goo blog サービス終了のお知らせ 

菅沼社会保険労務士事務所ブログ

人に関するご相談は菅沼社会保険労務士事務所にお任せ下さい。

日野法人会源泉部会研修会で講師をさせていただきました

2025-02-19 16:01:20 | 日記

今回のテーマは「職場におけるハラスメント対策について」でした。

最近各企業からハラスメント研修実施の依頼が多いこともあり、この研修会でも取り上げさせて頂きました。

ハラスメントとは?ハラスメントがない職場を作るためにはどうしたらよいか?ハラスメントが起こった時の対応は?等の内容でお話しをさせて頂きました。

企業として各種ハラスメントへの対策は避けて通れない課題です。

適切な対応をして頂き、ハラスメントのない、働きやすい職場を作って頂きたいと思います。

その他、今年の4月からの育児・介護休業法の改正についても解説させて頂きました。

参加頂きました皆様、主催頂いた日野法人会、及び共催頂いた東京都労働相談情報センター多摩事務所の皆様ありがとうございました。


日野法人会源泉部会でテーマ別講習会で講師を行いました

2024-09-29 21:10:40 | 日記

日野法人会の源泉部会テーマ別講習会で毎回講師をご依頼頂いておりますが、

今回は日野税務署の会議室で「健康保険・雇用保険の給付について」というテーマで講義をさせて頂きました。

傷病手当金、出産手当金、高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付についての基礎から手続き方法までと、来年4月からの育児・介護休業法の改正、雇用保険法の改正についての法改正情報等について説明させて頂きました。

途中外では雷が鳴り土砂降りになったりと気候が不安定な日ではありましたが、皆さま最後まで熱心に参加してくださいました。

今回ご参加の皆様、日野法人会事務局の皆様、源泉部会役員の皆様ありがとうございました。


日野法人会源泉部会で講師を務めさせて頂きました

2023-10-13 12:39:03 | 日記

10月11日、広域社団法人日野法人会、源泉部会テーマ別研修会で講師を務めさせて頂きました。

この研修会は毎年講師をご依頼頂いておりますが、今回は東京都労働相談情報センター多摩事務所様との共催で開催され、たくさんの方々にご参加頂きました。

テーマは「社会保険・労働保険の基礎知識」。

社会保険や労働保険の仕組みや各種手続きの流れ、給付の内容等これだけは知っておいてほしい基本的な事柄について説明させて頂きました。

また、今注目の年収の壁・支援強化パッケージの概要についてもふれさせて頂きました。

参加者の皆様は熱心に耳を傾けてくださっていて大変良い雰囲気で話すことができました。

主催者、共催者、参加者の皆様ありがとうございました。

 


日野法人会で研修講師を行わせて頂きました

2022-04-11 22:24:04 | 日記

2年ぶりに日野法人会源泉部会のテーマ別研修会で講師をさせて頂きました。

昨年はコロナウイルスの関係で2度程延期になり、結局中止になってしまったのですが、今年は無事実施することが出来ました。

今回のテーマは、「育児介護休業法及び社会保険等に関する各種法改正について」。

やはり対面での講義は良いものです。

このような時期にも関わらず参加頂いた皆様、この研修会を企画実施して下さった、

公益社団法人日野法人会及び東京都労働相談情報センター八王子事務所の皆様ありがとうございました。


日野法人会源泉部会テーマ別研修会で講師をさせて頂きました

2020-03-14 16:31:53 | 日記

毎年この時期に、日野法人会源泉部会テーマ別研修会で登壇させて頂いておりますが、

今年は「職場におけるハラスメントについて」というテーマでお話しをさせて頂きました。

大企業では今年の6月1日から職場におけるパワーハラスメント対策が義務になります。

今年の1月15日にはパワーハラスメント防止のための指針が告示されました。

今回はそのパワハラ指針を中心に、セクハラ、パワハラ、ソジハラなど各種ハラスメントについて確認し、企業が行うべき対応策等について説明させて頂きました。

また、途中でパワハラ度チエックを行ない、各人のパワハラ度の確認もしてもらいました。

1人1人がハラスメントについてしっかり認識し、お互いを尊重し合い、ハラスメントの起こらない働きやすい職場を作って頂きたいと思います。

参加頂きました皆様、研修会を企画頂きました事務局の皆様、ありがとうございました。