういえば、利根川の急流ポイントには、いろんな名前が付けられているんです。
スリーウェイズ・フリッパーズ・ショットガン・アベニュー・サーファーズなどなど・・。


たぶんこれがフリッパーズ↓


こうなります。最高に面白いです↓


諏訪峡を抜けると、そろそろ半日コースが終わります。




パドルで漕ぎながらボートをコントロールします。↓




約1時間チョットくらいでしょうか。
あっという間でした。

5月に次いで水量が多い6月。
スリル満点で単純に楽しい。
大人から子供にタイムスリップできます。

<行程>
自宅(5:30)→つくば中央IC(5:40)→関越道JC(6:30)→高坂SA着(6:35)
高坂SA発(7:00)→水上IC(8:10)→FOREST&WATER着(8:25)
FOREST&WATER発(12:20)→自宅(16:32)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名峰 筑波山

2017年07月22日 | 山歩き
日本百名山の筑波山。

遠くから見る筑波山は美しい。

そして故郷の風景には欠かせない山です。


7月20日に約2年ぶりに登りました。

昨日、関東地方が梅雨明けしました。
いよいよ夏本番・・夏山の季節です。

最近の筑波山は人気が高く土日ともなれば、かなりの登山者と聞いていました。
今日は平日なので、混雑を気にせず登れそうです。

筑波山神社近くにある駐車場に駐車して、12時15分登山スタート!
遅い時間なので、登山者ほとんどいません。↓


筑波山神社の境内を通りケーブルカー乗り場の方に向かいます。↓


今日はケーブルカー沿いの御幸ヶ原コースを登ります。↓


登山道入り口(12時28分)↓


やはり森林の中を登る感じです。
日の光を遮ってくれるのですが、やはり暑い。
スタートして間もないのに汗が噴き出してきます。
登山道は整備されています。
そして急斜面が続きます。↓








今の時間・・登山者は少なかったです。
久々に疲労感を感じながら急斜面を登りました。
そして14時05分に御幸ヶ原に到着。
なんとなく閑散とした雰囲気です。人もあまりいません。

奥に見えるのが女体山↓


こちらが男体山↓


ここから最後に踏ん張り、男体山山頂に到着!


山頂から見る景色↓
雲と空気のくすみで、あまりよく見えませんが・・。




登山道脇のベンチで、休憩と昼食タイム(14時25分)
しばらく山の空気を楽しんだ後、下山します。

ところが今日は、ある理由があってケーブルカーで下山しました。山頂駅15時20分発。片道580円
筑波山はケーブルカーとロープウェイがあるので、気軽に山を楽しむ事が出来ます。
もちろん下山だけ利用するのもありです。


筑波山神社脇にある、宮脇駅↓


筑波山神社15時30分着。

久しぶりの筑波山はやはり山を感じさせてくれました。

真夏の山でたっぷりの汗をかきました。
その代わり、水分補給の水が美味しいこと。
これも幸せです。

これからは筑波山にも来ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークしたら・・5

2017年07月17日 | 燻製日記
耳より情報を入手。それは・・。

ナッツの燻製が美味しい。

そういえば、自分の燻製レシピ本の中にも確かあったはず。

レシピ本を読んで久しぶりにチャレンジしてみました。

夏にはいい食材かもしれません。

そもそも、乾燥させる必要がない。

下ごしらえがいらないので、簡単かも。

近くのスーパーで、2種類のミックスナッツを購入。
ひとつが味付けなし、もうひとつが塩味。

種類は、アーモンド・カシューナッツ・くるみの3種類。

2種類で試してみました。(各462円)


今日のレシピ(ほぼ自己流)
アルミホイルをひいてその上にミックスナッツをのせます。

リンゴのチップ約20g
ピートスモークパウダー1サジ
約80℃で15分の熱燻製。

燻製前↓


燻製後↓


一日おいて食べた感想。

見た目はなんとなく、フライパンで煎ったような・・。
でも、美味しいです。

燻製の香りとともに香ばしさが増します。
お酒のおつまみとしては塩味のついたナッツがお勧めですね。

簡単に出来るのもいいですね。
もちろんビールにも合います。
新商品完成!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光・2017夏

2017年07月09日 | 山歩き
夏がもうそこまで来ています。

そうだ奥日光へ行こう!

という事で7月8日(土)に行って来ました。

奥日光は、戦場ヶ原を中心に数多くのハイキングコースがあります。
湿原散策から、川沿いのコース、湯ノ湖や中禅寺湖を巡るコース、登山コースなどなど・・
コースを組み合わせ、自分なりにアレンジすることもできます。

今日は、赤沼自然情報センター駐車場から、中禅寺湖畔の千手ケ浜〜西ノ湖までのコースにチャレンジしました。

天気は相変わらずの快晴。素晴らしい!


8時05分に戦場ヶ原自然研究路をスタート↓


まずは竜頭ノ滝まで湯川沿いに下ります。
湯川の音が清涼感を感じさせてくれます。↓




程なく竜頭ノ滝の上部へ。こんな感じ↓


竜頭ノ滝から国道を横断し、そこから中禅寺湖西岸のコースで千手ケ浜まで向かうのですが・・
アクシデントが発生。コース入口が分からず道を間違えて30分くらいのタイムロス。

竜頭ノ滝臨時駐車場の入口を入った奥にそのコース入口がありました。↓(現在9時20分)


初めてのコース、湖畔に沿ってのんびりと歩くと思いきや・・
中禅寺湖に面した急な崖に作ったコースのようで、十分な注意が必要です。↓


そのかわり、所々に絶景が。↓




もちろん湖畔まで下れば、安心のコース。
そして普段は目にすることのない中禅寺湖のもう一つの風景に出会えます。↓


湖面が透きとおり、とてもキレイです。対面が千手ケ浜です。↓


もみじでしょうか?
紅葉のシーズンはどんなになるんでしょう。
想像が膨らみます。↓


そして千手ケ浜に到着、対面の山が男体山です。↓(現在10時40分)


湖面から流れる風が気持イイです。
でも誰もいない。そうなんです、人がいないんです。

そういえば、竜頭の滝からのこのコースを歩いてきて、すれ違った人が4組。

このコースは、先にも書いたとおり危険と思われる個所もあるので一般的ではないのでしょうか。

でも逆に、静かにハイキングを楽しみたい方にはもってこいです。
のんびりできそうな休憩スポットもあり、そこで1日中いるのもありだなって、思いました。



そして、軽く休んだ後に西ノ湖に向かいます。↓


森林浴を楽しみながら進んでゆくと赤いつり橋が見えてきました。↓


そして今日の目的地、西ノ湖に到着! ↓
しかし、えっ。水が少ない。
初めてなので、何とも言えませんが・・


でも、ここには人がたくさんいました。(笑)↓
赤沼駐車場から低公害バスが、西ノ湖経由で千手ケ浜まで走っており、歩かなくても手軽に来られます。

さらに湖畔には木々がたくさんあり、思い思いに山ごはんを食べられるのでのんびりするのは最適です。
そしてまさに昼寝スポット。レジャーシートは必需品です。(笑)


今日もノンアルを持参したので、飲みながらの山ごはん。
このためにここまで歩いてきました。

そういえば、結構歩いてきたのにあまり汗をかいていないなぁ〜。
と思いましたが・・。

やはりここは標高が高い。中禅寺湖畔で1296mですからね。
よって吹く風も爽やかです。心地よくて眠くなりました。(笑)

十分に休憩をした後、赤沼駐車場までもどります。

今日は十分歩いたので、帰りは低公害バスを利用しました。

便利です。意外とたくさんの方が西ノ湖バス停から乗車しました。
小田代原経由で赤沼駐車場まで約25分です。




低公害バスの車窓から、小田代原の鮮やかなみどり一色を見ながら駐車場までもどりました。

この時期の奥日光は、気候的にはベストシーズンかも知れません。
暑さも感じますが、それ以上の清涼感を味わえます。
そんなに混んでないし・・。

実は7月はオフシーズンなんだそうです。
6月は千手ケ浜のクリンソウが有名で、オンシーズン。
今日のコース、人がいなかったのはそのせい。(笑)

<所要時間>
自宅(5時02分)→赤沼駐車場(7時45分)2時間43分 139キロ
ハイキング(8時05分〜13時56分)5時間51分 コース約11.6キロ
赤沼駐車場(14時14分)→自宅(17時40分)3時間26分 136キロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏来たる〜宝篋山

2017年07月02日 | 山歩き
梅雨の谷間の夏と申しましょうか。
朝方まで降っていた雨も上がり、晴れ間が見えてきました。
昨日が雨だったので、つかの間の青空を信じて出かけてみました。


11時40分駐車場をスタート。
この時間でも意外に駐車場がいっぱいなのに驚きました。
遅くスタートする登山者の方も多くなってきたのかもしれません。

いつもの定点カメラ↓


昨日の雨で登山道は滑りやすくなっています。
でも沢はいつもと同じような感じです。↓


常願寺コースで13時20分に山頂に到着。
意外とたくさんの登山者の方がいました。
天候は、晴れのち曇りといったところです。
でも日が差すとさすがに暑い。シャツも汗でびっしょりです。

いつもの休憩スポットに先客がいたので、今日は別の休憩スポットに行くことにしました。
上着を着替えて、小田城コースを少し下山。

今日は下山途中の展望スポットで山ごはん。
見晴らしも良くいいところです。↓


展望スポットの近くにこんな神社が・・↓




いつも下山するときは音楽を聴きながら下山するのですが・・
今日の最初の曲が「3月9日」。この曲好きなんですよね。

だいぶ下山してきました。
中央付近が、小田休憩所の駐車場です。↓


そして、14時55分に駐車場に到着。

灼熱の太陽というよりも、ジメッとした暑さを感じる日でした。
汗をかくとその分ビールが美味しく感じます。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする