■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

茗荷を食べると‥‥ ~忘れたいことがある~

2017年09月30日 21時05分40秒 | 旬のもの
お友達から「茗荷(みょうが)を頂いた。案外育てやすい生姜科の多年草で、プランターでも容易に育てられる優れものでもある茗荷は、食ったら忘れっぽくなるという言い伝えがある植物で、古典落語では、100両を運んでいる飛脚に、宿の主が物忘れをする「茗荷」をしこたま食わせて、お金を忘れていくように仕組んだが、結果的に自分が宿賃とるのを忘れたというオチで。



茗荷を薬味としてふんだんに使った山口名物「瓦そば」は茶蕎麦がベースになる。薬味としての茗荷も存分に力を発揮するが、茗荷は焼いてから味噌で和えても最高だし、薬味としても脇役では終わらないので、モヤシと酢のものにするシンプル料理の時もある。





起源としては、仏陀の弟子のひとり「周利(しゅり)」は、物覚えが悪く自分の名さえ忘れることがある人物であったが、彼の墓場に茗荷が無数に生えたため「茗荷を食べると物忘れする」と言われるようになったとある。



一層忘れてしまいたいことも多々ある現代の世の中は、茗荷の忘れっぽくなるという言い伝え通り、勘定をしてお店を出たところから、家で翌朝目覚めるまで限定で、何も覚えていなかった。そう言えば、お店から帰り際に、アルコール度数96度のスピリタス(ウオッカ)をクイッと飲み干したのを思い出した。





……………<切り取り線>……………


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半熟オムライス ~酢飯の行... | トップ | 赤福の栗餅 ~10月の朔日餅... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (さくら)
2017-09-30 21:59:13
茗荷おいしいですよね。
子供の頃は大嫌いでしたが、今は大好きになりました。
沢山生えて使いきれないので、毎年佃煮を大量に作ってます(*^^*)
返信する
そうなんだぁ〜… (SHOMI)
2017-09-30 22:48:21
こんばんは☆
食べ過ぎると忘れっぽくなっちゃうんですね(^^;;
最近…忘れたくなるような失敗をしでかした
私にとってはバケツいっぱい食べたいですぅ〜(T-T)
ポチッとな☆
返信する
Unknown (くにちゃん)
2017-10-01 05:59:49
おはようございます。
炎クリさん♪

あぁ~私もこの茗荷、大、大好きです。皆さん仰るように丼やバケツで食べたい(笑
何といっても香りやあの苦味は大人になって感じる美味しさなんでしょうね。
茗荷も炎クリさんの手にかかると、
脇役から立派なメインへと格上げになりますね~
和え物や酢の物
お酒のおつまみにも最高!!
そしてこの瓦蕎麦なんて、薬味として一役も二役もかって出てる!!
まぜまぜして、このお蕎麦食べたいです~
瓦そばていうの、聞きますが味わった事なくて~今朝は凄く魅かれてます(笑

茗荷
子供の頃、父親が裏庭の自生のを、
我を忘れたjかのように(笑、、わしわしと醤油かけて食べるのを見てて不思議に思ってたのですが、
今思えば無心に何かを忘れたかった??(笑

昨日のハートの矢といい
今朝の忘れたいことがある??(笑。。心ここにあらずと炎クリさん!!お見受け致しましたが~(笑
そんな事ないですよね。失礼致しました!
10月スタート。いいお天気になりました。恒例お一日ですね!!
今月もどうぞ宜しくお願いします。
返信する
Unknown (しじみ)
2017-10-01 11:16:46
おはようだす

草刈り機でどうも庭の茗荷を刈り取って

しまったようだす 地下茎だすから

来年経てくるのを待ってみるだす

これだけいろいろな具が乗ってるを

食べたことないだすが、美味しそうだすね

96度をこんないっぱい呑んではだめだす

って言っても喉を通る間に蒸発するように

感じるものだすね

しじみは、パイカル?60何度とかいうのを

飲んだことあっただす(笑)

ぷっちんだす
返信する
茗荷 (ららおとめ)
2017-10-01 14:06:06
茗荷は薬味だけでなく、主にもなります。
天ぷら……大好きです。
そう言えば、高校時代、茗荷町と言うところから、通学している人がいました。(うろ覚え?)
瓦そばは、当麻寺ちかくの、ねり天やさん「はしもと商店」で、いただきました。
熱い瓦の上に載ったお蕎麦です。
返信する
この瓦そばは自作‥‥ (炎のクリエイター)
2017-10-01 23:12:45
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

さくらさん
本当ですね? 子供の頃は見向きもしなかったですが、大人の味ってことでしょうか。そんなにあるって、自生しているってヤツですね? 超羨ましいですよ。

正ちゃん
ミスって考えれば考えるほど、落ち込んで行きますが、ワシの経験から言うと、時間が解決してくれるんで、開き直るといいんですよ。曇る日もあれば晴れる日もありますからね‥‥元気に行きましょうや!

くにちゃん
茗荷は大人の味ってのは、ワシも子供の頃は嫌いだったから、それにあの独特な刺激は子供には無理ですよ。瓦そばは、山口県の郷土料理で、山口県の出身者の友達にどんなのか聞いて、ワシが再現したんですが、なんせ「本物の瓦」を使って茶蕎麦を焼いていくんですが、瓦がないので実感が湧かないですよ。忘れたいことは税金ですよぉ~一杯取られるんで忘れてしまいたいけど、キッチリしているワシは期限ギリギリでセ~フって何時もなっています。

しじみちゃん
瓦で焼いた茶蕎麦の上に、錦糸卵・味付け焼き肉・薬味・煮玉子・プチトマト・モミジおろしなどで混ぜ合わせて食べるんですよ。96度は一瞬で燃えそうな揮発性でしたが、レモンに砂糖を包んで口に頬張ったところで、左手を腰に当ててグイッと一気に飲みましたよ。(笑)

ららおとめさん
なるほど‥‥天ぷらはそりゃ美味しいですよね。うっかり、その選択肢を飛ばせてしまいましたよ。これは自分で作ったんですが、当麻寺と言えば奈良の桜井方面? 山口県の名物を扱っているお店?


皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

旬のもの」カテゴリの最新記事